総合トップFF6攻略トップ > 竜の巣に挑む前の準備

FF6 竜の巣に挑む前の準備

目次



準備1:仲間集めとサブイベント回収を行う

世界崩壊後の仲間集めサブイベント攻略を参考に、仲間を全員集めて、全てのサブイベントを回収しましょう。
攻略チャート通りに物語を進めている方は、この作業は飛ばしていいです。

準備2:竜の巣を攻略するメンバーを決める

竜の巣は瓦礫の塔と同じ様に3パーティーを作って攻略することになります。
第3パーティーはモグ1人でいいので、第1・第2パーティーのメンバー8人を決めましょう。

メンバー下表の事を守りつつ決めて下さい。

パーティー 作成のポイント
全体
  • モグは第3パーティーに入れるので除外する。
  • 装備と魔石を変更できないウーマロは入れない。
  • パーティーメンバーの装備構成を準備6の項目に載っているものにできる状態にする。
    (この時点では実際に装備品を入手する必要はありません)
第1パーティー
  • ティナかセリスを必ず入れる。
第2パーティー
  • パーティーに防御&回避特化のキャラがいない場合、ストラゴスを必ず入れる。
  • MPを消費せずに大ダメージを与えられるマッシュ・カイエン・シャドウ・ゴゴを出来れば入れる。

パーティーメンバーの構成はライトブリンガーくんしょうの所持数が多いほど自由度が上がります。
あなたの好きなキャラをどうしてもパーティーに入れたい場合、時間はかかりますが頑張って2つのアイテムを集めましょう。

構成を考えるのが面倒なら、筆者の竜の巣攻略パーティーを参考にして下さい。

準備3:血塗られた盾を英雄の盾に変える

血塗られた盾を入手していない方はサブイベントページを参考に入手しましょう。

血塗られた盾は、装備した状態で256回戦闘に勝利すると英雄の盾に変化します。
血塗られた盾を装備すると複数の状態異常になるので、アクセサリ「リボン」を装備して無効化しつつ戦うこと。

この作業は次の以降の作業と同時進行で行いましょう。
作業を終えても英雄の盾に変化しない場合、孤島の砂漠以外の場所でピーピングベア、アースプロテクタとひたすら戦うといいでしょう。

準備4:魔法を修得する

効率良く魔法修得値を稼ぐ方法を参考に、修得しておきたい魔法に記載されている魔法を第1・第2パーティーのメンバーに修得させましょう。

準備5:覚えた技を修得する

第2パーティーにストラゴスがいる場合は「ホワイトウィンド」を修得しましょう。

コーリンゲンの村の周辺に出現するマルコシアスから修得するのがオススメです。
修得する際はストラゴスに「らいじんのたて」を装備させ、さらにマルコシアスに「ヘイスト」をかけましょう。

準備6:装備品を用意する

下表の防具とアクセサリを用意しましょう。

アクセサリ名 個数 入手方法
エルメスのくつ 4 サウスフィガロの町で購入する。
だいちのころも 4 サウスフィガロの町で購入する。
てんしのはね 4 ジドールの町で購入する。
モルルのおまもり 1 ナルシェ炭鉱のマップ8で入手する。

次にパーティーメンバーのボス&強敵戦用の装備品を用意します。

竜の巣のボス&強敵とは、パーティーメンバーの装備構成を以下のいずれかして戦うこととします。

パーティーメンバーの装備構成はライトブリンガーの所持数に応じて下表のようにしましょう。

所持数 パーティー構成
1~2個 回避&防御特化型1名
防御特化型(1)1名
防御特化型(2)2名
3個 回避&防御特化型1名
回避特化型1名
防御特化型(1)1名
防御特化型(2)1名
4個 ライトブリンガーを3個所持している場合の構成
または
回避特化型2名
防御特化型(1)2名
5個以上 回避&防御特化型1名
回避特化型2名
防御特化型(1)1名
または
回避特化型2名
防御特化型(1)2名

なお、装備品はボス戦直前に他のパーティーの装備を外して流用すればいいので、8人全員を一度に上記の装備構成にする必要はありません。
パーティーメンバー以外のキャラの装備を全て外した状態で、パーティーメンバー4人を上表の構成にできるか確認しましょう。

