総合トップアライアンス・アライブ攻略トップ > 効率良くキャラクターを強化する方法

アライアンス・アライブ 効率良くキャラクターを強化する方法

目次



戦技を習得する際の戦い方と注意点

戦技を習得するのに重要なのは「攻撃する敵の種類」なので、弱い武器を装備した状態で弱い技を使って、1回の戦闘での攻撃回数を増やしましょう。
ただし、ボス戦では弱い武器と強い武器を装備して戦い、長期戦で全滅する可能性を減らすこと。

上記の方法で目的の戦技をなかなか習得できない場合、弱い技だけでなく他の技も使ってみましょう。

盾などの防御系の技は敵の攻撃を受けた際に習得できます。
盾技を習得する際は、技を習得させたいキャラを種類が「防御」のポジションに配置した上で盾技を使わせましょう。
さらに、他のキャラは回復系印術を使わせるなどして攻撃しなければ完璧です。

このページに掲載されている戦技習得に利用する強敵のシンボルは、宿屋などの回復ポイントで休むと復活します。
マップを切り替えるだけでは復活しないので注意して下さい。

第1章~第4章でのキャラ強化

ボス戦は無いので、通常戦闘で鍛えましょう。
閉鎖美術館の美術館警備員や生きている森の森の主を倒す場合、バルバローザ達と合流した後、ギルドタワー周辺の水魔と戦って強化するといいでしょう。

第5章~第6章でのキャラ強化

下図(雨の世界)の場所に出現する強敵「レインタイガー」と戦いましょう。
レインタイガーのいる場所に行くには戦術ギルドタワーからオーニソプターで移動する必要があります。
レインタイガーと再度戦う場合は戦術ギルドタワーで休んで敵シンボルを復活させましょう。

レインタイガーの出現場所

第5章~第6章で習得しておきたい戦技

戦技を習得する前に戦技を習得する際の戦い方と注意点を読んで下さい。
装備している武器に対応した戦技のみを習得しましょう。

武器
種別
習得しておきたい戦技
ツインスパイク
大剣 一刃二刀
フルスイング
連衝
サークルスイング
アクティブトラップ
甲乙
トレーサーショット
無し

第7章~第10章でのキャラ強化

キャラの強化は通常戦闘で行いましょう。
燃える世界に出現する強敵「エンプレスリーパー」を利用してもいいですが、シンボル復活にギアズロックの宿屋を利用するとお金がかかるのでオススメしません。
また、シンボル復活に鍛冶ギルドタワーを利用する場合も往復に時間がかかるのでオススメしません。

第7章~第10章で習得しておきたい戦技

戦技を習得する前に戦技を習得する際の戦い方と注意点を読んで下さい。

装備している武器に対応した戦技のみを習得しましょう。
ビビアンとイグナスは魔術(フィーンドクロー)で戦えばいいので、敵を攻撃する戦技を習得する必要はありません。

武器
種別
習得しておきたい戦技
無し
風砲 ダブルタップ(第8章で習得しておく)
魔術 フィーンドクローのポジションレベルLv12前後(第8章)
フィーンドクローのポジションレベルLv15以上(第9章)

※フィーンドクローはブルーオアシスで購入可能。
※ポジションレベルを上げる際は資質「覚醒向上」を習得して行いたい。

第11章~第13章でのキャラ強化

この期間には強力なボス戦が無い上に、ジーンもレイチェルも元から強いので強化する必要はありません。

第14章~第19章でのキャラ強化

下図(監獄世界)の場所に出現する強敵「さまよう食人鬼」「ドリフター」と戦いましょう。
他にも強敵がいますが、回復ポイントから距離があったり強力な全体攻撃を使ってくるので除外しています。
強敵と再度戦う場合は近くのギルドタワーで休んで敵シンボルを復活させましょう。

さまよう食人鬼とドリフターの出現場所

裁きの塔に潜入して進むと塔から出られなくなります。
この状態でのキャラ強化は塔内の通常戦闘で行いましょう。

第14章~第19章で習得しておきたい戦技

戦技を習得する前に戦技を習得する際の戦い方と注意点を読んで下さい。

装備している武器に対応した戦技のみを習得しましょう。
以下の技は監獄世界の強敵を利用した際に習得しておきたい技です。
裁きの塔で強化する場合は無視して下さい。

武器
種別
習得しておきたい戦技
ツインスパイク
スイッチ
ソードダンシング
大剣 一刃二刀
クロスブレイク
バスタースイング
オンスロート
連衝
スーパーホーク
アクティブトラップ
ショルダークラッシュ
ジョルトスパイク
甲乙
トレーサーショット
トリプルパラドクス
ハードブロック
風砲 ダブルタップ
魔術 フィーンドクローのポジションレベル21以上

