総合トップFF6攻略トップ > ボス・強敵攻略

FF6 ボス・強敵攻略

筆者のボス&戦時のパーティー情報のステータス値は、魔石によるボーナスを得ていない状態(初期値+装備)のものです。

目次

世界崩壊前の強敵とボス

ボス名 戦う場所
ユミール ナルシェ炭鉱
ガードリーダー
シルバリオ×2
ナルシェ炭鉱
まどうアーマー×2 フィガロ城
バルガス
イプー×2
コルツ山
オルトロス
(レテ川)
レテ川
ディッグアーマー サウスフィガロの洞窟
サテライト 帝国軍陣地(宝箱)
亡霊 魔列車(宝箱)
魔列車 魔列車
リゾーパス バレンの滝
ヘルズハーレー 幻獣の谷
ケフカ
(幻獣の谷)
幻獣の谷
ダダルマー ゾゾの町
オルトロス
(オペラ劇場)
オペラ劇場
イフリート
シヴァ
魔導工場
ナンバー024 魔導研究所
ナンバー128
レフトブレード
ライトブレード
魔導研究所
クレーン×2 帝国首都ベクタ
フレイムイーター 燃えている民家
オルトロス
(幻獣の洞窟)
幻獣の洞窟
オルトロス(魔大陸)
テュポーン(魔大陸)
魔大陸上空
エアフォース
レーザーほう
ミサイルポット
魔大陸上空
ギガントス 魔大陸(宝箱)
アルテマウェポン 魔大陸
ネラパ 魔大陸

世界崩壊後(飛空艇入手前)の強敵とボス

ボス名 戦う場所
触手×4 フィガロ城
プレゼンター ダリルの墓(宝箱)
デュラハン ダリルの墓

世界崩壊後(仲間集め・サブイベント)の強敵とボス

※並びは五十音順です。

ボス名 戦う場所
アースドラゴン
(オペラ劇場)
オペラ劇場
アレクソウル
ソウルセイバー×2
夢のダンジョン
ヴァリガルマンダ 幻獣の谷
ギルガメッシュ 竜の首コロシアム
(アドバンス・スマホ版限定)
キングベヒーモス 獣ヶ原の洞窟
サムライソウル 古代城(宝箱)
ジャボテンダー ワールドマップ
(アドバンス・スマホ版限定)
ストームドラゴン
(ゾゾ山)
ゾゾ山
チャダルヌーク アウザーの屋敷
デスゲイズ ワールドマップ
デスペナルティー 獣ヶ原の洞窟(宝箱)
トンベリーズ 雪男の洞窟(宝箱)
トンベリマスター 古代城への洞窟(宝箱)
ヒドゥン
エレボス×4
エボシ岩の洞窟
フリーズドラゴン
(幻獣の谷)
幻獣の谷
ブルードラゴン
(古代城)
古代城
フンババ モブリズの村
ホーリードラゴン
(狂信者の塔)
狂信者の塔
マジックマスター 狂信者の塔
雪男 雪男の洞窟
リヴァイアサン 船上
(アドバンス・スマホ版限定)
レッドドラゴン
(フェニックスの洞窟)
フェニックスの洞窟
レーヴ
ソーニョ
スエーニョ
夢のダンジョン

世界崩壊後(瓦礫の塔)の強敵とボス

※パーティー編成画面の左から第1・第2・第3パーティーとします。

ボス名 戦う場所
アルテマバスター 瓦礫の塔
(第2パーティー)
イエロードラゴン
(瓦礫の塔)
瓦礫の塔
(第2パーティー)
インフェルノ
ケトゥ
ラフ
瓦礫の塔
(第3パーティー)
スカルドラゴン
(瓦礫の塔)
瓦礫の塔
(第3パーティー)
ガーディアン 瓦礫の塔
(合流後中央を進んだパーティー)
鬼神 瓦礫の塔
(合流後中央を進んだパーティー)
魔神 瓦礫の塔
(合流後左に進んだパーティー)
女神 瓦礫の塔
(合流後右に進んだパーティー)
ラスボス戦
(神々の像&ケフカ)
瓦礫の塔

エクストラダンジョン(竜の巣)の強敵とボス

ボス名 戦う場所
フリーズドラゴン
(竜の巣)
大地の迷宮
ストームドラゴン
(竜の巣)
灼熱の迷宮
アースドラゴン
(竜の巣)
大地の迷宮
ブルードラゴン
(竜の巣)
竜の神殿
レッドドラゴン
(竜の巣)
炎の迷宮
スカルドラゴン
(竜の巣)
大空洞
ホーリードラゴン
(竜の巣)
聖なる宮殿
イエロードラゴン
(竜の巣)
竜の神殿
ネスラグ 竜の神殿 回廊(宝箱)
プレイグ 竜の神殿 回廊(宝箱)
プリンプリンセス 竜の神殿 回廊(宝箱)
アースイーター 試練の回廊
ガルガンチュア 試練の回廊
モルボルワースト 試練の回廊
ダークベヒーモス 試練の回廊
アビスウォーム 試練の回廊
カイザードラゴン 竜帝の間
オメガウェポン 竜帝の間

エクストラダンジョン(魂の祠)の強敵

ボス名 戦う場所
アンラックズ(赤) 51戦目・84戦目
アンラックズ(青) 15戦目・92戦目
アンラックズ(黄) 78戦目・101戦目
アンラックズ(緑) 35戦目・64戦目


ユミール

ユミールの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ユミール(殻) 50000 120 吸収:雷
ユミール(頭) 1600 1000

ユミールとの戦い方

ユミールは頭と殻で構成されており、それぞれ下表の行動をとります。

部位 行動
「たたかう」「ねんえき(スロウ状態にする)」を通常使用。
反撃で「1万ボルト」を使用。
殻にダメージを与えていない場合、吸収属性(雷属性)攻撃に対しては反撃してこない。

また、ユミールは定期的に殻に閉じこもって、頭を攻撃できない状態になります。

頭か殻を倒せば戦闘終了となるので、HPの低い頭を集中攻撃しましょう。
殻からの反撃を防ぐために、全員「サンダービーム」で攻撃すること。

筆者のユミール戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
?????? 4 後列 【装備】
ミスリルナイフ(右手)
バックラー(左手)
かわのぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「サンダービーム」で攻撃する。
ウェッジ 4 後列 【戦い方】
「サンダービーム」で攻撃する。
ビックス 4 後列 【戦い方】
「サンダービーム」で攻撃する。

ガードリーダー、シルバリオ×2

ガードリーダー達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ガードリーダー 420 150 弱点:毒
シルバリオ 27 5 弱点:炎

ガードリーダー達との戦い方

ガードリーダーは残り1体になると高威力の「とつげき」を使うようになるので、「シルバリオ→ガードリーダー→シルバリオ」の順で倒すようにしましょう。

ガードリーダー達は、モグの踊り「やみのレクイエム」で発動する「おとしあな」で瞬殺可能です。
ただし、踊りで発動する技は対象を指定できないので、ガードリーダー1体になってしまう可能性があります。
おとしあなを使う場合、モグ以外のキャラはシルバリオを倒さずにガードリーダーを集中攻撃しておくといいかも。

筆者のガードリーダー戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 6 前列 【装備】
ミスリルナイフ(右手)
ミスリルシールド(左手)
かわのぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。
モグリン 7 前列 【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。
モグプウ 5 前列 【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。
モグッチ 5 前列 【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。

まどうアーマー×2

まどうアーマーの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
まどうアーマー 210 250 弱点:雷

まどうアーマーとの戦い方

エドガーの「ブラストボイス」でまどうアーマー達を混乱せさつつ、ティナの「ファイア」とエドガーの「バイオブラスト」で攻撃しましょう。
ロックは「ぼうぎょ」するかアイテムでの回復役に徹すること。

フィガロ城のショップでブラストボイスとバイオブラストを買っていない場合、ティナの「ファイア」とエドガーの「オートボウガン」で素早く倒すこと。

なお、戦闘中にティナが魔法を使うとイベントが発生します。

筆者のまどうアーマー戦時のパーティー情報

隊形はバックアタック時のものです。
戦闘前の隊形は逆になります。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 5 後列 【装備】
ダガー(右手)
バックラー(左手)
かわのぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「ファイア」で攻撃するか「ケアル」で回復。
ロック 6 後列 【装備】
ミスリルナイフ(右手)
ミスリルシールド(左手)
かわのぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
攻撃はせずに「ぼうぎょ」するか「アイテム」で回復する。
することがない場合は他のキャラに行動順を回すこと。
エドガー 7 後列 【装備】
ミスリルソード(右手)
バックラー(左手)
かわのぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「ブラストボイス」を使いつつ、「バイオブラスト」で攻撃する。

バルガス、イプー×2

バルガス達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
バルガス 11600 220 弱点:毒
イプー 360 60 弱点:炎

バルガス達との戦い方

まずはティナの「ファイア」とエドガーの「オートボウガン」でイプーを素早く倒しましょう。
その間、バルガスは「れっぷうさつ」や連続攻撃で複数人にダメージを与えてくるので、ティナの全体化した「ケアル」でこまめに回復すること。

イプーを倒したらバルガスを攻撃。
バルガスに累計750程度のダメージを与えるとマッシュ1人でバルガスと戦闘になります。

そこからバルガスにダメージを与えていくとイベントが入り、必殺技の説明があります。
後はコマンド「ひっさつわざ」を選び、マッシュにカーソルが出現している状態で「←→←」を押した後、決定ボタンを押しましょう。
正しくコマンドを入力すると「ばくれつけん」が発動して戦闘終了となります。

なお、必殺技の説明前に「ばくれつけん」を発動させても戦闘が終了します。

筆者のバルガス、イプー×2戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 6 後列 【装備】
ダガー(右手)
ラージシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
もめんのローブ(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「ファイア」で攻撃するか「ケアル」で回復。
ロック 7 前列 【装備】
マインゴーシュ(右手)
ミスリルシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
けんぽうぎ(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「たたかう」で攻撃するかアイテムで回復する。
エドガー 7 後列 【装備】
ミスリルソード(右手)
ラージシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
きょじんのこて(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
【戦い方】
「オートボウガン」で攻撃する。

オルトロス(レテ川)