回避&防御特化型の装備構成詳細

「えいゆうのたて」を装備し、さらに他の装備品で回避率と魔法回避率を128以上にする構成。
これによりほぼ全ての攻撃を無効化することが可能。

1個しか手に入らない英雄の盾を使うので、他のキャラを防御特化にするには「ミネルバビスチェ」を装備できるティナかセリスをパーティーに入れる必要があります。
また、シャドウ以外のキャラをこの構成にする場合、アクセサリ枠が全て埋まるというデメリットがあります。

この装備構成にできるキャラは「ティナ・ロック・シャドウ・エドガー・セリス・リルム・モグ」の7名です。
また、竜の巣終盤ならば、マッシュとセッツァーもこの装備構成に出来ます。
ミネルバビスチェを装備できるティナとセリスはこの構成ではなく防御特化型(1)の構成にした方がいいです。

装備構成1

部位 装備名 説明・備考
右手 ライトブリンガー
左手 えいゆうのたて
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 そよかぜのマント
アクセサリ2 みきりのじゅず

装備構成2

部位 装備名 説明・備考
右手 ライトブリンガー
左手 えいゆうのたて
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 くんしょう
アクセサリ2 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。

装備構成3

部位 装備名 説明・備考
右手 ライトブリンガー
左手 えいゆうのたて
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 みきりのじゅず
アクセサリ2 みきりのじゅず

装備構成4

部位 装備名 説明・備考
右手 ライトブリンガー
左手 えいゆうのたて
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 くんしょう
アクセサリ2 みきりのじゅず

装備構成5

部位 装備名 説明・備考
右手 ライトブリンガー
左手 えいゆうのたて
デュエルマスク
フォースアーマー
アクセサリ1 くんしょう
アクセサリ2 みきりのじゅず

回避特化型の装備構成詳細

回避率と魔法回避率を128以上にする装備構成。
必中攻撃以外でダメージを受ける事が無くなります。

シャドウ以外のキャラをこの構成にする場合、アクセサリ枠が全て埋まるというデメリットがあります。
また、この装備構成のキャラを複数用意する場合、装備品の調達に時間がかかります。

この装備構成にできるキャラは「ティナ・ロック・シャドウ・エドガー・セリス」の5名です。
ミネルバビスチェを装備できるティナとセリスはこの構成ではなく防御特化型(1)の構成にした方がいいです。

装備構成1

部位 装備名 説明・備考
右手 ライトブリンガー
左手 ライトブリンガー
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 げんじのこて
アクセサリ2 みきりのじゅず

装備構成2

部位 装備名 説明・備考
右手 ライトブリンガー
左手 イージスのたて
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 くんしょう
アクセサリ2 みきりのじゅず

装備構成3

部位 装備名 説明・備考
右手 ライトブリンガー
左手 ライトブリンガー
自由 防御力・魔法防御力以外のステータスが上がるものを装備しましょう。
フォースアーマー
アクセサリ1 げんじのこて
アクセサリ2 くんしょう

防御特化型(1)の装備構成詳細

「えいゆうのたて」か「ミネルバビスチェ」を装備し、他の防具で防御力と魔法防御力を極限まで高める装備構成。
防御力・魔法防御力を無視する無属性攻撃以外に対しては殆どダメージを受けなくなります。

また、他の型と違ってアクセサリ枠に2つ空いているというメリットがあります。
「リボン」を装備させることが出来るので、パーティーに最低1人は入れておきたい。

この装備構成にできるキャラは「ウーマロ以外のキャラ」13名です。
ただし、必要な装備品の入手個数や装備者が限られているので、この構成にできるのは「英雄の盾の装備者1名」「ミネルバビスチェを装備できるティナとセリス」の最大3名となります。

装備構成1

部位 装備名 説明・備考
右手 自由 装備するものは後述する武器候補を見て下さい。
左手 えいゆうのたて
げんじのかぶと 無い場合は別のもので代用してもいいです。
げんじのよろい 無い場合は別のもので代用してもいいです。
アクセサリ1 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。
アクセサリ2 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。

装備構成2

部位 装備名 説明・備考
右手 自由 装備するものは後述する武器候補を見て下さい。
左手 げんじのたて 無い場合は別のもので代用してもいいです。
げんじのかぶと 無い場合は別のもので代用してもいいです。
ミネルバビスチェ
アクセサリ1 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。
アクセサリ2 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。

