このページに掲載されている情報は2016年に発売されたオリジナル版のものです。
ザ・ロイヤル版には対応していません。
目次
3種類のエンディングの内のどれか1つで物語を終えると、クリアデータを作成することが出来ます。
クリアデータをロードすると、以下の要素を引き継いでゲームを最初から始めることができます。
以上の要素に加えて以下のアイテムも引き継がれます。
挨拶回りで貰えるアイテムを所持していると、アイテムをくれたキャラのコープが解禁された時に以下のコープアビリティを最初から習得した状態でゲームを進めることが出来ます。
アイテム名 | 引き継ぎコープアビリティ | コープアビリティの効果 |
---|---|---|
ブチまる君の電卓 (女教皇・真) |
シャドウ因数分解 | 敵にカーソルを合わせた際、『無効』『反射』『吸収』が分かる |
珈琲染めのハンカチ (女帝・春) |
土壌改良 | 栽培の収穫できるまでの期間が減る |
杏が表紙の雑誌 (恋愛・杏) |
ウソ泣き | 敵がこちらを脅迫している時に、敵を動揺させ、要求を軽く変更できる |
悩殺術 | 会話交渉中に、敵シャドウを誘惑して、印象の良い会話へと誘導出来る | |
約束ノート (隠者・双葉) |
メメントスサーチ | メメントスでマップ切り替えを行なった際、そのフロアのマップが全開放されることがある |
オタカラリカバー | 戦闘終了後に、エリア内のサーチオブジェクトが全て復活することがある | |
永久指名券 (節制・貞代) |
特別マッサージ | 異世界から帰還後、川上にマッサージを頼み、疲れている夜も行動が可能になる |
ドッグタグ (死神・妙) |
滅菌の製薬 | 販売される回復系薬品に、補助効果薬品も追加される |
予防の製薬 | 販売される補助効果薬品の種類が増える | |
復活の製薬 | 販売される身代わり系薬品などの種類が増える | |
運命のタロットカード (運命・千早) |
金運占い | 戦闘に総攻撃で勝利した場合に報酬金額が上昇する占いを行える |
運命占い | 指定した相手のコープアビリティの一部を見られる占いを行える | |
相性占い | 指定した相手との仲が少し深まる占いを行える | |
秘儀・運命占い | 指定した相手のコープアビリティの全てを見られる占いを行える | |
極秘取材メモ (悪魔・一子) |
伝説のスクープ | パレスでの警戒度がほぼ上がらなくなり、翌日に警戒度が0になる |
香車の駒 (星・一二三) |
投了 | 逃走を行うまでの経過ターン数がゼロになり、即座に逃走が可能になる |
スポーツウォッチ (戦車・竜司) |
ハリセンリカバー | バッドステータスの仲間を、回復することがある |
モルガナのスカーフ (魔術師・モルガナ) |
オタカラ強奪 | 主人公が近接攻撃を当てた際、敵からアイテムを入手できることがある |
レシピノート (法王・惣治郎) |
コーヒーのイロハ | 味方1人のSPを少し回復する、コーヒーのアイテム生成が可能になる |
ルブランカレーのレシピ | 非戦闘時にパーティ全体のSPを少し回復する、カレーのアイテム生成が可能になる | |
コーヒーの極意 | 味方1人のSPをより大きく回復する、コーヒーのアイテム生成が可能になる | |
ルブランカレーのコツ | 非戦闘時にパーティ全体のSPをより回復する、カレーのアイテム生成が可能になる | |
ルブランカレーの極意 | 非戦闘時にパーティ全体のSPをさらに大きく回復する、カレーのアイテム生成が可能になる | |
ルポ本のあらすじ (月・由輝) |
三島の本気応援 | 入手経験値獲得量が上がる |
三島の必死応援 | 控えにいるメンバーの入手経験値の獲得量が上がる | |
怪盗信者の大声援 | 入手経験値獲得量がさらに上がる | |
救世の願い | 控えにいるメンバーの入手経験値の獲得量が戦闘メンバーと同等になる | |
ヤモリのピンズ (刑死者・宗久) |
ガンカスタム・中級 | 中級難度の銃のカスタムを行える |
プライスダウン | 銃のカスタムにかかる必要金額が下がる | |
ガンカスタム・上級 | 上級難度の銃のカスタムを行える | |
ガンカスタム・特級 | 特級難度の銃のカスタムを行える | |
囚人房の鍵 (剛毅・双子の看守) |
独房送り | ベルベットルームに預けて日数を経過させると、ペルソナが耐性スキルを習得できる 習得にかかる日数は、預けたペルソナのアルカナのコープランクによって変化する |
ギロチンブースタ | 『集団ギロチン』での合体の組み合わせが増える | |
特殊独房 | 『独房送り』で習得する耐性スキルがより強力なものになる | |
特別待遇 | 追加で金を払う事で主人公のレベル以上のペルソナを合体で作成できるようになる | |
欲望と希望の絵画 (皇帝・祐介) |
カード複製<弐> | 中級ランクのスキルカードの複製が可能になる |
カード複製<極> | 上級ランクのスキルカードの複製が可能になる | |
高級万年筆 (太陽・寅之助) |
交渉術 | 会話交渉中、金要求、及びアイテム要求の際に、さらに追加で要求できることがある |
支援金集め | 会話交渉中に、多額のお金を要求できることがある | |
印象操作術 | 会話交渉中に、敵がレアなアイテムを差し出す確率が上がることがある | |
人心掌握術 | 会話交渉中に、確実にペルソナ化を要求できることがある | |
カリスマ演説術 | 会話交渉で、自身よりレベルの高いシャドウをペルソナ化できるようになる | |
銃型コントローラー (塔・信也) |
ランダムファイア | チャンスエンカウント時に、銃撃総攻撃をすることがある (銃弾を消費せずに敵の残りHPを3/4にできる) |
威嚇射撃 | 会話交渉中に、ペルソナを入手しやすくなる威嚇射撃が可能になる | |
バレットアップ | 仲間が使用できる弾丸の総数が増加する | |
セーブショット | 『ダウンショット』の消費弾丸が減る | |
エレクトリック散弾 | 『ランダムファイア』のダメージがアップする (敵の残りHPを1/2にできる) |
|
織田スペシャル | 主人公の銃撃のみ、敵の銃撃相性の耐性・無効・反射・吸収を無視して攻撃できる | |
弁護士の名刺 (審判・冴) |
無し | ‐ |
3月まで物語を進めてエンディングを迎えた際のクリアデータをロードして始めた周回プレイでは以下の要素が追加されます。
バッドエンド後のクリアデータでは以下の要素は追加されないので注意して下さい。
5/9~12/22の間にメメントス入口にいるカロリーヌに話しかけると戦う事ができます。
2人を倒すとトロフィーや貴重なアイテムを貰える上、ゲームオーバー等のデメリットも存在しません。
双子の看守戦攻略ページ(作成中)を参考に戦ってみましょう。
サタナエルは5/18以降に以下のペルソナを素材にすることで作れます。
以上のペルソナを作成するには高レベルのペルソナが必要になります。
物語終盤に刈り取るもの狩りで主人公のレベルを上げて作成しましょう。
出来れば前の周で素材ペルソナをペルソナ全書に登録しておきたい所。