オルトロス(レテ川)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
オルトロス
(レテ川)
3000 640 弱点:炎・雷
吸収:水

オルトロス(レテ川)との戦い方

ティナは「ファイア」、エドガーは「オートボウガン」、マッシュは「オーラキャノン」、バナンは「いのる」を使いましょう。
オルトロスは火属性攻撃に対して「すみ」で反撃してくるので、HPが低下している時は攻撃を控えること。
なお、すみを受けると暗闇状態になりますが、「たたかう」以外のコマンドには影響しないので治さなくていいです。

オルトロスは高威力の「たこあし」を「ティナ→マッシュ→全体→誰か1人→バナン」の順で使います。
(全体の後の誰か1人は使わない場合がある?)
対象が単体のたこあしは後列でも120前後のダメージを受けるので、HPが低下してるキャラは「ぼうぎょ」しておくこと。
特にバナンは1発で戦闘不能になる可能性があるので、全体の蛸足を受けてからバナンに蛸足が来るまでは防御していた方がいいでしょう。
バナンが防御している間のHP回復は他の3人で行うこと。

筆者のオルトロス(レテ川)戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 7 後列 【装備】
ダガー(右手)
ラージシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
もめんのローブ(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
ティナ単体への蛸足が来るまでは防御し、その後は「ファイア」で攻撃する。
バナンが防御している時は「ケアル」での回復も行う。
エドガー 8 後列 【装備】
ミスリルソード(右手)
ラージシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
【戦い方】
「オートボウガン」で攻撃する。
マッシュ 8 後列 【装備】
メタルナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
けんぽうぎ(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「オーラキャノン」で攻撃する。
バナン 5 後列 【戦い方】
「いのる」で回復。
全体「たこあし」を受けた後は、バナンに「たこあし」が来るまで防御し続ける。

ディッグアーマー

ディッグアーマーの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ディッグアーマー 1300 900 弱点:雷・水

ディッグアーマーとの戦い方

セリスに「まふうけん」を使わせ続けて、ディッグアーマーの魔法攻撃を無効化しつつ戦いましょう。

ロックは「たたかう」での攻撃と「アイテム」でのHP回復を行いましょう。
ディッグアーマーはダメージを受けると「たたかう」で反撃してくるので、HPが低下している時は攻撃しないこと。

ディッグアーマーは魔法の他に通常攻撃や「ドリル」を使ってきます。
ロック達のHPは120以上を保つようにしましょう。

ディッグアーマーからは「エアナイフ」を高確率で盗めます。
ロックがアクセサリ「げんじのこて」を装備している場合、盗んだ後にコマンド「アイテム」からエアナイフを装備させるといいでしょう。(アイテム欄が表示されたら上ボタンを押せば変更可能です)

筆者のディッグアーマー戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 8 前列 【装備】
エアナイフ(右手)
エアナイフ(左手)
はねつきぼうし(頭)
アイアンアーマー(体)
げんじのこて(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
ディッグアーマーからエアナイフを盗んで「アイテム」から装備した後、「たたかう」で攻撃する。
HP低下時はアイテムでの回復役も担当する。
セリス 7 後列 【装備】
グレートソード(右手)
ラージシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「まふうけん」を使い続ける。

サテライト

サテライトと戦う前の準備

マッシュにアクセサリ「リボン」を装備させましょう。
装備できない場合、マッシュの隊形は前列にしておくこと。

サテライトの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
サテライト 1800 250 弱点:雷・水
ていこくへい 100 15 弱点:毒

サテライトとの戦い方

戦闘が長引くと、サテライトはていこくへいを呼んだり、レベルを半分にする「かいおんぱ」を使ってきます。(怪音波は12の倍数ターンに使うようです)

長期戦は不利なので、マッシュの必殺技とシャドウは手裏剣投げで短期決着を目指しましょう。
ただし、サテライトは必殺技に対して「メガバーサク」でマッシュをバーサク状態にしてきます。
マッシュがリボンを装備していない場合は「たたかう」で攻撃すること。

マッシュが「たたかう」で戦っている場合、サテライトの「せんこうだん」で暗闇状態になったら、すぐに「めぐすり」で治すこと。

サテライトの「ちょうおんぱ」で混乱状態になったら、「たたかう」で攻撃して治すこと。
攻撃時のダメージを減らしたい場合、「アイテム」から武器を外して(素手にして)攻撃しましょう。(アイテム欄が表示されたら上ボタンを押せば変更可能です)

筆者のサテライト戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
マッシュ 8 後列 【装備】
メタルナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
けんぽうぎ(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
【戦い方】
「オーラキャノン」で攻撃する。
シャドウ 7 後列 【装備】
くない(右手)
バックラー(左手)
はねつきぼうし(頭)
しのびのころも(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
【戦い方】
「しゅりけん」を投げて攻撃する。

亡霊

亡霊の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ぼうれい 1500 10000 弱点:炎・聖
吸収:毒

亡霊との戦い方

亡霊はアンデッドなので「フェニックスのお」を使って瞬殺しましょう。
幽霊がパーティーにいる場合「とりつく」で瞬殺してもいいです。

瞬殺せずに戦う場合、必殺技(オーラキャノン)・必殺剣(牙)・投げる(手裏剣)で攻撃しましょう。
その際、亡霊の反撃「イナズマ」に注意すること。

筆者の亡霊戦時のパーティー情報

戦い方はフェニックスの尾で瞬殺しない場合のものです。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
マッシュ 9 後列 【装備】
メタルナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
けんぽうぎ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
【戦い方】
「オーラキャノン」で攻撃する。
シャドウ 8 後列 【装備】
くない(右手)
バックラー(左手)
グリーンベレー(頭)
しのびのころも(体)
リボン(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
【戦い方】
「しゅりけん」を投げて攻撃する。
カイエン 9 後列 【装備】
あしゅら(右手)
ラージシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
【戦い方】
「必殺剣 牙」で攻撃する。

魔列車

魔列車と戦う前の準備

瞬殺せずに戦う場合、全員の隊形を前列にしておきましょう。

魔列車の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
まれっしゃ 1900 350 弱点:炎・雷・聖
吸収:毒

魔列車との戦い方

魔列車はアンデッドなので「フェニックスのお」を使って瞬殺しましょう。
瞬殺しない場合は必殺技(オーラキャノン)・必殺剣(牙)・投げる(手裏剣)で攻撃しましょう。

魔列車は複数の状態異常を与える「まかいのきてき」や、全体攻撃の「さんせいう」「セイントビーム」を使います。
(セイントビームは全員に130前後のダメージを確実に与えます)
魔界の汽笛とセイントビームが危険なので、使われる前に倒してしまいたい。
(ただし、1ターン目に使われる場合もあるので運の要素が絡みます)

魔列車は反撃で「車輪」を使うので、残りHPの低いキャラは攻撃しないようにしましょう。

筆者の魔列車戦時のパーティー情報

隊形はバックアタック時のものです。
戦闘前の隊形は逆になります。

戦い方はフェニックスの尾で瞬殺しない場合のものです。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
マッシュ 9 後列 【装備】
メタルナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
けんぽうぎ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
【戦い方】
「オーラキャノン」で攻撃する。
シャドウ 8 後列 【装備】
くない(右手)
バックラー(左手)
グリーンベレー(頭)
しのびのころも(体)
リボン(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
【戦い方】
「しゅりけん」を投げて攻撃する。
カイエン 9 後列 【装備】
あしゅら(右手)
ラージシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
【戦い方】
「必殺剣 牙」で攻撃する。

リゾーパス

リゾーパスの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
リゾーパス 775 39 弱点:雷
吸収:水

リゾーパスとの戦い方

偶数ターンに使うことがある全体攻撃「エルニーニョ」が強力。
魔法防御力60で250程度のダメージを受けるので、最大HPが低い場合は使われる前に速攻で倒すこと。

筆者のリゾーパス戦時のパーティー情報

「エルニーニョ」を使われる前に倒しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
マッシュ 9 後列 【装備】
メタルナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
グリーンベレー(頭)
しのびのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
【戦い方】
「オーラキャノン」で攻撃する。
カイエン 9 後列 【装備】
あしゅら(右手)
ラージシールド(左手)
はねつきぼうし(頭)
レザーアーマー(体)
きょじんのこて(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
【戦い方】
「必殺剣 牙」で攻撃する。

ヘルズハーレー

ヘルズハーレーと戦う前の準備

全員の隊形を後列にしておきましょう。

ヘルズハーレーの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ヘルズハーレー 1300 170 弱点:炎・毒

ヘルズハーレーとの戦い方

高威力の「シルバーランス」が厄介。
後列でも大ダメージを受けるのでこまめに回復しつつ戦いましょう。

「たたかう」で攻撃すると、隊形を入れ替える「じばてんかん」で反撃されるので、特殊コマンドで攻撃すること。
ロックは攻撃せずにアイテムでの回復役に回りましょう。

ヘルズハーレーからは強力な防具「ミスリルプレート」を盗めますが、「シルバーランス」で反撃されます。
ロックに盗ませる場合は残りHPに注意して下さい。

ガウがパーティーにいる場合、下表のモンスターで暴れて状態異常を狙うといいかもしれません。

状態異常 モンスター名
石化 コマンダー
即死 ムー
フォーパー
ストップ アラクラン
アクロフィーズ

筆者のヘルズハーレー戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 9 後列 【装備】
ミスリルナイフ(右手)
ラージシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
シルクのローブ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
【戦い方】
「ファイア」で攻撃する。
エドガー 10 後列 【装備】
グレートソード(右手)
ラージシールド(左手)
アイアンヘルム(頭)
アイアンアーマー(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
【戦い方】
「オートボウガン」で攻撃する。
緊急時は「ポーション」「ハイポーション」でHPを回復する。
マッシュ 10 後列 【装備】
メタルナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
グリーンベレー(頭)
けんぽうぎ(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「オーラキャノン」で攻撃する。

ケフカ(幻獣の谷)

ケフカ(幻獣の谷)と戦う前の準備

セリスがいるパーティーで挑むこと。

ケフカ(幻獣の谷)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ケフカ(幻獣の谷) 3000 3000

