総合トップテイルズオブヴェスペリア攻略トップ > ボス戦の攻略法とシークレットミッション達成条件

テイルズオブヴェスペリア ボス戦の攻略法とシークレットミッション達成条件

ボス攻略について

このページには主にシークレットミッションがあるボスの攻略法を掲載しています。
載っていない敵の攻略法については攻略チャートサブイベントページを見て下さい。

シークレットミッションについて

本作の特定のボス戦には「シークレットミッション」が設定されており、戦闘中に特定の行動をとるとミッション達成となりトロフィーを獲得できます。

ボスとはナム孤島にいるうしにんに話しかけると再戦出来るので、本編進行中に無理にミッションを達成する必要はありません。

目次

ボス名 出現場所
ザギ(1戦目) ザーフィアス城
ゴライアース シャイコス遺跡
ガットゥーゾ
ガットゥーゾ・ピコ
エフミドの丘
ザギ(2戦目) カプワ・ノール
畏怖されし巨体 亡き都市カルボクラム
ギガラルヴァ ケーブ・モック大森林
バルボス 歯車の楼閣ガスファロスト
彷徨う躯の凶戦士(1戦目) 幽霊船アーセルム号
ザギ(3戦目) ノードポリカ
プテロプス カドスの喉笛
アウトブレーカー コゴール砂漠
ベリウス ノードポリカ
ナン
ティソン
テムザ山
シュヴァーン 忘れられた神殿バクティオン
ザギ(4戦目) 移動要塞ヘラクレス
バイトジョー ゾフェル氷刃海
エステリーゼ(2戦目) ザーフィアス城
イエガー ザウデ不落宮
アレクセイ ザウデ不落宮
グシオス エレアルーミン石英林
クロームドラゴン レレウィーゼ古仙洞
彷徨う躯の凶戦士(2戦目) 幽霊船アーセルム号
フレン オルニオン
ザギ(5戦目) 古代塔市タルカロン
デューク(1戦目) 古代塔市タルカロン
デューク(2戦目) 古代塔市タルカロン
虹翼まといし者 古代塔市タルカロン
スパイラルドラコ 望鏡の墓所(冥底層)


ザギ(1戦目)との戦い方

ザギ(1戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
8 5000 420 92 104 77 88 69 400 300 6
落とすアイテム
レザーブーツ、セージ(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

ザギ(1戦目)の攻略法

攻撃力が高いので正面から戦うのは危険。
フリーランでザギの攻撃をかわして背後から攻撃しましょう。

HP半分のダメージを与えるとエステルが参戦します。
エステルが加わると「空破特攻弾」等の強力な攻撃を使ってくるようになります。
先程と同じようにザギの攻撃を回避後に攻撃していきましょう。
ガードは「飛葉翻歩」で崩されるので、なるべくフリーランで回避すること。

シークレットミッションは「仲間(エステル)があまり攻撃を受けることなく勝利する」です。
作戦の詳細編集で????のHP消費を「無理はするな」、ポジションを「距離を保て」に変更しましょう。
ユーリはフリーランでザギをエステルから離すようにして戦いましょう。

ゴライアースとの戦い方

ゴライアースの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
18 19200 320 272 234 90 76 103 600 500 10
落とすアイテム
猛毒の抗生物質、ポイズンチャーム(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

ゴライアースの攻略法

攻撃力が高い上に、こちらの攻撃を弾いてきます。
フリーランを使って背後に回って攻撃するようにしましょう。
攻撃も術技を中心に使っていきましょう。

シークレットミッションは「Xバスターの最中にアキレス腱(右足)を攻撃してダウンを奪う」です。
背中が光ったらXバスターが来ます。
常に背後に回るように戦っていれば簡単に達成できるでしょう。

ガットゥーゾ、ガットゥーゾ・ピコとの戦い方

ガットゥーゾ、ガットゥーゾ・ピコの基本情報

ガットゥーゾ

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
20 26543 380 288 245 141 122 155 700 600 20
落とすアイテム
パワーライト、狼の大牙、アタックリング(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

ガットゥーゾ・ピコ

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
16 3200 72 182 143 81 77 96 52 34 4
落とすアイテム
ライフボトル、ビーフ
盗めるアイテム
狼の牙

