アイテム作成について
アイテムの作成タイミングは、優秀な成績を取りつつ攻略チャート通りに物語を進めた場合のものです。
レシピが無くアイテムを作成できない場合、アイテムデータページでレシピ入手方法を調べて下さい。
チャート通りに物語を進めていない方は、アイテム作成後に装備構成がオススメ装備通りになっているか確認して下さい。
目次
この項目に記載されているアイテムの作成方法は、以下のサポートを習得している場合のものです。
以上のサポートを習得していない場合、キャライベントを全て回収したか確認して下さい。
それでも上記のサポートを習得できない場合、目標のエーテル値に近い値を目指してアイテムを作ること。
作成する使用アイテム一覧
材料と作成方法は自由です。
力のピックにはエーテル効果がなく、誰のグロウブックも開示されないので適当に作りましょう。
材料の入手方法はアイテムデータを見て下さい。
材料と作成方法は自由です。
爆釣銀バリにはエーテル効果がなく、誰のグロウブックも開示されないので適当に作りましょう。
材料の入手方法はアイテムデータを見て下さい。
作成する素材アイテム一覧
アイテム名 | E値 |
---|---|
赤色鋼 | 100 |
青色鋼 | 100 |
錬金鋼 | 100 |
黒い溶液 | 100 |
プロージョン | 100 |
アンヘル呪染紙 | 100 |
カノーネ結晶 | 100 |
ブラッドインク | 100 |
エルメルチルチル | 100 |
毒々ツボ | 9 |
※材料は素早く投入すること。
※レシピは魔法のインクから派生して習得する。
※材料は素早く投入すること。
作成する武器一覧
アイテム名 | E値 |
---|---|
ぷに切り丸A | ‐ |
ぷに切り丸B | 100 |
ぷに切り丸C | 0 |
メカニカルダガー | 100 |
スパイクドカラー | ‐ |
ルーンの首輪 | 100 |
ギザチャクラム | ‐ |
グランドフープA | 100 |
グランドフープB | 0 |
キャンディスク | 100 |
スティンガーA | 100 |
スティンガーB | 0 |
ポイズンニードル | 100 |
木彫りの飾り | 100 |
蒼のクリスタル | 100 |
ガラスの守護石A | 100 |
ガラスの守護石B | 0 |
レシピ発想が目的なので、ぷによをサポートにしていれば材料と作成方法は自由です。
材料の入手方法はアイテムデータを見て下さい。
作成後「十徳ナイフ」のレシピを発想します。
レシピ発想が目的なので、リリアをサポートにしていれば材料と作成方法は自由です。
材料の入手方法はアイテムデータを見て下さい。
作成後「ブラッドスパイク」のレシピを発想します。
※レシピは古びた首輪から派生して習得する。
レシピ発想が目的なので、エトをサポートにしていれば材料と作成方法は自由です。
材料の入手方法はアイテムデータを見て下さい。
作成後「シャークラム」のレシピを発想します。
※材料は素早く投入すること。
※材料は素早く投入すること。
※レシピはスティンガーをユンと作成すると習得する。
※レシピは白玉ツヤ石から派生して習得する。
作成する防具一覧
※レシピはウッドプレートから派生して習得する。
※レシピはレイヴンケープから派生して習得する。
作成するアクセサリ一覧
この項目に記載されているアイテムの作成方法は、以下のサポートを習得している場合のものです。
以上のサポートを習得していない場合、キャライベントを全て回収したか確認して下さい。
それでも上記のサポートを習得できない場合、目標のエーテル値に近い値を目指してアイテムを作ること。
作成する使用アイテム一覧
※材料は素早く投入すること。
※レシピはフルーツ120%から派生して習得する。
作成する素材アイテム一覧
※材料は素早く投入すること。
※材料をショップと採取で入手できるものにして再作成しています。
作成する武器一覧
※レシピは旋風の小太刀から派生して習得する。
※レシピはギザチャクラムをエトと作成すると習得する。
作成する防具一覧
※レシピはアーマークロークから派生して習得する。
※レシピは伝統メイド服をリリアと作成すると習得する。
作成するアクセサリ一覧
※レシピは羽飾りから派生して習得する。
※レシピはネコみみをエトと作成すると習得する。
※材料は素早く投入すること。
※材料は素早く投入すること。
※レシピは魔法の香炉から派生して習得する。