ケフカ(幻獣の谷)との戦い方

セリスの「まふうけん」でケフカの魔法攻撃を封じつつ、残りのキャラで攻撃しましょう。
回復は魔法ではなくアイテムで行うこと。

ケフカはストップに耐性が無いので、ガウがパーティーにいれば「アラクラン」か「アクロフィーズ」で暴れてみるといいかもしれません。

筆者のケフカ(幻獣の谷)戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 9 前列 【装備】
エアナイフ(右手)
エアナイフ(左手)
グリーンベレー(頭)
しのびのころも(体)
げんじのこて(アクセサリ1)
ブラックベルト(アクセサリ2)
【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。
緊急時は「ポーション」「ハイポーション」でHPを回復する。
カイエン 10 後列 【装備】
あしゅら(右手)
ラージシールド(左手)
アイアンヘルム(頭)
アイアンアーマー(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「必殺剣 牙」で攻撃する。
セリス 9 後列 【装備】
ミスリルソード(右手)
ラージシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
シルクのローブ(体)
リボン(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
【戦い方】
「まふうけん」を使い続ける。

ダダルマー

ダダルマーの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ダダルマー 3270 1005 弱点:毒
モータードライブ 333 65 吸収:毒

ダダルマーとの戦い方

ダダルマーは「たたかう」を4回または「まほう」を2回受けると、「ダガー」「ミスリルナイフ」を投げてきます。
この攻撃は必中&防御力無視ダメージを与える強力な技なので、受けないように「たたかう」「まほう」での攻撃は控えること。
どうしても「たたかう」「まほう」で攻撃したい方は、セリスがレベル13で修得する「カッパー」を使ってカッパ状態にしながら戦うといいでしょう。

ダダルマーは、一定時間が経過する度にモータードライブ2体を呼び出すので、放置せずにすぐに倒すこと。
その際、全体化した魔法は使わないようにしましょう。

ガウがパーティーにいる場合、下表のモンスターで暴れて状態異常を狙うといいかもしれません。

状態異常 モンスター名
石化 コマンダー
即死 ムー
フォーパー
睡眠 ブレインシュガー
ストップ アラクラン
アクロフィーズ

筆者のダダルマー戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 10 後列 【装備】
えんげつりん(右手)
えんげつりん(左手)
ねじりはちまき(頭)
しのびのころも(体)
げんじのこて(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
【戦い方】
「たたかう」を3回使った後、アイテムでの回復役に回る。
エドガー 11 後列 【装備】
グレートソード(右手)
ミスリルシールド(左手)
グリーンベレー(頭)
ミスリルプレート(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
【戦い方】
「ドリル」で攻撃する。
マッシュ 12 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
グリーンベレー(頭)
しのびのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
【戦い方】
「オーラキャノン」で攻撃する。
セリス 10 後列 【装備】
ミスリルソード(右手)
ミスリルシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
【戦い方】
「ブリザド」を1回使った後、「ケアル」やアイテムでの回復役に回る。

オルトロス(オペラ劇場)

オルトロス(オペラ劇場)と戦う前の準備

コマンド「まほう」で戦うキャラに「ファイア」「サンダー」「サンダラ」をいずれかを修得させておきましょう。

アクセサリ「リボン」「ホワイトケープ」のどちらかを装備させましょう。
これらのアクセサリはオペラ劇場攻略直前に用意するのは難しいので、装備していないキャラがいる場合、魔法「カッパー」を修得するかアイテム「イエローチェリー」を用意すること。

レベルが3の倍数のキャラにアクセサリ「リボン」か「やすらぎゆびわ」を装備させましょう。
安らぎの指輪はジドールの町で買えるので人数分用意すること。
レベルが3の倍数のキャラがいないようにレベルを調整してもいいです。

オルトロス(オペラ劇場)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。
オルトロスは場所毎に2550のHPを持っているようです。

名称 HP MP 属性耐性
オルトロス
(オペラ劇場)
2550 500 弱点:炎・雷
吸収:水

オルトロス(オペラ劇場)との戦い方

オルトロスは一定時間が経過する度に、全員をカッパ状態にする「カッパソング」を使います。
カッパ状態になったキャラがいれば、魔法「カッパー」かアイテム「イエローチェリー」で治すこと。

また、オルトロスは2ターン経過する度に場所を移動し、移動先の場所に応じて攻撃方法を下表の様に変えてきます。

場所 攻撃方法
中央
  • たたかう(ダメージ)
  • すみ(ダメージ+暗闇状態)
  • たこあし(ダメージ)
左下
  • たたかう(ダメージ)
  • レベル3コンフュ(レベルが3の倍数キャラを混乱させる)
  • たたかう(ダメージ)
  • ファイア(炎属性ダメージ)
右下
  • たたかう(ダメージ)
  • ドレイン(HP吸収)
  • 1まんボルト(雷属性ダメージ)

準備の項目に書かれていることを行っていれば、ダメージに注意しつつ戦えば問題なく勝てるはず。
必殺技か必殺剣で攻撃すると「さんせいう」で反撃してくるので、マッシュとカイエンのHPが低い場合は注意しましょう。

オルトロスはストップに耐性が無いので、ガウがパーティーにいれば「アラクラン」か「アクロフィーズ」で暴れてみるといいかもしれません。

筆者のオルトロス(オペラ劇場)戦時のパーティー情報

蛸足対策でマッシュを後列にしています。
最大HPが十分高い場合は前列にしましょう。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 11 後列 【装備】
えんげつりん(右手)
えんげつりん(左手)
ねじりはちまき(頭)
しのびのころも(体)
げんじのこて(アクセサリ1)
ホワイトケープ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。
緊急時は「ケアル」やアイテムでの回復役に回る。
エドガー 12 後列 【装備】
グレートソード(右手)
ミスリルシールド(左手)
グリーンベレー(頭)
ミスリルプレート(体)
リボン(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ドリル」で攻撃する。
マッシュ 12 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
グリーンベレー(頭)
しのびのころも(体)
ホワイトケープ(アクセサリ1)
やすらぎのゆびわ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。
緊急時は「ケアル」やアイテムでの回復役に回る。

イフリート、シヴァ

イフリート、シヴァと戦う前の準備

マッシュをパーティーに入れている場合、力を上げるアクセサリ物理攻撃の威力を上げるアクセサリを装備させましょう。

コマンド「まほう」で戦うキャラに「ファイア」修得させましょう。

イフリート、シヴァの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
イフリート 3300 600 弱点:冷気
無効:雷・毒・風・聖・大地・水
吸収:炎
シヴァ 3000 500 弱点:炎
無効:雷・毒・風・聖・大地・水
吸収:冷気

イフリート、シヴァとの戦い方

イフリート&シヴァ戦について

イフリートとシヴァは同時に出現することはありません。
最初はイフリートが出現し、5回攻撃する度にイフリートとシヴァが入れ替わります。

どちらかのHPを0にすれば戦闘終了となります。

戦い方(イフリート)

イフリートは防御力が高いので、必殺技・必殺剣・機械「ドリル」などの防御力を無視する物理攻撃か、セリスの「ブリザド」で攻めましょう。
イフリートは「まほう」を3回当てると「ファイガ」で、その他の攻撃に対して「ファイア」で反撃するので注意して下さい。

安全に戦いたいのなら、毎ターン「ケアル」で回復するかセリスに「まふうけん」を使わせるといいでしょう。
ただし、偶数ターンに使用する「かえん」は魔封剣の影響を受けないので注意。

全員がアクセサリ「リフレクトリング」装備していれば、「たたかう」「かえん」のダメージを「ハイポーション」で回復するだけで済みます。
リフレクトリングが4個ある方は試してみるといいかも。

戦い方(シヴァ)

シヴァは防御力が高いので、必殺技・必殺剣・機械「ドリル」などの防御力を無視する物理攻撃か魔法「ファイア」で攻めましょう。
シヴァは「まほう」以外の攻撃に対して「ブリザド」で反撃するので注意して下さい。
(「まほう」を3回当てるとリフレクをこちらにかけてきます)

安全に戦いたいのなら、毎ターン「ケアル」で回復するかセリスに「まふうけん」を使わせるといいでしょう。
シヴァが偶数ターンに使用する「ブリザード」は魔封剣の影響を受けないので注意。

全員がアクセサリ「リフレクトリング」装備していれば、「ブリザード」のダメージを「ハイポーション」で回復するだけで済みます。
リフレクトリングが4個ある方は試してみるといいかも。

筆者のイフリート、シヴァ戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 14 後列 【装備】
アイスブランド(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ミスリルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ケアル」やアイテムでの回復に専念する。
シヴァの時に余裕があれば「ファイア」を使う。
エドガー 14 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
ハイパーリスト(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ドリル」で攻撃する。
マッシュ 14 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
しのびのころも(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ばくれつけん」で攻撃する。
セリス 13 後列 【装備】
サンダーブレード(右手)
ミスリルシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイア」「ブリザド」で攻撃する。
イフリートには「ブリザド」を2回まで使用し、それ以降は回復役に回る。

ナンバー024

ナンバー024と戦う前の準備

最低1人に「スリプル」を、物理攻撃をメインに戦っているキャラに何らかの攻撃魔法を修得させること。

アクセサリ「リボン」「やすらぎのゆびわ」のどちらかを装備させましょう。
これは必須の準備ではないので、所持数が足りない場合は無理に用意する必要はありません。

ナンバー024の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ナンバー024 4777 777 弱点:変動
無効:変動

ナンバー024との戦い方

ナンバー024は睡眠状態にできるので、「スリプル」をかけてから魔法で攻撃すれば簡単に倒せます。
睡眠状態は時間経過で解除される(謎の動物が起こしに来る)ので、すぐにかけ直すこと。

ナンバー024は一定時間が経過するか弱点属性で攻撃すると、「バリアチェンジ」を使って弱点属性を変化させた上で弱点以外の属性を無効化するようになります。
もしも睡眠状態が解除された時に使われてしまったら、「ライブラ」で弱点を調べて攻撃するか、無属性攻撃でダメージを与えていきましょう。