ガットゥーゾ、ガットゥーゾ・ピコの攻略法

まずはガットゥーゾ・ピコ2体から倒しましょう。
ユーリをオーバーリミッツ状態にしてスキルを連発すれば短時間で倒せます。

ガットゥーゾ1体になったら「ファイアボール」を中心にダメージを与えていきます。
ユーリの「爆砕陣」は消費TPが多いので使用を控えること。

瀕死のメンバーや後衛が攻撃されている時は「牙狼撃」でダウンさせて回復までの時間を稼ぎましょう。

ビリバリハの花の花粉を当てるとガットゥーゾを気絶させることができます。
ビリバリハの花の近くにガットゥーゾがいる時は狙ってみるのもいいでしょう。
ただし、こちらのメンバーも花粉に当たると気絶するので注意。

ダウン攻撃を活用できればLv15程度で戦闘不能者を出さずに勝てるはずです。

シークレットミッションは「ビリバリハの花を利用して気絶させ、ダウンを奪う」です。
ビリバリハの近くに誘導してガットゥーゾに花を攻撃させればOK。
気絶したら何でもいいので攻撃を当てましょう。
花粉が出ている時はガードで気絶を防ぐようにすること。

ザギ(2戦目)との戦い方

ザギ(2戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
22 31000 600 312 255 129 95 133 1000 900 15
落とすアイテム
パラライチャーム、シーブズマント(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

ザギ(2戦目)の攻略法

水が弱点なのでリタの「スプラッシュ」を起点に攻撃していきましょう。

「奪活雷連」による麻痺効果は「パラライチャーム」「パラライボトル」「リカバー」等で防ぎましょう。

オーバーリミッツ状態になったら操作キャラはザギから離れるようにすること。
他のキャラも作戦を変更して守りを固めるようにしましょう。

シークレットミッションは「船の上から吹き飛ばして海に落とす」です。
ザギを船の端(海側)に追い詰めた後、「双牙掌+烈砕衝破」かオーバーリミッツ発動で海に落とせます。
「烈砕衝破」はLv18でユーリが習得します。

畏怖されし巨体との戦い方

畏怖されし巨体の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
24 34800 500 330 280 240 140 24 火風 地水 光闇 1200 1000 20
落とすアイテム
シールドライト、ディフェンスリング(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

畏怖されし巨体の攻略法

ユーリ・ラピード・エステル・リタの4人で戦うことになります。
最初はユーリのみで戦闘することになるので全員が揃うまでは逃げ回りましょう。
攻撃は強力ですが移動速度が遅いのでメンバー固まってなければ全滅することはないはず。

弱点の火と風属性で攻めましょう。
ユーリの「爆砕陣 OR 蒼破刃」→「蒼破牙王撃 OR 爪竜連牙斬」のコンボがオススメです。

オーバーリミッツ時は不用意に近づくのはやめて距離を取りましょう。

シークレットミッションは「前足を上げた際に懐へ入って攻撃を当て、ダウンを奪う」です。
畏怖されし巨体は地面を叩きつける攻撃や「大地のざわめき」使用時に両前足を上げます。
その際に懐に入って攻撃を当てましょう。
操作キャラは常に敵に密着していなければならないので回復はこまめに行うこと。

ギガラルヴァとの戦い方

ギガラルヴァの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
25 48000 440 358 399 260 185 184 火光闇 地風水 1100 1100 25
落とすアイテム
強烈なお酒、巨大な甲殻、ピヨハン(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム
セボリー

ギガラルヴァの攻略法

火・光・闇が弱点なのでユーリ・エステル・リタを中心にダメージを与えていくといいでしょう。

尻尾による広範囲攻撃が厄介。
後衛が攻撃に巻き込まれないように後衛キャラの反対端に押し出して戦いましょう。

ダウンすると瞬時に起き上がって地ならし攻撃をしてくるのでダウン攻撃は使わないようにしましょう。

シークレットミッションは「レイヴンの土竜なりで敵の回復行動を阻止する」です。
ギガラルヴァはHPが半分を切ると水溜りに尻尾を突っ込んで回復する行動をとります。
HPが半分を切ったらレイヴンに操作を切り替えて水溜りの周辺で「土竜なり」を使用しましょう。
水溜りの上ではなく「周辺」で使用するのがポイントです。