第20章~第37章でのキャラ強化

第20章以降のキャラ強化は、世界各地のダンジョンなどを探索して装備を強化してから行うこと。
詳細はオススメのパーティーメンバー・装備・陣形・資質ページを見て下さい。

タレント稼ぎ

下表の強敵を利用しましょう。
物語の進行度やメインパーティーの強さに応じて戦う相手を変えること。

強敵名をタップ(クリック)すると出現場所を表示します。

強敵名 強敵の情報
ポリウレタン 第20章から戦闘可能。
一度の戦闘で150のタレントを獲得可能。
シンボルは方舟で休んで復活させましょう。
雪王 第21章から戦闘可能。
一度の戦闘で100のタレントを獲得可能。
シンボルは近くのかまくらで休んで復活させましょう。
雪の女王・剛妃 第25章(雪の世界のフォースギア破壊後)から戦闘可能。
一度の戦闘で180のタレントを獲得可能。
シンボルは、雪の世界の大陸の東(10番)に建てたギルドタワーで休んで復活させましょう。
降臨者 第29章から戦闘可能。
一度の戦闘で300のタレントを獲得可能。
シンボルは、結晶世界の浮遊大陸の東(11番)に建てたギルドタワーで休んで復活させましょう。

HPSP強化・ポジションレベル上げ

強化に利用する敵は、物語の進行度に応じて下表の様に変化します。
強敵名をタップ(クリック)すると出現場所を表示します。

強敵名 期間・備考
ポリウレタン 第20章から戦闘可能。
シンボルは方舟で休んで復活させましょう。
雪王 第21章から戦闘可能。
シンボルは近くのかまくらで休んで復活させましょう。
ジュエリーバガー 第27章から戦闘可能。
シンボルは、結晶世界の浮遊大陸の東(11番)に建てたギルドタワーで休んで復活させましょう。
(第34章以降は方舟の休憩室で休んだほうがいいです)
パーティーの強さに自信があるのなら、結晶世界に出現する降臨者でもOK。

戦技習得

戦技を習得する前に戦技を習得する際の戦い方と注意点を読んで下さい。

戦技の習得は

  1. 強敵を利用して出来るだけ多くの技を覚える
  2. ボスモンスターを利用して強力な技を短時間で覚える

といった流れで行います。

強敵を利用して戦技を習得する

まずは下表の強敵を利用して、後述する強敵を利用して習得しておきたい戦技に記載されている技を習得しましょう。

強敵名をタップ(クリック)すると出現場所を表示します。

強敵名 期間・備考
ポリウレタン 第20章から戦闘可能。
シンボルは方舟で休んで復活させましょう。
雪王 第21章から戦闘可能。
シンボルは近くのかまくらで休んで復活させましょう。
ジュエリーバガー 第27章から戦闘可能。
シンボルは、結晶世界の浮遊大陸の東(11番)に建てたギルドタワーで休んで復活させましょう。
(第34章以降は方舟の休憩室で休んだほうがいいです)
強敵を利用して習得しておきたい戦技

強敵戦で習得できる全ての戦技(防御・回避・反撃技は除く)を掲載しています。
後述するボスを利用した戦技習得のために、出来るだけ多くの技を習得させること。

装備している武器に対応した戦技のみを習得しましょう。
体術(ロビンス以外)は習得しなくていいです。

太字の戦技は第25章の白嶺城防衛戦までに控えメンバーに必ず習得させておきたいものです。

武器
種別
習得しておきたい戦技
体術 ワンツー
回し蹴り
ガチパンチ
レッグトラップ
地獄突き
飛び回し蹴り
ショックウェーブ
ブラックジャック
奈落落とし
ハイアンドロー(ポリウレタン以外から習得可能)
十文字絡み(ポリウレタン以外から習得可能)
ガチガチパンチ(ポリウレタン以外から習得可能)
リバースC
ツインスパイク
水切り
アンパッサン
スイッチ
疾風突き
十字斬り
ソードダンシング
天落
ブッチャー斬り
オールイン
ソードブレーカー
デビルスナッチ(ポリウレタン以外から習得可能)
飽和攻撃(ポリウレタン以外から習得可能)
大剣 打ち込み
竜巻斬り
一刃二刀
強撃
抜き打ち
ハードクラッシュ
虚ろの太刀
ダメ出し
チェリーゲイル
ノイジーフープ
爆砕スイング
メガヒット(ポリウレタン以外から習得可能)
雲耀(ポリウレタン以外から習得可能)
唐竹割り
フルスイング
かかと砕き
トマホーク
クロスブレイク
ヘルレイジ
バスタースイング
ギガントボンバー
当たるを幸い
オンスロート
パンプキンワルツ
石厳崩し
サークルチェンジ(ポリウレタン以外から習得可能)
バイオレントノック(ポリウレタン以外から習得可能)
ビーストスパイク
連衝
エイムストローク
サークルスイング
チャージ
スピアフィッシング
スイッチバック
スーパーホーク
三連衝
雪崩急行
ワッチユアステップ(ポリウレタン以外から習得可能)
孤軍波状撃(ポリウレタン以外から習得可能)
突拍子(ポリウレタン以外から習得可能)
レッグクラッシュ