筆者のナンバー024戦時のパーティー情報

全員「スリプル」を修得しています。
ナンバー024を睡眠状態にしつつ、下表の方法で戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 14 後列 【装備】
アイスブランド(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ミスリルメイル(体)
やすらぎのゆびわ(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
ナンバー024が睡眠状態時に「ポイズン」で攻撃する。
エドガー 14 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
やすらぎのゆびわ(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
ナンバー024が睡眠状態時に「サンビーム」で攻撃する。
マッシュ 14 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
しのびのころも(体)
やすらぎのゆびわ(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
ナンバー024が睡眠状態時に「オーラキャノン」で攻撃する。
セリス 14 後列 【装備】
サンダーブレード(右手)
ミスリルシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
ナンバー024が睡眠状態時に「サンダラ」で攻撃する。

ナンバー128、レフトブレード、ライトブレード

ナンバー128達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ナンバー128
(中央)
3276 810 吸収:冷気
レフトブレード
(右下)
700 470 吸収:冷気
ライトブレード
(左)
400 150 吸収:冷気

ナンバー128達との戦い方

高威力の「スラッシュ」やHPを半減させる「シャムシール」を使うレフトブレード(右下)を倒した後、ナンバー128(中央)を攻撃しましょう。
レフトブレードは一定時間経過すると復活するのでその都度倒すこと。

ナンバー128は残り1体になると高威力の「アトミックレイ」や即死攻撃の「ブラスター」を使うようになるので、ライトブレード(左)は絶対に倒さないで下さい。

筆者のナンバー128、レフトブレード、ライトブレード戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 15 後列 【装備】
ブーメラン(右手)
ブーメラン(左手)
ねじりはちまき(頭)
ミスリルメイル(体)
げんじのこて(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。
エドガー 15 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
ハイパーリスト(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ドリル」で攻撃する。
マッシュ 15 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
しのびのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
魔法やアイテムでの回復や「スロウ」での補助に専念する。
余裕があれば「ポイズン」で攻撃する。
必殺技はターゲット指定ができないので使っていません。

クレーン×2

クレーン達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
クレーン(左) 1800 447 弱点:水
吸収:雷
クレーン(右) 2300 447 弱点:雷・水
吸収:炎

クレーン達との戦い方

クレーン(左)に雷属性攻撃を3回当てると「100まんボルト」で、クレーン(右)に炎属性攻撃を3回当てると「ファイガ」で反撃されるので、幻獣「ラムウ」「イフリート」は使わないようにして下さい。
また、クレーンは一定時間が経過すると「マグニチュード8」を使いますが、事前にレビテト状態にしておけば無効化可能です。

まずはクレーン(右)を集中攻撃して倒しましょう。
クレーン(右)は3回攻撃を受ける度に「サンダラ」をクレーン(左)に使って、先述した「100まんボルト」の発動を促すので、9回攻撃するまでに倒してしまいたい所。
ロックに「たたかう」を使わせる場合、事前にコマンド「アイテム」からフレイムタン以外の武器を装備させておくこと。

クレーン(右)を倒すと、クレーン(左)は「まどうバリアー」を使ってシェル・プロテス・リフレク状態になるので、防御力または魔法防御力を無視する技で攻めましょう。
ロックに「たたかう」を使わせる場合、事前にコマンド「アイテム」からサンダーブレード以外の武器を装備させておくこと。

筆者のクレーン×2戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 15 後列 【装備】
ブーメラン(右手)
ブーメラン(左手)
ねじりはちまき(頭)
ミスリルメイル(体)
げんじのこて(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「たたかう」で攻撃する。
エドガー 15 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
ハイパーリスト(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ドリル」で攻撃する。
マッシュ 15 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
しのびのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
クレーン(右)を「サンダー」で攻撃する。
クレーン(左)のみになったら「オーラキャノン」で攻撃する。
セッツァー 12 前列 【装備】
カード(右手)
ミスリルシールド(左手)
バンダナ(頭)
ミスリルプレート(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「スロット」で攻撃する。

フレイムイーター

フレイムイーターと戦う前の準備

ストラゴスが「こおりのロッド」を装備している場合、別の武器を装備させましょう。

フレイムイーターの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
フレイムイーター 8400 480 弱点:冷気
無効:雷・毒・聖・大地
吸収:炎
バルーン 555 80 弱点:冷気・水
吸収:炎
グレネード 3000 500 弱点:冷気・水
吸収:炎

フレイムイーターとの戦い方

まずは「ボムベアラー」で呼び出されたバルーンまたはグレネードを倒しましょう。
バルーンの場合はストラゴスの「アクアブレス」で一掃しましょう。
ボムベアラーは一定時間が経過する度に使うので、その都度倒すこと。

フレイムイーターは6回攻撃を受けると自身に「プロテス」「リフレク」を使った後、「ファイラ」「ファイガ」を反射させて攻撃してきます。
この状態になると厄介なので、5回以内の攻撃で倒してしまいたい。
ティナにアイテムから「こおりのロッド」を使わせれば大ダメージを与えられるので活用しましょう。
この時、トランスを使えるのなら併用すること。

フレイムイーターに「プロテス」「リフレク」を使われてしまったら、以下の方法でダメージを与えましょう。

筆者のフレイムイーター戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 16 後列 【装備】
アイスブランド(右手)
ゴールドシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
トランスを併用して「ブリザラ」で攻撃する。
ロック 17 後列 【装備】
ホークアイ(右手)
ホークアイ(左手)
ねじりはちまき(頭)
ちからだすき(体)
げんじのこて(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
フレイムイーターに「レビテト」を使った後、「たたかう」で攻撃する。
ストラゴス 17 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
ミスリルシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「アクアブレス」で攻撃する。

オルトロス(幻獣の洞窟)

オルトロス(幻獣の洞窟)と戦う前の準備

魔石「ゴーレム」を手に入れている場合、最低1人に「ストップ」を修得させましょう。

ゴーレムを手に入れていない場合、以下の事を行いましょう。

オルトロス(幻獣の洞窟)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
オルトロス
(幻獣の洞窟)
22000 750 弱点:炎・雷
吸収:水

オルトロス(幻獣の洞窟)との戦い方

魔法「ストップ」を修得しているかどうかで戦い方が変わります。

ストップを修得している場合、オルトロスをストップ状態にしつつ戦いましょう。

ストップを修得していない場合は以下の事に気を付けつつ戦いましょう。

オルトロスに累計12000程度ダメージを与えるとイベント発生します。
(オルトロスがストップ状態だとイベントは発生しないようです)
イベント後、リルムの「スケッチ」を成功させるか、オルトロスのHPを0にすると戦闘終了。

筆者のオルトロス(幻獣の洞窟)戦時のパーティー情報

ティナとロックでオルトロスをスロウ&ストップ状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 17 後列 【装備】
アイスブランド(右手)
ゴールドシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」「サンダラ」で攻撃する。
ロック 18 後列 【装備】
ホークアイ(右手)
ホークアイ(左手)
ねじりはちまき(頭)
ちからだすき(体)
げんじのこて(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
オルトロスに「レビテト」をかけた後「たたかう」で攻撃する。
ストラゴス 18 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
ミスリルシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「いしつぶて」で攻撃する。

オルトロス(魔大陸)、テュポーン(魔大陸)

オルトロス達と戦う前の準備

準備として以下の事を行い、さらにエアフォース戦の準備もしておきましょう。

オルトロス達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
オルトロス
(魔大陸)
17000 8000 弱点:炎・雷
吸収:水
テュポーン
(魔大陸)
10000 40000 弱点:冷気・水
吸収:炎

オルトロス達との戦い方

戦闘が始まったら幻獣「ファントム」を使って全員を透明状態にしましょう。
オルトロスの攻撃は全て物理なので無傷で戦うことができます。

オルトロスに累計5000程度ダメージを与えるとテュポーンが出現するので、すぐにテュポーンに「サイレス」か「バーサク」を使いましょう。
テュポーンを沈黙かバーサク状態にすれば、敵の攻撃を透明状態で全て回避可能になります。
後はテュポーンのHPを0にするだけです。

テュポーンの魔法攻撃を封じる前に透明状態が解けてしまったら「バニシュ」をかけて再度透明状態になること。

筆者のオルトロス(魔大陸)、テュポーン(魔大陸)戦時のパーティー情報

全員「サイレスかバーサク」と「バニシュ」を修得しています。
上記の方法で戦いつつ、下表の方法で攻撃しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
エドガー 18 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ファントム」を使った後、オルトロスを「ファイラ」「サンダラ」で攻撃する。
テュポーンが出現したら「ブリザラ」でテュポーンを攻撃する。
マッシュ 18 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
オルトロスを「ファイラ」「サンダラ」で攻撃する。
テュポーンが出現したら「ブリザラ」でテュポーンを攻撃する。
セリス 18 後列 【装備】
サンダーブレード(右手)
ゴールドシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
オルトロスを「ファイラ」「サンダラ」で攻撃する。
テュポーンが出現したら「ブリザラ」でテュポーンを攻撃する。

エアフォース、レーザーほう、ミサイルポット

エアフォース達と戦う前の準備

下表の魔法を修得しましょう。

魔法名 修得対象
サンダラ 必殺技などのターゲット指定の出来ないコマンドを使うキャラとコマンド「まほう」で戦うきゃらに修得させる。
ストップ 2人以上に修得させる。
ラスピル パーティーメンバー全員に修得させる。
面倒なら習得しなくてもいいです。

魔石「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。
所持していない場合はジドールの町で入手すること。

エアフォース達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
エアフォース
(中央)
8000 750 弱点:雷・水
レーザーほう
(右)
3300 335 弱点:雷・水
ミサイルポット
(下)
3000 7000 弱点:雷・水

エアフォース達との戦い方

まずは「ラスピル」で「レーザーほう(右)→エアフォース(中央)」の順にMPを0にしましょう。
その間、幻獣「ゾーナ・シーカー」を使ったり、レーザーほうとミサイルポット(下)をストップ状態にして、受けるダメージを抑えること。

MPを0にしたらエアフォースを集中攻撃して倒しましょう。

レーザーほうとミサイルポットをストップ状態にしつつ、「サンダラ」等でエアフォースを集中攻撃してもいいです。
その際、サマサの村で売っている「いかずちのロッド」をアイテムから使用すれば楽に倒せます。