バルボスとの戦い方

バルボスの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
30 49800 550 366 386 290 160 37 2000 3000 20
落とすアイテム
ブルータリスマン、ナックルダスター(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

バルボスの攻略法

まずはバルボスの部下達から倒しましょう。
ウィッチを最優先で倒すようにしたい。

部下達を倒したら4つの装置を破壊して部下を呼べないようにしましょう。

バルボスのみになったら後は集中攻撃をするだけです。
オーバーリミッツ時は近づかないようにしましょう。

シークレットミッションは「敵が増援を呼べない状況を作る」です。
4つの装置を破壊して部下を呼べないようにしましょう。

彷徨う躯の凶戦士(1戦目)との戦い方

彷徨う躯の凶戦士(1戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
27 73410 1000 400 370 300 210 790 水闇 600 900 30
落とすアイテム
邪骨、セフィラ(シークレットミッションを達成)
盗めるアイテム
スペシフィック

彷徨う躯の凶戦士(1戦目)の攻略法

HPが高い上に動きが早いので厄介。

リタの「スプラッシュ」→ユーリの「円閃牙+爪竜連牙斬」などでコンボを繋げていきましょう。
オーバーリミッツを使って一気にHPを削ってしまうのもあり。

シークレットミッションは「銃弾を装填している隙に攻撃し、ダウンを奪う」です。
「トリガーチューンα」「セファードフェイトα」を使った後に隙ができるので攻撃を当てましょう。

ザギ(3戦目)との戦い方

ザギ(3戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
30 60000 840 408 469 345 233 199 2500 1500 22
落とすアイテム
ダイス、ドレインチェック(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

ザギ(3戦目)の攻略法

通常攻撃→特技→奥義のコンボが強力。
連続攻撃をガードで防ぎ、「閃空裂破」「空破特攻弾」後の隙を狙って攻撃していきましょう。

ザギは術攻撃を吸収してきますが、吸収させ続けると術でダメージを与えられるようになります。

シークレットミッションは「ザギに術ダメージを過剰に吸収させて腕の魔導器を破壊する」です。
リタに術を使わせていれば簡単に達成できるはずです。
使わせる術は「ファイアーボール」がオススメです。

プテロプスとの戦い方

プテロプスの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
33 66000 600 468 500 340 200 225 風水闇 2700 1500 30
落とすアイテム
スピードライト、レジュームリング(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム
ベルベーヌ

プテロプスの攻略法

飛行タイプのモンスターなのでジュディスかレイヴンを入れておきたい。

一定量のダメージを与えると「リーダーバット」「アタックバット」「マジックバット」に分裂し、一定時間経過すると合体してプテロプスに再び戻ります。
リーダーバットを倒せば合体を阻止できるので、分裂したら仲間の作戦のターゲットを「同じ敵を狙え」に変更してリーダーバットを集中攻撃しましょう。

リーダーバットを倒したらマジックバット→アタックバットの順で倒していきましょう。

シークレットミッションは「分裂時にリーダーバットを倒して合体を阻止する」です。
集中攻撃して倒してしまいましょう。

アウトブレーカーとの戦い方

アウトブレーカーの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
35 78925 660 498 505 314 108 222 火水 火水 3000 2250 25
落とすアイテム
奇妙な塊、ワールドチェック(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム
カモミール

アウトブレーカーの攻略法

戦闘中、昼夜を逆転させて自身の弱点を変えてきます。
昼は火吸収・水弱点、夜は火弱点・水吸収となります。
リタの術技設定やメンバーの装備品には注意すること。
アウトブレーカーのコアを破壊すれば昼夜逆転を止めることが出来ます。

シークレットミッションは「コアを破壊して昼夜逆転を阻止する」です。
コアはアウトブレーカーが昼夜逆転の術を使用する際、自身の前方に出します。
コアの位置は高いので「断空牙」等の対空技でコアにダメージを与えましょう。

ベリウスとの戦い方

ベリウスの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
38 96000 700 505 500 496 369 193 4000 3000 30
落とすアイテム
エメラルドリング、アイスコフィン(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム
バジル