装備構成3

部位 装備名 説明・備考
右手 自由 装備するものは後述する武器候補を見て下さい。
左手 えいゆうのたて
げんじのかぶと 無い場合は別のもので代用してもいいです。
レッドジャケット 魔法防御力が低いので、アクセサリ「くんしょう」を装備してげんじのよろいを装備させるようにしたい。
げんじのよろいが無い場合は別のもので代用してもいいです。
アクセサリ1 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。
アクセサリ2 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。

装備構成4

部位 装備名 説明・備考
右手 自由
左手 えいゆうのたて
げんじのかぶと 無い場合は別のもので代用してもいいです。
ベヒーモスーツ 無い場合は別のもので代用してもいいです。
アクセサリ1 自由
アクセサリ2 自由

装備構成5

部位 装備名 説明・備考
右手 自由 装備するものは後述する武器候補を見て下さい。
左手 えいゆうのたて
げんじのかぶと 無い場合は別のもので代用してもいいです。
ダイアのむねあて 魔法防御力が低いので、アクセサリ「くんしょう」を装備してげんじのよろいを装備させるようにしたい。
げんじのよろいが無い場合は別のもので代用してもいいです。
アクセサリ1 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。
アクセサリ2 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。

装備構成6

部位 装備名 説明・備考
右手
左手 えいゆうのたて
げんじのかぶと
くろしょうぞく
アクセサリ1 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。
アクセサリ2 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。

装備構成7

部位 装備名 説明・備考
右手
左手 えいゆうのたて
げんじのかぶと
どうしのローブ
アクセサリ1 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。
アクセサリ2 自由 装備するものは後述するアクセサリ候補を見て下さい。

代用品一覧

アイテム名をクリック(タップ)すると入手方法等の詳細情報を表示します。
代用品を所持しているが装備できない場合、アクセサリ「くんしょう」を装備しましょう。

アイテム名 備考
イージスの盾
クリスタルの盾 防御性能はそこまで高くないので、イージスの盾が無い場合に利用する。

頭防具

アイテム名 備考
ネコみみフード 勲章を装備してもリルム以外装備不可。
ちかいのヴェール
しんぴのヴェール 防御力を犠牲に魔力を上げたい時に装備させる。
デュエルマスク 入手できるのは竜の巣攻略終盤。

体防具

アイテム名 備考
フォースアーマー
プリンセスドレス 勲章を装備してもリルム以外は装備不可。
ナッツンスーツ 勲章を装備してもストラゴスとリルム以外は装備不可。
モーグリスーツ 勲章を装備してもストラゴスとリルム以外は装備不可。
くろしょうぞく 防御性能はそこまで高くないので、フォースアーマーが無い場合に利用する。
レッドジャケット 防御性能はそこまで高くないので、フォースアーマーが無い場合に利用する。
どうしのローブ 防御性能はそこまで高くないので、フォースアーマーが無い場合に利用する。
クリスタルメイル 防御性能はそこまで高くないので、フォースアーマーが無い場合に利用する。

防御特化型(2)の装備構成詳細

下表の防具を1つ装備して属性耐性を付け、さらに他の防具で防御力と魔法防御力を高める装備構成。
装備品の不足などで他の3つの型にできない場合はこの装備構成にしましょう。

アイテム名をタップ(クリック)すると入手方法等の詳細情報を表示します。

アイテム名 備考
らいじんのたて
(盾)
フォースシールド
(盾)
防御力が0なので、他の3つの防具が無い時に利用する。
フォースアーマー
(体防具)
ネコみみフード
(頭防具)
リルムのみ装備可能。
デュエルマスク
(頭防具)
入手できるのは竜の巣攻略終盤。

自由枠の装備品候補

武器

武器名 対象 説明
ライトブリンガー ティナ
ロック
エドガー
セリス
攻撃力が255もあり、さらに各種ステータスが上昇する武器です。
また、「たたかう」が確実に命中するのも特徴。

入手するのに時間がかかる(ラスボスからラグナロクを盗む必要がある)のが難点。

入手するのが面倒でなければ、装備可能キャラ4人に装備させておくといいでしょう。
ただし、アクセサリ「かいでんのあかし」を装備しているキャラには「アルテマウェポン」「バリアントナイフ」を装備させた方がいいです。
アルテマウェポン ティナ
ロック
エドガー
セリス
装備者の現在HPが最大HPに近いほど攻撃力が上がる武器です。
装備者のレベルがダメージに与える影響が大きいことと、対象の防御力を無視してダメージを与えることも特徴。