筆者のエアフォース、レーザーほう、ミサイルポット戦時のパーティー情報

全員「スロウ」「ストップ」を修得しています。
レーザー砲とミサイルポットをスロウ&ストップ状態にしつつ、下表の方法で攻撃しています。

ラスピルを使っていますが、下表のレベルだと使わずに倒せます。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
エドガー 18 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
「ラスピル」でレーザーほう→エアフォースの順にMPを0にした後、「サンダラ」でエアフォースを倒す。
マッシュ 19 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
まずは幻獣「ゾーナ・シーカー」を使う。
その後、「ラスピル」でレーザーほう→エアフォースの順にMPを0にした後、「サンダラ」でエアフォースを攻撃する。
セリス 18 後列 【装備】
サンダーブレード(右手)
ゴールドシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ラスピル」でレーザーほう→エアフォースの順にMPを0にした後、「サンダラ」でエアフォースを攻撃する。

ギガントス

ギガントスと戦う前の準備

魔石「ファントム」を装備しておきましょう。

ギガントスの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ギガントス 6000 1120 弱点:毒

ギガントスとの戦い方

ギガントスは物理攻撃しか使わないので、幻獣「ファントム」等で全員を透明状態すれば簡単に勝てます。

以下の状態異常で動きを封じたり、瞬殺を狙ってもいいでしょう。

筆者のギガントス戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
シャドウ 17 後列 【装備】
アサシンダガー(右手)
ミスリルシールド(左手)
ねじりはちまき(頭)
ちからだすき(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ファントム」を使った後、「しゅりけん」を投げて攻撃する。
エドガー 18 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「かいてんのこぎり」で攻撃する。
マッシュ 18 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
「バイオ」で攻撃する。
セリス 18 後列 【装備】
サンダーブレード(右手)
ゴールドシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「バイオ」で攻撃する。

アルテマウェポン

アルテマウェポンと戦う前の準備

スロウとデスペルを誰か1人に修得させましょう。

全員をレビテト状態にしましょう。
これは戦闘中でも行えるので必須の準備ではありません。

魔石「ゾーナ・シーカー」「ゴーレム」「カーバンクル」を装備させましょう。
カーバンクル以外の魔石を所持していない場合はジドールの町で入手すること。

アルテマウェポンの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
アルテマウェポン 24000 5000

アルテマウェポンとの戦い方

アルテマウェポンとの戦い方には、HPを削る方法とMPを削る方法の2つの方法があります。
まずはHPを削る方法で戦ってみて、勝てないようならMPを削る方法で戦うといいでしょう。

HPを削る方法

幻獣「ゴーレム」「ゾーナ・シーカー」を使ってダメージを抑えつつ戦いましょう。
さらにアルテマウェポンをスロウ状態にして行動速度を遅らせること。

アルテマウェポンは最初の内は「たたかう」「フレア」「かえん」しか使ってきません。
レベルが低いと、魔法防御力を無視する「フレア」1発で戦闘不能になる可能性があるので注意して下さい。

アルテマウェポンに累計12000程度ダメージを与えると行動パターンが変化。
魔法防御力を無視する「クエイク」「フレア」「メテオ」や、複数の状態異常を与える「マインドブラスト」を使うようになります。
どの攻撃も強力なので、レベルが低いと一気に全滅する可能性があります。
クエイクだけでもレビテト状態になって無効化しましょう。

また、行動パターンが変化してから一定ターンが経過すると「ぼう大なエネルギーが集中する」とメッセージが表示される場合があります。
そうするとアルテマウェポンはシェル・プロテス・ヘイスト状態になるので、すぐに「デスペル」で強化を解除してスロウをかけ直すこと。

アルテマウェポンに累計20000程度ダメージを与えるとさらに行動パターンが変化。 「グラビガ」「トルネド」で瀕死状態(またはそれに近い状態)にしてきたり、反撃で「フレア」を使うようになります。

セリスがパーティーにいる場合、「まふうけん」を使えばフレアを無効化できるので活用すること。
火力が十分にあるのなら、幻獣「カーバンクル」や「リフレク」でフレアを跳ね返しつつ、短期決着を狙ってもいいでしょう。

MPを削る方法

アルテマウェポンはMPを0にすることでも倒せます。

幻獣「ゴーレム」「ゾーナ・シーカー」で「たたかう」「かえん」のダメージを抑えつつ、「ラスピル」「アスピル」で攻撃しましょう。

筆者のアルテマウェポン戦時のパーティー情報

アルテマウェポンをスロウ状態にしつつ、上記のMPを削る方法で戦っています。
シャドウはラスピルとアスピルを修得していないので、回復に専念しています。

下表のレベルでも、メテオとマインドブラストで戦線が崩壊しなければHPを削る方法で倒せます。
最大HPが800程度あればフレアやメテオで戦闘不能にならないはずなので、かなり安定して戦えます。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
シャドウ 18 後列 【装備】
アサシンダガー(右手)
ミスリルシールド(左手)
ねじりはちまき(頭)
ちからだすき(体)
ハイパーリスト(アクセサリ1)
きょじんのこて(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
エドガー 19 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
マッシュ 19 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
セリス 19 後列 【装備】
サンダーブレード(右手)
ゴールドシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】

ネラパ

ネラパの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ネラパ 2800 280 弱点:冷気・雷・聖
無効:毒・風・大地・水
吸収:炎

ネラパとの戦い方

ネラパは戦闘開始時に全員に「しのせんこく」を使った後、「ファイラ」「ファイガ」等で攻撃してきます。
セリスの「まふうけん」で魔法攻撃を封じつつ戦うといいでしょう。
魔封剣を使っても「ファイアーボール」は防げないので、受けたらすぐに回復を。

ネラパは常時リフレク状態なので物理攻撃やリフレクを貫通する魔法攻撃で攻めましょう。
「たたかう」を6回当てると「しのルーレット」で反撃されるので注意して下さい。

ネラパには即死攻撃が効きます。
リフレク状態のキャラに「デス」を使って反射させれば瞬殺可能です。
魔法攻撃中心のパーティーで戦っている場合、この戦法を利用するといいでしょう。

筆者のネラパ戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
エドガー 19 後列 【装備】
フレイムタン(右手)
ゴールドシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
ゴールドアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「かいてんのこぎり」で攻撃する。
マッシュ 19 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
しさいのぼうし(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「オーラキャノン」で攻撃する。
セリス 19 後列 【装備】
サンダーブレード(右手)
ゴールドシールド(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「まふうけん」を使い続ける。

触手×4

触手達と戦う前の準備

以下の魔法をセリスとマッシュに修得させましょう。

魔石「ファントム」を装備しておきましょう。
枠に余裕があれば「セイレーン」も装備しておきたい。

触手は「ほかくじゅんび」でスロウ状態にした後、スロウ状態のキャラを「ほかく」して行動不能&スリップ状態してきます。
アクセサリ「エルメスのくつ」があれば、これらの攻撃を無効化できるので全員に装備させておくこと。

触手達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
しょくしゅ(右下) 7000 800 弱点:冷気・水
吸収:炎
しょくしゅ(右上) 5000 600 吸収:雷・水
しょくしゅ(左下) 6000 700 弱点:炎
吸収:冷気・水
しょくしゅ(左上) 4000 500 吸収:大地・水

触手達との戦い方

まずは左下の触手を「デス」で瞬殺しつつ、右側2本の触手を睡眠状態に、左上の触手をストップ状態にしましょう。
ストップを修得していない場合は左上の触手は無視すること。

全ての触手の動きを封じたら、左上の触手を集中攻撃して倒しましょう。
左上の触手には弱点はないので、現時点での最強の技で攻撃すること。

左上の触手を倒したら、右上と右下の触手を沈黙状態にして、幻獣「ファントム」を使いましょう。
これでダメージを受けることが無くなるので、好きなように攻撃して右側の触手を倒しましょう。

筆者の触手達戦時のパーティー情報

全員「デス」「スリプル」「ストップ」「サイレス」を修得しています。
上記の方法で戦いつつ、下表の方法で攻撃しています。

触手は「左下→左上→右下→右上」の順で倒しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
エドガー 19 後列 【装備】
ブレイクブレイド(右手)
ゴールドシールド(左手)
クリスタルヘルム(頭)
ゴールドアーマー(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
左上と右上は触手は「ドリル」で、右下の触手は「ブリザラ」で攻撃する。
マッシュ 19 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
ロイヤルクラウン(頭)
ダイアのむねあて(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
セイレーン(魔石)
【戦い方】
左上は触手はラ系魔法で、右下の触手は「ブリザラ」で、右上の触手は「オーラキャノン」で攻撃する。
セリス 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
ダイアのたて(左手)
さんかくぼうし(頭)
ホワイトドレス(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
左上と右上は触手はラ系魔法で、右下の触手は「ブリザラ」で攻撃する。

プレゼンター

プレゼンターと戦う前の準備

魔石「カトブレパス」を装備しておきましょう。
余裕があれば「ブレイク」「デス」のどちらかを、誰か1人に修得させておくこと。

プレゼンターの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
プレゼンター(殻) 9230 1600 弱点:炎
吸収:冷気・雷・水
プレゼンター(頭) 9845 1600 弱点:炎
無効:毒
吸収:冷気・雷・水

プレゼンターとの戦い方

プレゼンターは石化・即死に耐性が無いので「カトブレパス」「ブレイク」「デス」で瞬殺しましょう。

なお、カトブレパスで頭と殻を同時に倒すとドラゴンクローを2個入手できます。
マッシュを二刀流にしている方は狙いましょう。

プレゼンターからは逃走可能ですが、SFC・PS版の場合は逃げるとドラゴンクローを二度と入手できなくなるので注意。

筆者のプレゼンター戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
エドガー 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
ダイアのたて(左手)
しさいのぼうし(頭)
クリスタルメイル(体)
アミュレット(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デス」で攻撃する。
マッシュ 19 後列 【装備】
バーニンナックル(右手)
ミスリルシールド(左手)
ロイヤルクラウン(頭)
ダイアのむねあて(体)
アミュレット(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
カトブレパス(魔石)
【戦い方】
幻獣「カトブレパス」を使った後、「デス」で攻撃する。
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
ダイアのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ホワイトドレス(体)
アミュレット(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デス」で攻撃する。
セッツァー 19 後列 【装備】
カード(右手)
ダイアのたて(左手)
しさいのぼうし(頭)
ダイアのよろい(体)
アミュレット(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デス」で攻撃する。