ベリウスの攻略法

ベリウスの弱点である地属性攻撃が可能なユーリ・リタ・カロルをパーティーに入れておきましょう。

ベリウスは翼やカマイタチで攻撃をしてきます。
どの攻撃も前方広範囲への攻撃なのでフリーランで背後に回り込んで攻撃しましょう。
リタをパーティーに入れている場合はOVLLv1状態で戦わせるようにしましょう。

一定時間経過すると燭台の火が消え、ベリウスの分身が出現します。
すぐに「ファイアボール」「爆砕陣」等の火属性術技で燭台に火を灯して分身を消しましょう。

シークレットミッションは「燭台に火を灯し、分身を消し去る」です。
燭台の火が消えたら「ファイアボール」「爆砕陣」等の火属性術技で燭台に火を灯しましょう。
ベリウスの攻撃が激しくて火を灯せない場合はOVL状態で術技を使うようにしましょう。

ナン、ティソンとの戦い方

ナン、ティソンの基本情報

ナン

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
38 57890 1400 456 408 343 335 198 2500 2000 20
落とすアイテム
レジストリング
盗めるアイテム

ティソン

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
39 71250 1080 521 500 376 225 233 3500 1000 25
落とすアイテム
スペシャルフラッグ、プロテクトリング、デスサイズ(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

ナン、ティソンの攻略法

パーティーにジュディスを加える必要があります。
他の3名はリタ・エステル・前衛1人にしましょう。

操作キャラはティソンを、その他のキャラはナンを担当しましょう。
作戦で操作キャラ以外のターゲットを「分散して戦え」に設定しておけばOK。

ティソンを足止めする必要があるのでなるべく拘束時間の長い術技を繋げていきましょう。
リタの作戦をOVLLv1発動にしておけば短時間で倒せます。

ナンとティソンはオーバーリミッツ時に秘奥義を使ってきます。
ナンの秘奥義は攻撃範囲が広く、キャラがナンの周囲に固まっていると全滅する可能性もあります。
2人がオーバーリミッツ状態になっている時は操作キャラだけでも離れるようにすること。

シークレットミッションは「特定の攻撃の隙を狙って攻撃し、二人からダウンを奪う」です。
ナンは「烈震斬」、ティソンは蛇龍刃「降臨」使用後に隙が出来るのでその間に攻撃を当てましょう。
なかなか技を使用しない場合は作戦を「距離を保て」「身を護れ」にして使用してくるのを待ちましょう。

シュヴァーンとの戦い方

シュヴァーンの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
43 148000 1800 578 708 412 588 452 9000 2500 28
落とすアイテム
フォースリング、皇帝の威光(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

シュヴァーンの攻略法

ユーリ・リタ・フレン・前衛1人のパーティーで挑みましょう。
ユーリは「守護方陣」を、リタは「スプラッシュ」を中心に使って戦いましょう。

シュヴァーンは仰け反り中に攻撃してくるので、前衛キャラは背後から攻撃するようにしましょう。

シュヴァーンがオーバーリミッツ状態になったら距離を取るようにしましょう。
ただし、シークレットミッションを達成する場合はHP全快の状態でシュヴァーンに接近すること。

シークレットミッションは「心臓を抑えている際に攻撃をヒットさせる」です。
シュヴァーンは秘奥義発動後に短時間ですが心臓を抑えます。
その間に秘奥義で生き残った者は「リカバリング」で起き上がって攻撃を加えましょう。
OVLLv4状態だと確実に生き残れるのでゲージが貯まっていれば試してみましょう。

ザギ(4戦目)との戦い方

ザギ(4戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
44 175000 1240 624 771 444 422 212 9500 5000 30
落とすアイテム
ダークシール、ポイズンチェック(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

ザギ(4戦目)の攻略法

リタ・カロル・レイヴンは必ずパーティーに入れておきましょう。

相変わらず通常攻撃→術技のコンボが強力なので、攻撃を防御しきった後に攻撃しましょう。

攻撃で吹っ飛ばされたら少し時間を置いて起き上がるようしましょう。
起き上がるタイミングによっては追撃をかわせる場合があります。

ザギがオーバーリミッツ状態になったら操作キャラは距離を取りましょう。

シークレットミッションは「自ら毒状態になったザギを強制的に回復させる」です。
ザギは「ポイズンパフューム」で自らを毒状態にしてきます。
カロルを操作キャラにして「活心リカバリースタンプ」をザギの近くで使いましょう。