アクティブトラップ
ショルダークラッシュ
浮浪雲
ジョルトスパイク
スピード
ブレインクラッシュ
引導
甲乙
トレーサーショット
ギャンビット
ブレイクショット
キツネ狩り
トリプルパラドクス
インターセプション
ベアバラージ
五射皆中
マテリアルジャマー
ニードルシャワー
バードストライク(ポリウレタン以外から習得可能)
ニードルスタンプ(ポリウレタン以外から習得可能)
パラード
バッシュ
ハードブロック
ガードプレス
ブルドーザダッシュ
クロスバッシュ
ガードクラッシュ
風砲 クィックドロー
ダブルタップ
射撃調整
トリプルタップ(ポリウレタン以外から習得可能)
体術
(ロビンス)
ロケット頭突き
マシンガンフリッパー
クレージーピンボール

ボスを利用して戦技を習得する

強敵を利用して技を覚えたら、下表のボスモンスターを利用して技を習得しましょう。
利用するボスは物語の進行度やメインパーティーの状態に応じて変えること。
また、ボスモンスターとは一度しか戦えないので、戦う前にセーブをしておくこと。

ボス名をタップ(クリック)すると出現場所を表示します。

ボス名 戦技習得に利用する条件・備考
魔竜
  • 第20章以降
ネクロマンサー
  • 第26章以降
  • シキ加入イベントを終わらせている
    • 加入イベントが発生しない場合やシキをメインパーティーに入れる気がない場合、この条件は除外する。
  • 魔竜を倒してしまっている。
  • メインパーティーの中に、下記の習得しておきたい戦技を覚えてないキャラがいる。
四凶
  • 第36章以降
  • マチルダ加入イベントを終わらせている
    • マチルダをメインパーティーに入れる気のない場合、この条件は除外する。
  • 魔竜を倒してしまっている。
  • メインパーティーの中に、下記の習得しておきたい戦技を覚えてないキャラがいる。
ボスを利用して習得しておきたい戦技

戦技を習得する前に戦技を習得する際の戦い方を読んで下さい。

装備している武器に対応した戦技のみを習得しましょう。
ただし、以下の条件を満たしている場合、メインパーティーの盾役以外のキャラに杖技「石砕無尽」を覚えせること。
(今まで杖を装備させたことがなくても習得させること)

太字の戦技はボス戦で必ず習得しておきたい戦技です。
ただし、太字の戦技よりも強力なものを既に習得している場合は無理して覚える必要はありません。

武器
種別
習得しておきたい戦技
飽和攻撃(第21章以降は強敵から習得可能)
花香競姿彩
大剣 旋風根絶陣
おぼろ月夜
バイオレントノック(第21章以降は強敵から習得可能)
打ち壊し
殺風景
石砕無尽
レインボーメーカー
フォートレス
風砲 トリプルタップ(第21章以降は強敵から習得可能)
ゼロ距離射撃
体術
(ロビンス)
ペンギンマッドネス

第38章以降でのキャラ強化

HPSP強化・タレント稼ぎ・ポジションレベル上げ

エリア18に出現する敵と戦いましょう。
エリア18の敵は強いので、技を一通り習得してから戦うようにした方がいいかも。

戦技習得

水魔のシンボル(影型・浮遊型どちらも)で出現するアシュラクラブを利用しましょう。
アシュラクラブを利用すれば全ての技を習得することが可能です。
ただし、最上位の技は習得率がかなり低いので、覚えるには根気が必要です。

習得しておきたい戦技

技術データページを参考に覚えていない技を習得しましょう。
戦技を習得する前に戦技を習得する際の戦い方と注意点を読んで下さい。

アライアンス・アライブ攻略トップへ戻る