デュラハン

デュラハンと戦う前の準備

デュラハンは、レベルが所持ギルの下1桁の倍数のキャラにダメージを与える「レベル?ホーリー」を使ってくるので、全員がダメージを受けないようにレベルか所持ギルの値を調整しておくこと。
ギルの調整はマップデータの出現敵パーティーの項目を参考に行うといいでしょう。
なお、ギルの下一桁が「0」だと全員がダメージを受けるので注意。

魔石「ゴーレム」「ゾーナ・シーカー」をセリス以外のキャラに装備させましょう。
これら2つの魔石を所持していない場合、他の魔石を装備させて構いません。

デュラハンの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
デュラハン 23450 1721 弱点:炎
吸収:冷気

デュラハンとの戦い方

セリスに毎ターン「まふうけん」を使わせつつ戦いましょう。
ただし、以下の場合は普通に戦った方がいいです。

セリス以外のキャラは「ゾーナ・シーカー」「ゴーレム」を使った後、魔法以外の手段で攻撃しましょう。
エドガー機械「ドリル」で攻撃、マッシュは必殺技で攻撃、セッツァーは「たたかう」で攻撃するか「ハイポーション」での回復役に努めるといいでしょう。
デュラハンの攻撃に対して魔封剣が発動した直後に魔法で攻撃してもいいです。

なお、デュラハンは常時ヘイスト状態なのでスロウ状態には出来ません。

デュラハンは8回攻撃を受けると、魔封剣の影響を受けない「ぜったいれいど」を使うようになります。
事前に幻獣「ゾーナ・シーカー」を使ってダメージを抑え、絶対零度を受けたらすぐに回復を。

デュラハンはMPを0にすることでも倒せます。
以下の手順でデュラハンのMPを削れば、時間がかかりますが全滅することなく勝つことが可能です。

  1. 戦闘前に以下の準備をする
    • 沈黙状態を治すまたは無効化する対策をしておく。
    • 最低1人にアクセサリ「リフレクトリング」を装備させる。
    • リフレクトリングを装備したキャラに「ラスピル」を修得させる。
    • リフレクトリングを装備したキャラが「レベル?ホーリー」でダメージを受けないように、レベルか所持ギルの値を調整する。
      ただし、レベル?ホーリー1発に耐えられるのなら、調整する必要はありません。
    • メニューの「コンフィグ」でバトルスピードを『1』に変更する。
  2. 戦闘が始まったら何もせずに待機する
  3. デュラハンが魔法を使った時に「MPが足りない」と表示されたら、「ラスピル」を使ってMPを0にする

筆者のデュラハン戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
エドガー 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
ダイアのたて(左手)
しさいのぼうし(頭)
クリスタルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
魔封剣の効果が切れた時に「ファイラ」で攻撃する。
マッシュ 19 後列 【装備】
ドラゴンクロー(右手)
ミスリルシールド(左手)
ロイヤルクラウン(頭)
ダイアのむねあて(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、魔封剣の効果が切れた時に「ファイラ」で攻撃する。
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
ダイアのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ホワイトドレス(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「まふうけん」を使い続ける。
ただし、ゴーレムの効果が切れていたり、デュラハンの行動パターンが変化した時は「ファイラ」で攻撃する。
セッツァー 19 後列 【装備】
カード(右手)
ダイアのたて(左手)
しさいのぼうし(頭)
ダイアのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、魔封剣の効果が切れた時に「ファイラ」で攻撃する。

アースドラゴン(オペラ劇場)

アースドラゴン(オペラ劇場)と戦う前の準備

以下の事を行いましょう。

上記の準備は必須ではありません。
ギルを稼ぐのが面倒だったり時間がない方は、とりあえず準備せずに戦ってみましょう。

アースドラゴン(オペラ劇場)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
アースドラゴン
(オペラ劇場)
28500 16500 弱点:風・水

アースドラゴン(オペラ劇場)との戦い方

アースドラゴンは大地属性魔法と物理攻撃しか使ってきません。
準備の項目に書かれている事を行い、幻獣「ゴーレム」「フェンリル」を使えば、しばらくの間はダメージを受けることが無くなります。
ダメージを無効化している間に倒しましょう。

アースドラゴンは睡眠に耐性がないので、「スリプル」で眠らせつつ魔法で攻撃しても簡単に倒せます。
準備の項目に書かれている事を行えなかったら、この方法で倒しましょう。

筆者のアースドラゴン(オペラ劇場)戦時のパーティー情報

ゴーレムとフェンリルの効果が切れたら、アースドラゴンを睡眠状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、ラ系魔法で攻撃する。
ウィークメーカーで炎・冷気・雷のいずれかが弱点になったら、対応したラ系魔法で攻撃する。
エドガー 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
てんしのはね(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ウィークメーカー」を炎・冷気・雷のいずれかが弱点になるまで使う。
弱点が付いたらその属性のラ系魔法で攻撃する。
マッシュ 20 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。
ストラゴス 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
だいちのころも(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
フェンリルとゴーレム使用後に「アクアブレス」で攻撃する。

アレクソウル、ソウルセイバー

アレクソウル達と戦う前の準備

アレクソウル達をデジョンで速攻撃破するかどうかで準備内容が異なります。

デジョンで速攻撃破する場合

「デジョン」を誰か1人、出来れば2人以上に修得させましょう。
なお、デジョンはティナ加入イベントを進めて魔石「フェンリル」を入手する必要があります。

デジョンで速攻撃破しない場合

以下の魔法を修得しましょう。
(修得するための魔石があるもののみ修得しましょう)

魔法名 修得対象
スロウガ 最低1人に修得させましょう。
バーサク 最低1人、出来れば2人以上に修得させましょう。
バニシュ 最低1人、出来れば2人以上に修得させましょう。
フレア コマンド「まほう」で戦うキャラに、最低でもどれか1つを修得させましょう。
修得するための魔石がない場合は「ブリザガ」を修得させること。
ブレイク 最低1人、出来れば2人以上に修得させましょう。
ヘイスガ 最低1人に修得させましょう。

魔法を修得したら以下の事を行いましょう。

アレクソウル達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
アレクソウル 23066 5066 弱点:冷気
吸収:炎・聖
ソウルセイバー 3066 566 弱点:冷気
吸収:炎・聖

アレクソウル達との戦い方

戦闘が始まると、アレクソウルは「ヒューリー」を使って誰か1人に取り憑いて姿を消します。
取り憑かれた(透明状態が解けた)キャラを石化か戦闘不能にすればアレクソウルは姿を現しますが、準備が整うまでは放っておきましょう。

まずはソウルセイバー達をバーサク&スロウ状態にし、「ゴーレム」を使いましょう。
その後、ヒューリーで取り憑かれたキャラを石化状態にしてアレクソウルを出現させましょう。
(ブレイクが当たらない場合、バニシュで透明状態にしてからブレイクを使いましょう)

アレクソウルが出現したら、石化状態を治して「ヘイスガ」「フェンリル」を使いつつ、アレクソウルを攻撃。
アレクソウルは魔法防御力が高いので、魔法は「ブリザガ」よりも「フレア」等の魔法防御力を無視できるものを使った方がいいです。

なお、アレクソウルが取り憑いている時に「デジョン」でソウルセイバーを2体同時に倒せば戦闘終了になります。
アレクソウルが落とす「まもりのうでわ」がいらない方はこの方法で戦ってもいいでしょう。
(まもりのうでわは他の方法で入手可能です)

筆者のアレクソウル、ソウルセイバー戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
アレクソウル出現前に幻獣「ゴーレム」を使用。
アレクソウル出現後は「ヘイスガ」を使った後、「フレア」でアレクソウルを攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
ソウルオブサマサ(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
アレクソウル出現前は「バーサク」をソウルセイバーにかける。
アレクソウル出現後は「フレア」でアレクソウルを攻撃する。
モグ 20 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
アレクソウル出現前は「スロウガ」を使用。
アレクソウル出現後は幻獣「フェンリル」を使用した後、「フレア」でアレクソウルを攻撃する。

ヴァリガルマンダ

ヴァリガルマンダと戦う前の準備

全員に「ファイラ」を修得させましょう。
魔石「フェニックス」を所持している場合、魔力の高いキャラには「ファイガ」を修得させること。

魔法を修得したら、全員にアクセサリ「リフレクトリング」を装備させましょう。

ヴァリガルマンダの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ヴァリガルマンダ 30000 50000 弱点:炎
無効:雷・毒・風・聖・大地・水
吸収:冷気

ヴァリガルマンダとの戦い方

ヴァリガルマンダの攻撃でダメージを与えるものは「ブリザガ」しかないので、準備の項目に書かれている事を行っていればダメージを受けることはありません。

ヴァリガルマンダは防御力が高い上に、「たたかう」「まほう」以外のコマンドに対して凍結状態にする「フリジングダスト」で反撃してくるので、「ファイラ」「ファイガ」で攻撃しましょう。
(炎属性攻撃に対して「ラスピル」で反撃してきますが、リフレクで反射できるので問題ありません)

ヴァリガルマンダが3の倍数ターンに一定確率で使う「フリジングダスト」で凍結状態になったら、解除されるまで放置しましょう。

なお、エドガーの機械「ウィークメーカー」で冷気属性を弱点にしてやれば、放置するだけでも勝てます。

筆者のヴァリガルマンダ戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
リフレクトリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
マッシュ 20 後列 【装備】
ドラゴンクロー(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
リフレクトリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
リフレクトリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ミスリルスピア(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。

ギルガメッシュ

ギルガメッシュと戦う前の準備

風属性を無効・半減できる防具があれば装備しておきましょう。
風属性が弱点になる「アイスシールド」は絶対に装備しないこと。

魔石「ファントム」「フェンリル」「ゴーレム」「ゾーナ・シーカー」を装備しましょう。

ギルガメッシュの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ギルガメッシュ 38000 3200

ギルガメッシュとの戦い方

ギルガメッシュは、ストラゴスの「おぼえたわざ」で使える技と「たたかう」で攻撃してきます。
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」でダメージを抑えつつ戦いましょう。