バイトジョーとの戦い方

バイトジョーの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
48 204640 1000 634 699 540 342 224 12000 7500 30
落とすアイテム
パラライチェック、ボディペイント(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム
サフラン

バイトジョーの攻略法

カロルを必ず戦闘に参加させる必要があります。
他には対空技を多数持つレイヴン・ジュディスを入れておきたい。

「氷角」と気絶効果のある「刹那のきらめき」が厄介。
特に「氷角」は前衛のCPUが避けようとしないので食らう可能性大です。
レイヴンには「ピヨノン」を、他のメンバーには「アクアマント」を装備させておくこと。

シークレットミッションは「走光の氷刃使用中に3回攻撃を当てて氷上に引き摺り出す」です。
ユーリの「守護方陣」かリタの術攻撃を使うと良いでしょう。

エステリーゼ(2戦目)との戦い方

エステリーゼ(2戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
48 68000 1600 625 700 588 379 228 0 0 28
落とすアイテム
ニバンボシ、ふしぎな鏡、リフレクトリング(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

エステリーゼ(2戦目)の攻略法

ユーリ1人での戦闘になります。

通常攻撃からのコンボを全て食らうと全滅する恐れがあります。
フリーランで攻撃を回避した後か、エステルの攻撃をガードした後に攻撃しましょう。
しばらく逃げ回ると術を唱えようするので、その間に攻撃してもOKです。

HPの回復は「牙狼撃」等の術技でダウンさせた際に行いましょう。
秘奥義が使えるのなら使ってHPを一気に削ってしまいたい。

シークレットミッションは「母の形見を使用する」です。
期間限定サブイベント「母の形見」を見ていない場合は諦めましょう。

イエガーとの戦い方

イエガーの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
50 245820 1700 669 798 720 400 244 12000 6000 30
落とすアイテム
スプラッシュボウ、アレキサンドライト(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

イエガーの攻略法

防御力の高いフレンをパーティーに入れておきたい。
シークレットミッションを狙うのならレイヴンも入れておきましょう。

イエガーは気絶・封印効果のある術技を使用してきます。
気絶は「ピヨノン」で封印は「シールボトル」「リカバー」で治しましょう。

イエガーはこちらの攻撃中に割り込んで攻撃をしてくる時があります。
背後からの攻撃や術攻撃で仰け反った所にコンボを叩きこんでいくといいでしょう。
前方から攻撃する場合はスキル「ディフェンドアーツ」を付けておきましょう。

イエガーの残HPが半分以下になるとイベントが発生。
イベント後はOVL中秘奥義を使うようになり、こちらの攻撃を頻繁にガードするようになります。
前衛の通常攻撃でガードしている所に術を使えば仰け反らせることができるので利用しましょう。
秘奥義は強力ですが、攻撃範囲が前方のみなので位置取りさえ間違わなければ全滅することはありません。

シークレットミッションは「ガードブレイクした際に時雨をヒットさせる」です。
イエガーの残HPを半分以下にしてイベント起こした後、全員の作戦を「距離を保て」「身を護れまたは回復に専念しろ」にしてイエガーに攻撃をさせないようにしましょう。(術技設定からマニュアルにしてもOK)
後はOVL状態のユーリが「爆砕陣」を連発。
5・6回当てると仰け反るので、レイヴンを操作キャラにして「時雨」を打ち込みましょう。
仰け反った後に時雨以外の攻撃を加えるとやり直しになるので注意。
(「爆砕陣」をただ連発しているとやり直しになる可能性大です)

アレクセイとの戦い方

アレクセイの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
54 305550 2800 700 690 600 480 263 17000 10000 50
落とすアイテム
知識の泉、フェアリィリング(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

アレクセイの攻略法

アレクセイはこちらの攻撃中に割り込んで攻撃してくることがあります。
攻撃範囲も広いので前衛1人+後衛3人の構成で戦うと良いでしょう。
(フレンを含めた前衛2人+後衛2人でも良いかも)
前衛にはスキル「ディフェンド」「ウェルガード」を必ず付けること。

