このページに掲載されている情報は2016年に発売されたオリジナル版のものです。
ザ・ロイヤル版には対応していません。
目次
コープ活動(コープイベント)には以下の4種類があり、イベントを起こす事でコープランクが上がったりコープキャラの好感度が上昇したりします。
コープキャラの好感度を一定値以上まで上げると発生するイベントです。
イベントの発生には人間パラメータやリクエスト等も関わる場合があります。
ランクアップイベントには選択肢があり、選ぶ項目によって好感度上昇値が異なります。
コープデータページを参考に好感度が多く上昇する選択肢を選びましょう。
なお、このイベントで上昇した好感度は次のランクアップイベント発生に関わるものです。
このイベントが発生する状態になると、下記の通常コープイベントとスポット遊びイベントが発生しなくなります。
スポット遊びイベントは特定のランクの時に発生するものがあるので、イベントを全て見たい方は注意。
詳細はランクを上げる際に注意が必要なコープを見て下さい。
コープキャラの好感度が足りず、ランクアップイベントが発生しない場合に発生するイベントです。
このイベントを起こすとコープキャラの好感度が上昇します。
イベント後にプレゼントを渡すことができ、好感度を上げることが出来ます。
好感度の上昇値は渡す対象と渡すもので異なります。
詳細はコープデータページを見て下さい。
コープキャラの好感度が足りず、ランクアップイベントが発生しない場合に発生するイベントで、キャラ毎に設定されているスポットへ遊びに行きます。
当然のことながら遊びに行くスポットが開放されていない場合はイベントが発生しないので注意。
また、怪盗団メンバー以外のキャラはイベントの優先順位が決まっており、順位の高いイベントから発生するようになっています。
スポット遊びイベントには選択肢があり、選ぶ項目によって好感度上昇値が異なります。
コープデータページを参考に好感度が多く上昇する選択肢を選びましょう。
スポット遊びにはインテリアを入手出来るものがあるので、インテリアコンプリートを狙っている方はコープランクがMAXになったら回収するようにしましょう。
ただし、塔(信也)と星(一二三)コープで入手出来るインテリアは特定のランクでしか発生しないイベントを見る必要があるので注意。
詳細はランクを上げる際に注意が必要なコープを見て下さい。
定期試験前の勉強など、コープキャラの好感度の状態に関わらず特定の日に発生するイベントです。
詳細は期間限定イベントページを見て下さい。
ランクアップイベントには「雨天時・休日(学校に入れない時)に発生しないもの」があります。
数日先のコープ活動の計画を立てる際には、雨天時・休日時に発生しないランクアップイベント一覧を見てイベントが発生するか確認して下さい。
下記のランクアップイベントは特定の人間パラメータが一定値以上でないと発生しません。
人間パラメータを上げる際のポイントを参考に効率良く人間パラメーターを上げて、コープ活動が途中で止まらないようにしましょう。
特定の人間パラメータが必要になるランクアップイベント
必要パラメータ | イベント |
---|---|
知識ランク3以上 | 女教皇(真)解禁 |
知識ランクMAX | 星(一二三)ランク7→8 |
度胸ランク2以上 | 死神(妙)ランク1→2 |
度胸ランク3以上 | 節制(貞代)解禁 |
度胸ランク4以上 | 刑死者(宗久)解禁 |
度胸ランクMAX | 刑死者(宗久)ランク7→8(1) |
器用さランク4以上 | 皇帝(祐介)ランク5→6 |
器用さランクMAX | 女帝(春)ランク1→2 |
優しさランク2以上 | 恋愛(杏)ランク1→2 |
優しさランク4以上 | 隠者(双葉)ランク1→2 |
優しさランクMAX | 法王(惣治郎)ランク6→7 |
魅力ランク3以上 | 星(一二三)解禁 |
魅力ランク4以上 | 死神(妙)ランク7→8(1) |
魅力ランクMAX | 女教皇(真)ランク5→6 |
コープ活動を行うキャラクターのアルカナと同属性のペルソナを所持した状態でコープ活動を行うと、コープイベントで上昇する好感度の値が増えます。
コープ活動を行う前に所持ペルソナの確認をし、持っていなければベルベットルームで入手するようにしましょう。
ちなみにペルソナのレベルは関係ないので、低レベルなものをペルソナ全書から引き出すこと。
定期試験で10位以上に入っている場合、竜司・杏・真・春・惣治郎・貞代コープのイベントで上昇する好感度の値が増えます。
増加値は「1位>10位以内」となっているので、物語序盤から知識を優先して上げるようにしましょう。
1周目ならば1学期期末試験(7/13)までに知識をランク4に、2学期中間試験(10/16)までに知識をランクMAXにしておきたい。
効率の良い知識の上げ方は人間パラメータを上げる際のポイントを見て下さい。
また、定期試験で上位に入るには試験で正しい答えを選ぶことが必須となっています。
定期試験で選ぶ答えについては定期試験の正答一覧を見て下さい。
ランクアップイベントでは好感度が上がる選択肢を選ぶのが基本となります。
コープデータページを見つつ、適切な選択肢を選びましょう。
ランクアップイベントが発生しない理由と対処法は以下の5つです。
コープキャラに話しかけた際、ランクアップイベントでなく通常コープイベントが発生する場合、ランクアップイベントを起こすための好感度が足りていないので、以下の方法で上げるようにしましょう。
千早の相性占いで上げる
相性占いは運命(千早)コープがランク7になると利用でき、好感度を「時間経過無し」で上げることができます。