ギルガメッシュは防御力と魔法防御力が高いので、防御力か魔法防御力を無視する技で攻めること。

ギルガメッシュは4の倍数ターンに「クエーサー」で全体に1000程度のダメージを確実に与えてくる場合があるので、最大HPが低い場合はそれまでに15000程度のダメージを与えて行動パターンを変化させたい。

ギルガメッシュに累計15000程度ダメージを与えると行動パターンが変化。
自身に「プロテス・ヘイスト・シェル」をかけた後、物理攻撃のみで攻めてきます。
幻獣「ファントム」を使って全員を透明状態にして、攻撃を無効化しつつ戦いましょう。
ギルガメッシュはゴーレムやフェンリルでは無効化できない物理攻撃を使うので、必ず透明状態になること。

筆者のギルガメッシュ戦時のパーティー情報

幻獣はオニオンダッシュ戦で負けたキャラを「アレイズ」で復活させてから使っています。
また、下表のパーティーは魔石「ファントム」を装備していないので、自身に「バニシュ」をかけることで透明状態になっています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」と「ヘイスガ」を使った後、「フレア」で攻撃する。
マッシュ 21 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
げんじのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、「フレア」で攻撃する。
ゴゴ 21 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。

キングベヒーモス

キングベヒーモスと戦う前の準備

以下の事を行いましょう。

キングベヒーモスの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
キングベヒーモス 19000 1600 弱点:炎・毒
吸収:冷気
キングベヒーモス
(アンデッド)
19000 9999 弱点:炎・聖
吸収:毒

キングベヒーモスとの戦い方

このボス戦では、最初に通常のキングベヒーモス(青色)と戦った後、連戦でアンデッドのキングベヒーモス(茶色)と戦うことになります。

キングベヒーモス(通常)との戦い方

キングベヒーモスに「カッパー」を使った後、幻獣「ファントム」を使って攻撃を無効化しつつ戦いましょう。
キングベヒーモスはカッパ状態になると、「たたかう」を6回使ってから自身に「カッパー」を使って元に戻ります。
すぐに「カッパー」をかけ直すか、カッパーを使われる前に「ラスピル」でMPを0にしましょう。

SFC・PS版でキングベヒーモスを「バニシュ+デジョン」で倒してしまうと、アンデッドとの戦闘が発生せず、獣ヶ原にもキングベヒーモスが出現しなくなります。
ガウの暴れるを全て埋めたい方は正攻法で戦うようにしましょう。

キングベヒーモス(アンデッド)との戦い方

「せいすい」等を使って瞬殺しましょう。

筆者のキングベヒーモス戦時のパーティー情報

「カッパー」をマッシュ以外のキャラに使わせつつ、下表の方法で戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
マッシュ 20 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
キングベヒーモスをカッパ状態にしたら幻獣「ファントム」を使う。
その後は「むげんとうぶ」で攻撃する。
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ミスリルスピア(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。

サムライソウル

サムライソウルと戦う前の準備

「コンフュ」をパーティーメンバー全員に修得させましょう。
ただし、機械「ブラストボイス」を使えるエドガーは覚えなくていいです。

サムライソウルの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
サムライソウル 37620 7400 弱点:毒

サムライソウルとの戦い方

サムライソウルはまともに戦うとかなりの強敵ですが、混乱状態になると即死攻撃「あんさつけん」で自滅するという特徴を持っています。

「コンフュ」等で混乱状態にした後、暗殺剣で自滅するまで待機しましょう。
サムライソウルが「たたかう」を使って混乱状態が解除されしまったら、すぐに再び混乱状態にすること。

サムライソウルは1ターン目に強力な全体攻撃「すいとん」を使う場合があるので、水属性を半減・無効・吸収する防具があれば装備させること。

なお、サムライソウルからは逃走可能ですが、強力なアクセサリ「かいでんのあかし」を入手できなくなります。
逃走せずに必ず倒すこと。

筆者のサムライソウル戦時のパーティー情報

全員で「コンフュ」をかけ続けるだけなので、戦い方は省略しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
こうらのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
ゴゴ 21 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
こうらのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
リルム 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
フォースシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
モグ 19 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)

ジャボテンダー

ジャボテンダーと戦う前の準備

パーティーの状態によって準備内容が異なります。
下記のジャボテンダーとの戦い方を参考に準備をして下さい。

ジャボテンダーの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ジャボテンダー 30000 4500 無効:炎
吸収:水

ジャボテンダーとの戦い方

ジャボテンダーは1000の固定ダメージを与える「はりせんぼん」のみを通常使用します。
3の倍数ターンは4回連続で、それ以外のターンは2回連続で必ず使うので、最大HPは2001以上確保した状態で挑むようにし、こまめに回復しつつ戦うこと。
最大HPが2000以下で挑む場合は「クイック」「リレイズ」を修得した状態で挑むことをオススメします。

ジャボテンダーはこちらの攻撃に対して大ダメージを与える「すってんころりん」で反撃してくるので、幻獣「ゴーレム」で無効化すること。
幻獣「フェンリル」はジャボテンダーの針千本で戦闘不能にならない場合に使いましょう。
倒す前に上記の幻獣の効果が切れてしまう場合、「クイック」を使った後に「攻撃→回復補助防御のいずれか」の順に行動して反撃自体を封じましょう。

ジャボテンダーは防御力・魔法防御力・回避率・魔法回避率が非常に高いので、防御力と回避率を無視する攻撃か、魔法防御力と魔法回避率を無視する攻撃でダメージを与えること。

ジャボテンダーは死に際に「はりせんぼん」を10連発してきます。
パーティー全体のHPを1万より高い状態にするか(リレイズをかければもっと少なくてもOK)、倒す前に1人以上を「ジャンプ」させて針千本を回避しましょう。

筆者のジャボテンダー戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
だいちのころも(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック」を使った後、「クエイクまたはアスピル→以下のいずれの行動」をする。
・ケアルガ
・アレイズ
・リレイズ
・防御
リレイズがかかっている場合、クイック後の2回目の行動でクエイクを使ってもいいかもしれません。
マッシュ 31 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
だいちのころも(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
ジャボテンダーを倒す直前に「ジャンプ」をする。
それ以外の時は「クイック」を使った後、「むげんとうぶまたはアスピル→以下のいずれの行動」をする。
・ケアルガ
・アレイズ
・リレイズ
・防御
リレイズがかかっている場合、クイック後の2回目の行動でむげんとうぶを使ってもいいかもしれません。
リルム 31 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
だいちのころも(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック」を使った後、「クエイクまたはアスピル→以下のいずれの行動」をする。
・ケアルガ
・アレイズ
・リレイズ
・防御
リレイズがかかっている場合、クイック後の2回目の行動でクエイクを使ってもいいかもしれません。
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
だいちのころも(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック」を使った後、「むげんとうぶまたはアスピル→以下のいずれの行動」をする。
・ケアルガ
・アレイズ
・リレイズ
・防御
リレイズがかかっている場合、クイック後の2回目の行動でむげんとうぶを使ってもいいかもしれません。

ストームドラゴン(ゾゾ山)

ストームドラゴン(ゾゾ山)と戦う前の準備

風属性を無効・半減できる防具があれば装備しておきましょう。
風属性が弱点になる「アイスシールド」は絶対に装備しないこと。

アクセサリ「セーフティビット」「かたみのゆびわ」があれば装備しておきましょう。
(形見の指輪はシャドウとリルムしか装備できません)

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備しておきましょう。

ストームドラゴン(ゾゾ山)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ストームドラゴン
(ゾゾ山)
42000 1250 弱点:雷
吸収:風

ストームドラゴン(ゾゾ山)との戦い方

ストームドラゴンには動きを封じる状態異常が通じないので、幻獣「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を使ってダメージを抑えつつ戦いましょう。
ダメージを抑えても勝てない場合はレベルを上げてから再挑戦すること。

筆者のストームドラゴン(ゾゾ山)戦時のパーティー情報

1ターン目に「このはらんぶ」を使われた場合、戦闘不能者を復活させてから幻獣「ゾーナ・シーカー」「フェンリル」を使うようにしています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
セーフティビット(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、「サンダガ」で攻撃する。
ゴゴ 21 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
かたみのゆびわ(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ヘイスガ」を使った後、「サンダガ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
フォースシールド(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「サンダガ」で攻撃する。

チャダルヌーク

チャダルヌークと戦う前の準備

全員に「エスナ」を修得させましょう。

雷属性ダメージを半減・無効・吸収できる防具とアクセサリ「リボン」があれば装備しておきましょう。
リボンは回復役に優先して装備させること。

魔石「ゴーレム」「ゾーナ・シーカー」「フェンリル」を装備しておきましょう。

チャダルヌークの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
チャダルヌーク
(女神)
56000 9400 弱点:炎
吸収:聖・水
チャダルヌーク
(悪霊)
30000 7600 弱点:炎・聖
吸収:雷

チャダルヌークとの戦い方

チャダルヌークは女神と悪霊の2つの形態を切り替えながら攻撃してきます。
女神は倒しても復活するので、女神形態の時は回復補助に徹し、悪霊形態の時に総攻撃するようにしましょう。

形態の切り替え条件は下表の通り。

形態変化 条件
女神→悪霊
  • 一定時間経過して悪霊から女神に切り替わった場合
    • 女神が3回行動する。
  • 攻撃を加えて悪霊から女神に切り替わった場合
    • 女神が1回行動する。
悪霊→女神
  • 一定時間経過する。
  • 悪霊を5回攻撃をする。
時間経過で女神に切り替わった場合、攻撃した回数は初期化されないので注意。
例えば、4回攻撃した時に時間経過で女神に切り替わった場合、再び悪霊になった時に1回攻撃するだけで女神に切り替わります。

女神は「たたかう」「こもりうた(睡眠)」「しのくちづけ(死の宣告)」「ゆうわく(誘惑)」を使ってきます。
子守唄で睡眠状態になったら「エスナ」ですぐに治すこと。
死の宣告と誘惑は戦闘不能以外で解除できないので無視しましょう。
(誘惑は悪霊形態に切り替わると自動で解除されるようです)

また、女神は攻撃を受けると「ポルターガイスト(HP減少状態)」で反撃します。
HP減少状態は毒やスリップと同じ効果を持つ状態異常ですが、戦闘不能にする以外解除方法がありません。
受けてしまったらこまめに回復しつつ戦うようにしましょう。