アレクセイが使ってくる「タイダルウェイブ」「守護氷槍陣」に注意。
タイダルウェイブは「アクアマント」でダメージを減らしましょう。
守護氷槍陣は術や「蒼破刃」等の遠距離攻撃で止めましょう。

アレクセイがオーバーリミッツ時に使用してくる秘奥義「閃覇嵐星塵」は攻撃範囲がとても広いので、操作キャラが狙われたら画面端まで誘導して使わせるようにしましょう。
念の為、メンバー全員のHPを最大まで回復しておくこと。

シークレットミッションは「秘奥義後の隙に攻撃をヒットさせる」です。
アレクセイは2回目以降の秘奥義後に大きな隙を作るので、その時に攻撃を当てればミッション達成です。
操作キャラのHPを最大まで回復しておき、アレクセイの近くで2回目以降の秘奥義を受けるといいでしょう。
スキル「リカバリング」は必須です。

グシオスとの戦い方

グシオスの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
56 321020 1400 705 712 500 280 188 火風 地水 光闇 18000 18000 30
落とすアイテム
ストレンジストーン、アミュレット(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

グシオスの攻略法

通常攻撃は弾かれる場合があるのでエステル・リタ・レイヴンをパーティーに入れて挑みましょう。
火・風属性が弱点、水属性吸収なのでリタの術やメンバー装備には気を付けること。
前衛は通常攻撃をせず術技を始点に攻撃を繋げること。

グシオスはマヒ・虚弱・気絶効果のある攻撃を使用してきます。
前衛は「ピヨノン」で気絶を防ぎましょう。
マヒと虚弱は「リカバー」で回復を。

シークレットミッションは「尻尾をひっこめさせた後、ひっくり返す」です。
グシオスを背後から攻撃していると尻尾をひっこめます。
「地面踏みつけ」使用時に両足を上げるので攻撃を当てましょう。

クロームドラゴンとの戦い方

クロームドラゴンの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
59 393300 1400 722 695 850 462 180 地闇 火風光 22000 8000 30
落とすアイテム
七色のレンズ、ハンターズモノクル(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム
レッドセージ

クロームドラゴンの攻略法

気絶効果+広範囲の尻尾による攻撃が驚異。
距離を取って攻撃できるエステル・リタ・レイヴンを入れて挑みましょう。
前衛(できれば全員)には「ピヨノン」を装備させて気絶を防ぐこと。

地属性が弱点なのでリタの術や地属性のバーストアーツでダメージを与えていきたい。

クロームドラゴンはHPが低下すると風属性の術「無慈悲なる疾風」を使うようになります。
これを使い始めたら全員に「オパール」「ウィンドマント」を装備させること。

シークレットミッションは「特定の攻撃の隙を狙って攻撃し、ダウンを奪う」です。
特定の攻撃とはボディプレスの事です。
クロームが飛び上がったら真下でガードして待機し、ボディプレス後に攻撃を当ててダウンを奪いましょう。

彷徨う骸の凶戦士(2戦目)との戦い方

彷徨う骸の凶戦士(2戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
60 265400 1000 740 700 650 650 790 水闇 18000 10000 30
落とすアイテム
海賊帽、ブルーセフィラ(シークレットミッションを達成)
盗めるアイテム
スペシフィック

彷徨う骸の凶戦士(2戦目)の攻略法

戦闘メンバーにパティを入れる必要があります。

水と闇に耐性を持っているので装備品と術技には気を付けて戦いましょう。
OVL時に使ってくる気絶効果を持つ「ボルガニックスタンプ」にさえ気をつければ問題ないでしょう。

シークレットミッションは「麗しの星を使用する」です。
特に問題なく達成できるはずです。

フレンとの戦い方

フレンの基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
62 126200 2200 615 620 400 425 220 風光 10000 10000 30
落とすアイテム
帝国栄誉勲章、アレキサンドライト、パラディンマント(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

フレンの攻略法

ユーリ1人での戦闘になります。
武器に「ハイランダー」、アクセサリに「パラディンマント」または「ザ・レッドマント」を装備した状態で挑むこと。

フレンの攻撃をガードしきった後に攻撃するようにしましょう。
フレンが「飛天翔駆」「紅蓮剣」を使うようになると仰け反り中に割り込んでくる頻度が多くなるので、フレンの攻撃を回避して側面または背後から攻撃を当てるようにすること。