1日に1回しか利用できないため、好感度が足りないキャラが複数いる場合は注意。
予告状ポストカードを投函して上げる
渋谷・セントラル街のディスカウントストアで9/1から10/10の間に購入できる「予告状ポストカード」を、四軒茶屋のポストに投函すると、投函相手の好感度を「時間経過無し」で上げることができます。
発生日が決まっているコープイベントで上げる
以下の発生日が決まっているコープ活動は好感度と人間パラメータを同時に上げれるので活用しましょう。
(イベントが発生する日は期間限定イベント一覧ページを見て下さい)
スポット遊びイベントで上げる
スポット遊びイベントでは、選択肢の選び方で通常コープイベントより多くの好感度を上げることができます。
また、特定のスポット遊びイベントではインテリアアイテムも入手できるため、占いやポストカードが利用できない時はこの方法で上げるようにしましょう。
スポット遊びイベントの発生条件とオススメの選択肢はコープデータを見て下さい。
通常コープイベントで上げる
上記の4つの方法で好感度を上げることができない場合は通常コープイベントで上げましょう。
人間パラメータを上げる際のポイントを参考に足りていないパラメータを上げましょう。
メメントスに潜入してリクエストをクリアしましょう。
改心対象のシャドウの攻略法はリクエスト攻略ページを見てください。
メメントスに潜入すると1日の自由時間を消費することになるので、複数のコープ関連リクエストを発生させてからメメントスに潜入し、一気にリクエストをクリアするようにすること。
コープ活動発生日にも関わらずコープキャラがいない場合、これが理由である可能性があります。
日付を進めて雨天時以外で発生するかどうか確認して下さい。
コープ活動発生日にも関わらずコープキャラがいない場合、これが理由である可能性があります。
日付を進めて平日で発生するかどうか確認して下さい。
優先してランク上げるコープは以下の6つです。
解禁条件や選択肢の選び方はコープデータページを見て下さい。
真コープのランクアップイベントは秀尽学園内で発生したり、秀尽学園の生徒が登場するものがあります。
主人公が登校できなくなる11/18以降はイベントが発生しなくなる可能性があるので、11/18までにランクをMAXにしておきたい。
コープアビリティ「開運・金運・相性占い」が非常に優秀。
特にランク7で習得できる「相性占い」はコープ活動にかかる日数を大幅に減らせるので、6/22になったら最速で解禁して、8月中にはランク7にしましょう。
ただし、コープ解禁には10万円が必要になるので、カネシロ・パレス攻略時にお金を稼いでおきたい。
ランク5で販売される「貼る大気功」はSP節約のために必須となるアクセサリーです。
また、ランク7にすると商品の販売価格が半額になるので、貼る大気功や回復補助アイテムを買いやすくなります。
4月にコープ解禁したら最優先でコープ活動を進めて、5月中にはランク7にしましょう。
貞代コープで習得できるコープアビリティは全て自由時間を増やすものなので、最優先でランクを上げるようにしましょう。
ランク7で習得できるコープアビリティ「成り金」はお金稼ぎの効率を大幅に上げるものなので、早めに習得するようにしましょう。
出来ればフタバ・パレス攻略までに、遅くてもオクムラ・パレス攻略までには習得すること。
寅之助コープは他のコープと違い11/13までしかコープ活動を行えません。
活動発生日も日曜日に限定されているので、早めにランクMAXにしておきましょう。
注意が必要なコープは以下の6つです。
解禁条件や選択肢の選び方はコープデータページを見て下さい。
8/22までは通常コープイベントでの好感度上昇値が低いです。
惣治郎コープのランクを本格的に上げるのは8/22以降にしましょう。
また、ランク7→8イベントでリクエスト「遺産を狙う悪い伯父さん」を発生させると、リクエストをクリアまで双葉のコープ活動を行えなくなります。
惣治郎コープをランクを8にするのは、双葉コープをランク7にしてからにしましょう。
ランク7で習得できるコープアビリティ「瞬殺」は、弱い敵との戦闘を避けられる便利なものですが、お金稼ぎの障害になるというデメリットもあります。
千早コープで習得できる「金運占い」と一二三コープで習得できる「成り金」を覚えるまではランク6で止めておき、その後一気にランクを上げるようにしましょう。
また、竜司コープのランクアップイベントは秀尽学園内で発生したり、秀尽学園の生徒が登場するものがあります。
主人公が登校できなくなる11/18以降はイベントが発生しなくなる可能性があるので、11/18までにランクをMAXにしておきたい。
ランク3→4イベントは校内で発生します。
主人公が登校できなくなる11/18以降はイベントが発生しなくなるので注意。
ランク4~7限定で発生するスポット遊びイベントがあるので、スポット遊びコンプリートを狙う方は注意。
このイベントは、ランク3→4か4→5イベント後に好感度を上げる際に利用するといいでしょう。
インテリアを入手出来るスポット遊びは、発生条件が「ランク9以上かつ11/3限定」とかなり厳しいです。
(さらに事前に浅草で遊ぶイベントを発生させる必要がある)
インテリアコンプリートを狙っている方は、以下の事を意識してコープ活動を進めること。
ランク7~9限定で発生するスポット遊びイベントではインテリアを入手できます。
インテリアコンプリートを狙っている方は、ランク3か4になったらスポット遊び(井の頭公園)イベントを起こした後、ランク8になったらスポット遊び(神保町)イベントを起こすようにしましょう。