アクセサリ「かいでんのあかし」と一緒に装備させれば、「たたかう」で大ダメージを与えられます。
この方法で戦う場合は「バリアントナイフ」も候補に入るので、ダメージを比較してどちらを装備させるか決めること。
バリアントナイフ ロック 装備者の現在HPが0に近いほど攻撃力が上がる武器です。
対象の防御力を無視してダメージを与えることも特徴。

アクセサリ「かいでんのあかし」と一緒に装備させれば、「たたかう」で大ダメージを与えられます。
この方法で戦う場合は「アルテマウェポン」も候補に入るので、ダメージを比較してどちらを装備させるか決めること。
イカサマのダイス セッツァー 攻撃対象の防御力と回避率を無視して以下のダメージを与える武器です。
  • ゾロ目でない時「出た目の積×装備者のレベル×2」
  • ゾロ目の時「出た目の4乗×装備者のレベル×2」
アクセサリ「かいでんのあかし」と一緒に装備させれば、「たたかう」で大ダメージを与えられます。
ダメージ幅が大きいので、安定したダメージを与えたい場合は別の武器を装備させた方がいいかも。
(レベルが低い場合はアルテマを連発した方がいいです)
その他の武器 全員 物理攻撃で戦うキャラは力が上昇する武器を、魔法攻撃で戦うキャラは魔力が上昇する武器を優先して装備させましょう。
どの武器を装備できるかはキャラデータを、攻撃が物理か魔法かどうかはコマンドデータを見て調べて下さい。

武器の攻撃力は気にしなくていいです。
(「たたかう」「ジャンプ」以外のコマンドによる攻撃は基本的に武器の攻撃力の影響を受けません)

アクセサリ

アクセサリ名 説明
リボン 多数の状態異常を防止します。
持っていればとりあえず装備させるといいでしょう。
(状態異常攻撃を行わないボス戦では外してもOK)
セーフティビット
形見の指輪
即死攻撃と割合ダメージ攻撃を無効化します。
上記の攻撃の大半は回避可能ですが、「レベル5デス」は回避できません。
パーティー全員のレベルが5の倍数の時は誰か1人に装備させておくといいでしょう。
かいでんのあかし 「たたかう」が以下の特徴を持つ4回攻撃になります。
  • 1発の威力は「たたかう」の半分
  • 攻撃対象の回避率を無視する
「バリアントナイフ」「アルテマウェポン」「イカサマのダイス」等の防御力を無視してダメージを与える武器と一緒に装備するといいでしょう。
きんのかみかざり
スリースターズ
きんのかみかざりは消費MPを半分に、スリースターズは消費MPを1します。
コマンド「まほう」で戦うキャラに装備させましょう。

スリースターズは天叢雲を賭けると出現するガリュプデスから以下の方法で盗むといいです。
  • ゴゴにコマンド「ぶんどる」のみを付けて戦わせる。
  • ロックに盗賊のナイフ皆伝の証を装備させて戦わせる。
ガリュプデスを倒すと貰えるホーリーランスを賭けると天叢雲を入手できるので何度でも盗めます。
ただし、試合に負けると賭けたアイテムが無くなってしまうので挑戦前に必ずセーブすること。

なお、スリースターズは竜の巣で1個確実に手に入ります。
ソウルオブサマサ コマンド「まほう」が「れんぞくま」に変化し、2回連続で魔法を使えるようになります。
連続魔の2回目に「クイック」を使えば、5回連続で魔法を使えるようになるので活用しましょう。
幻獣が使えなくなるというデメリットもあるので注意。
エルメスのくつ
まもりのうでわ
ミラクルシューズ
エルメスの靴は常時ヘイスト状態になります。
守りの腕輪は常時シェル&プロテス状態になります。
ミラクルシューズは常時シェル・プロテス・ヘイスト・リジェネ状態になります。
イヤリング
きょじんのこて
ブレイブリング
イヤリングは魔法攻撃の威力を上げます。
巨人の小手は物理攻撃の威力をあげます。
ブレイブリングは物理&魔法攻撃の威力を上げます。
はやてのかんざし
アラームピアス
たいまのうでわ
疾風のかんざしは先制攻撃の確率を上げます。
アラームピアスはバックアタックと挟み撃ちの確率を下げます。
退魔の腕輪はエンカウント率を下げます。