秘奥義「光龍滅牙槍」は秘奥義カウンターとして一度使用した後、それ以降はOVL状態時に使用してきます。
シークレットミッションを達成する場合は秘奥義以外の術技を使用させた後、HPを全開にして秘奥義を発動させるようにしましょう。
その後は「リミッツボトル」を使って秘奥義で一気に倒しましょう。

シークレットミッションは「フレンに全ての術技を使用させる」です。
フレンの使用する術技は以下の通り。

上記の術技の内、秘奥義の「光龍滅牙槍」はユーリの秘奥義のカウンターとして使ってきます。
OVLLv4でのスーパーアーマー状態で秘奥義を使うと良いでしょう。

ザギ(5戦目)との戦い方

ザギ(5戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
62 425000 3000 730 800 666 450 798 25000 19000 30
落とすアイテム
デモンズシール、ピヨノン(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

ザギ(5戦目)の攻略法

これまでと同じように攻撃後か術で仰け反った所を攻撃していきましょう。
前衛2人+後衛2人の構成で挑めば安定して戦えます。

OVL時に使用してくる秘奥義「魔導光天陣」は全員に対してランダムにヒットする光弾を放つ秘奥義です。
「魔道凶身」で攻撃力を上昇させた状態で使われると厄介です。
OVL状態になったら全員のHPを最大近くまで回復させておくこと。

シークレットミッションは「魔道凶身後の隙を狙ってダウンを奪う」です。
ザギは「魔道凶身」を何回か使うと隙を見せます。
この時に何でもいいので攻撃を当てましょう。

デューク(1戦目)との戦い方

デューク(1戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
60 286500 4000 762 750 690 704 712 0 0 0
落とすアイテム
盗めるアイテム

デューク(1戦目)の攻略法

攻撃力はそれほど高くないので回復が間に合わなくなることはないはず。
エステルとスキル「スピードアイテム」を付けたラピードがいればかなり安定します。
また、足止め役としてスキル「ライトマジック」を付けたリタを入れておきたい。

状態異常攻撃が厄介なので、前衛には「アミュレット」を装備させておきましょう。
後衛が精神汚染・スキル封印・術技封印状態になったらアイテムですぐに治すこと。

シークレットミッションはありません。

デューク(2戦目)との戦い方

デューク(2戦目)の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
65 467500 6000 808 880 760 754 744 0 0 60
落とすアイテム
輝星石(シークレットミッション達成)
盗めるアイテム

デューク(2戦目)の攻略法

攻撃方法は1戦目とほぼ同じですが、OVL時に使用してくる秘奥義「ビッグバン」が厄介。
食らったら「トリート」と術技ですぐに回復を。
スキル「スピードアイテム」を付けたラピードがいればトリートを2個使わせましょう。
ビッグバンの対応をミスらなければ1戦目と同じ戦い方で勝てます。

シークレットミッションは「秘奥義で止めを刺す」です。
デュークのHPが残り20000~15000程度になったらオーバーリミッツLv4を使って止めを刺しましょう。

虹翼まといし者との戦い方

虹翼まといし者の基本情報

Lv HP TP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 弱点 耐性 EXP ガルド LP
82 528200 10000 1375 1150 1570 1078 1126 40000 0 100
落とすアイテム
盗めるアイテム

虹翼まといし者の攻略法

最低でもLv80は欲しいところ。
全員に「アミュレット」を装備させ、エステルとスキル「スピードアイテム」を付けたラピードをパーティーに入れておきましょう。

2戦目の行動パターンに加え、こちらの術技を使用してきます。
特に「ハートレスサークル」による回復が厄介なので、詠唱に入ったらすぐに阻止するようにしたい。

HPが低下すると大ダメージ+HP回復効果のある秘奥義「凛々の明星」や「ビッグバン」を連発してきます。
食らったらすぐに術技と「トリート」で回復を。

シークレットミッションはありません。

スパイラルドラコとの戦い方

スパイラルドラコの攻略法は望鏡の墓所攻略ページを見て下さい。

テイルズオブヴェスペリア攻略トップへ戻る