竜の巣での通常戦闘を避けたい、素早く逃げたい方は装備させるといいでしょう。

準備7:アイテムを用意する

サマサの村で以下のアイテムを購入しましょう。

手裏剣と風魔手裏剣は99個用意しておくといいでしょう。
その他のアイテムは20~30個あれば十分です。
MPはアスピルで回復すればいいので、エーテルはもっと少なくていいです。

準備8:レベルを調整する

パーティーメンバーのレベルが5の倍数にならないようにしましょう。

筆者の竜の巣攻略パーティー情報

竜の巣攻略パーティーは以下の様な状態で作成しています。

目次

カイザードラゴン撃破までのパーティー

レベルは竜の巣突入時のものです。
カイザードラゴン戦ではLv32まで上がっています。

第1パーティー

キャラ名 Lv 隊形 装備
部位 装備品名
ティナ 31 後列 右手 レッドドラゴン戦後はアポカリプスを装備する。
左手 げんじのたて
げんじのかぶと
ミネルバビスチェ
アクセサリ1
アクセサリ2
戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
エドガー 31 後列 右手 ライトブリンガー
左手 えいゆうのたて
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 そよかぜのマント
アクセサリ2 みきりのじゅず
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
ストラゴス 31 後列 右手 ブルードラゴン戦後はセイブザクイーンを装備する。
左手 イージスのたて
デュエルマスクを入手したら源氏の兜と入れ替える。
デュエルマスク入手後はベヒーモスーツを装備する。
アクセサリ1 くんしょう
アクセサリ2 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
リルム 31 後列 右手 ウィザードロッド
左手 イージスのたて
ネコみみフード
ベヒーモスーツ
アクセサリ1
アクセサリ2
戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。

第2パーティー

ロックは「たたかう」ではなく「まほう」で戦わせます。

キャラ名 Lv 隊形 装備
部位 装備品名
ロック 31 後列 右手 ライトブリンガー
左手 えいゆうのたて
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 そよかぜのマント
アクセサリ2 みきりのじゅず
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
マッシュ 31 後列 右手 レッドドラゴン戦後はアポカリプスを装備する。
左手 ブルードラゴン戦では甲羅の盾、イエロードラゴン戦では雷神の盾、その他ではイージスの盾を装備する。
サークレット
げんじのよろい
アクセサリ1 くんしょう
アクセサリ2 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
セリス 31 後列 右手 ブルードラゴン戦後はセイブザクイーンを装備する。
左手 げんじのたて
げんじのかぶと
ミネルバビスチェ
アクセサリ1
アクセサリ2
戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
ゴゴ 31 後列 右手 ウィザードロッド
左手 ブルードラゴン戦では甲羅の盾、イエロードラゴン戦では雷神の盾、その他ではイージスの盾を装備する。
げんじのかぶと
どうしのローブ
アクセサリ1
アクセサリ2
戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。

第3パーティー

アクセサリ「モルルのおまもり」を装備したモグ1人です。

カイザードラゴン撃破後のパーティー

2個目のミネルバビスチェはコロシアムでプリンセスドレスを賭けて入手しています。

第1パーティー

キャラ名 Lv 隊形 装備
部位 装備品名
ティナ 33 後列 右手 アポカリプス
左手 イージスのたて
げんじのかぶと
ミネルバビスチェ
アクセサリ1
アクセサリ2
戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
エドガー 33 後列 右手 ライトブリンガー
左手 えいゆうのたて
グリーンベレー
フォースアーマー
アクセサリ1 そよかぜのマント
アクセサリ2 みきりのじゅず
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
セリス 33 後列 右手 セイブザクイーン
左手 げんじのたて
げんじのかぶと
ミネルバビスチェ
アクセサリ1
アクセサリ2
戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
リルム 33 後列 右手 ウィザードロッド
左手 イージスのたて
ネコみみフード
ベヒーモスーツ
アクセサリ1
アクセサリ2
戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。
魔石 戦う相手によって変える。
詳細はボス攻略ページを見て下さい。

第2パーティー

第1・第3パーティー以外のキャラから4人選出する。
最低でもグランベヒーモスを倒せる実力があるキャラにすること。

装備は装備画面で「さいきょう」を選択したものでいいです。

第3パーティー

アクセサリ「モルルのおまもり」を装備したモグ1人です。

FF6攻略トップへ戻る