悪霊形態は「たたかう」「サンダラ」「サンダガ」「フラッシュレイン」で攻撃してきます。
状態異常で動きを封じることはできないので、幻獣「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を使ってダメージを抑えつつ戦いましょう。
悪霊を攻撃すると「サンダラ」で反撃されるので、残りHPに気を付けつつ戦うこと。

筆者のチャダルヌーク戦時のパーティー情報

「ヘイスガ」で全員をヘイスト状態にしつつ、悪霊状態時に下表の方法で戦っています。
その際は累計攻撃回数を数えつつ戦い、女神形態に切り替わった後に攻撃しないようにしています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
マッシュ 20 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
フォースシールド(左手)
げんじのかぶと(頭)
レッドジャケット(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。
セリス 21 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「ファイラ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
グラディウス(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「ファイラ」で攻撃する。

デスゲイズ

デスゲイズと戦う前の準備

パーティーメンバーのレベルが5の倍数にならないように調整しましょう。
ただし、アクセサリ「セーフティビット」「かたみのゆびわ」を装備しているキャラは5の倍数になってもいいです。

魔石「ゴーレム」「ゾーナ・シーカー」を装備しておきましょう。

風属性を無効・半減できる防具があれば装備しておきましょう。
風属性が弱点になる「アイスシールド」は絶対に装備しないこと。

全員にアクセサリ「リフレクトリング」を装備させましょう。

デスゲイズの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
デスゲイズ 55555 38000 弱点:炎・聖
吸収:冷気・毒

デスゲイズとの戦い方

デスゲイズは戦闘開始時に「レベル5デス」を使い、それから2回行動した後に「とうそう」します。(反撃は行動回数に含まれません)
逃走してもデスゲイズのHPは回復せず、逃走時のHPが次の戦闘に持ち越されるので、何度か戦えば倒すことが出来ます。

デスゲイズは逃走するまでに下表の技を使いますが、準備の項目に書かれている事を行い、戦闘開始時に幻獣「フェンリル」「ゴーレム」を使えば、エアロガ以外は無効化できます。

技名 対処方法・備考
たたかう 反撃でも使う。
幻獣「フェンリル」「ゴーレム」で無効化する。
ブリザガ リフレク反射・魔封剣で無効化可能。
デス リフレク反射・魔封剣で無効化可能。
エアロガ 装備や幻獣「ゾーナ・シーカー」で軽減・無効化する。
(リフレク反射・魔封剣では無効化できない)

エアロガのダメージを幻獣「ゾーナ・シーカー」で軽減しつつ、強力な攻撃でダメージを与えましょう。
デスゲイズは常時プロテス・シェル状態なので、防御力か魔法防御力を無視する技で攻めたほうがいいです。

筆者のデスゲイズ戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、「ファイガ」で攻撃する。
マッシュ 21 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
フォースシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
マッシュがゴーレムを使った後に「ファイガ」で攻撃する。
ゴゴ 21 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
マッシュがゴーレムを使った後に「むげんとうぶ」で攻撃する。

デスペナルティー

デスペナルティーと戦う前の準備

せいすい」を用意しておきましょう。

デスペナルティーの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
デスペナルティー 8000 8000 弱点:炎・聖
吸収:毒

デスペナルティーとの戦い方

デスペナルティーはアンデッドなので「せいすい」「レイズ」等で瞬殺しましょう。

筆者のデスペナルティー戦時のパーティー情報

聖水を使うだけなので戦い方は省略しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
マッシュ 20 後列 【装備】
ドラゴンクロー(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
モグ 19 後列 【装備】
ミスリルスピア(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)

トンベリーズ

トンベリーズと戦う前の準備

魔石「ファントム」を装備しておきましょう。

コマンド「まほう」で戦うキャラがパーティーにいる場合、敵をカッパまたは沈黙状態にする手段を用意しておきましょう。

トンベリーズの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
トンベリーズ 14001 11000 弱点:炎
吸収:水

トンベリーズとの戦い方

トンベリーズは「たたかう」を使いながらこちらに近づいて「ほうちょう」で攻撃してきます。
どちらも物理攻撃なので、幻獣「ファントム」等で透明状態になれば無効化できます。

トンベリーズは回避率が高いので、回避率を無視する攻撃か魔法で攻めましょう。
ただし、トンベリーズは「まほう」に対して「ホーリー」で反撃してくるので、魔法を使う場合は事前にトンベリーズをカッパか沈黙状態にすること。
(リフレクは透明の影響で無効化されるので無意味です)

筆者のトンベリーズ戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
トンベリーズが沈黙状態時に「ファイラ」で攻撃する。
マッシュ 20 後列 【装備】
ドラゴンクロー(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ファントム」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
トンベリーズが沈黙状態時に「ファイラ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ミスリルスピア(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
セイレーン(魔石)
【戦い方】
幻獣「セイレーン」を使った後、「ファイラ」で攻撃する。

トンベリマスター

トンベリマスターと戦う前の準備

「スリプル」を最低1人に修得させておきましょう。

物理攻撃で戦うキャラがパーティーにいる場合、以下の事も行っておきましょう。

トンベリマスターの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
トンベリマスター 22000 1200 弱点:変動
無効:変動
吸収:変動

トンベリマスターとの戦い方

トンベリマスターは睡眠状態に耐性がないので、「スリプル」で動きを封じつつ魔法で攻撃しましょう。

物理攻撃を使う場合、事前に「ラスピル」でMPを0にして反撃の「ほすうダメージ」の発動を防ぐこと。
また、起きた時の攻撃を防ぐために幻獣「ファントム」を使って透明状態になっておきましょう。
当然のことですが、攻撃を加えたらすぐに「スリプル」で眠らせること。

トンベリマスターは一定時間経過する度に「バリアチェンジ」で属性耐性と攻撃方法を変えてきます。
使われてしまった場合は「ライブラ」で弱点属性を調べてから攻撃するか、無属性の攻撃で攻めること。

筆者のトンベリマスター戦時のパーティー情報

「スリプル」「ヘイスガ」「スロウ」を全員修得しています。
パーティー全員をヘイスト状態に、トンベリマスターを睡眠&スロウ状態にしつつ、下表の方法で攻撃しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
ゴゴ 21 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。

ヒドゥン、エレボス×4

ヒドゥン達と戦う前の準備

アクセサリ「リボン」を持っているだけ装備させましょう。

覚えた技「グランドトライン」を修得しない場合は「せいすい」を1個使える状態にしておくだけでいいです。
(ヒドゥンとは何度でも戦えるので、グランドトラインはいつでも修得可能です)

グランドトラインを修得する場合、後述する戦い方を参考に以下の準備を行いましょう。

ヒドゥン達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ヒドゥン 25000 12500 弱点:炎・聖・大地
吸収:毒
エレボス(下) 3500 1000 弱点:大地
吸収:毒
エレボス(左下) 3500 1000 吸収:大地以外
エレボス(右上) 3500 1000 弱点:炎・聖
吸収:毒
エレボス(右) 3500 1000 弱点:全属性

ヒドゥン達との戦い方

ストラゴスに覚えた技「グランドトライン」を修得させるかどうかで戦い方が変わります。
(ヒドゥンとは何度でも戦えるので、グランドトラインはいつでも修得可能です)

グランドトラインを修得させない

ヒドゥンはアンデッドなので「せいすい」等で瞬殺しましょう。

グランドトラインを修得させる

まずはエレボス4体を以下のいずれかの方法で素早く倒しましょう。

エレボス達が全て倒されると、ヒドゥンは「グランドトライン」を使います。
食らうと1000前後のダメージを確実に受けるので、以下のいずれかの方法で耐えましょう。

グランドトラインを耐えたら、「せいすい」等でヒドゥンを瞬殺しましょう。

筆者のヒドゥン、エレボス×4戦時のパーティー情報

事前にパーティーメンバー全員をレビテト状態にした上で、下表の方法で戦っています。
(グランドトラインを修得する場合の戦い方です)

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
エレボスがいるのなら「クエイク」で攻撃する。
エレボスがいないのなら回復に徹する。
ストラゴス 19 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
モーグリスーツ(体、SFC・PS版)
ベヒーモスーツ(体、アドバンス・スマホ版)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
エレボスがいるのなら「クエイク」で攻撃する。
エレボスがいないのなら回復に徹する。
リルム 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「リレイズ」をストラゴスを最優先にかけていく。
リレイズをかけた後、エレボスがいるのなら「クエイク」で攻撃する。
エレボスがいないのなら回復に徹する。
モグ 19 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「スロウガ」を使った後、回復補助に徹する。

フリーズドラゴン(幻獣の谷)

フリーズドラゴン(幻獣の谷)と戦う前の準備

以下の事を行いましょう。

フリーズドラゴン(幻獣の谷)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
フリーズドラゴン
(幻獣の谷)
24400 9000 弱点:炎
吸収:冷気

フリーズドラゴン(幻獣の谷)との戦い方

フリーズドラゴンに「バーサク」を使った後、幻獣「ファントム」を使えばダメージを受けることは無くなります。
後は冷気属性以外の攻撃で倒しましょう。

フリーズドラゴンは死に際に「なだれ」を使うことがあります。
(バーサク状態にしても使ってきます)
冷気属性を無効・吸収する防具を装備していない場合、幻獣「ゾーナ・シーカー」を使っておきましょう。
ゾーナ・シーカーは幻獣ファントムを使用する前に使うこと。

筆者のフリーズドラゴン(幻獣の谷)戦時のパーティー情報

ティナかセリスに「バーサク」を使わせつつ、下表の方法で戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
マッシュ 20 後列 【装備】
ドラゴンクロー(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ミスリルスピア(右手)
アイスシールド(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
フリーズドラゴンがバーサク状態かつゾーナ・シーカー使用後に幻獣「ファントム」を使う。
その後は「ファイラ」で攻撃する。

ブルードラゴン(古代城)

ブルードラゴン(古代城)と戦う前の準備

パーティーメンバーの内最低1人を水属性攻撃が吸収できる状態にしましょう。
水属性攻撃を吸収する下表の防具のいずれかを装備するといいでしょう。
(ロックが仲間に加わっていない場合、ゴゴにコマンド「ぬすむ」を付けましょう)

なお、この準備は必須ではありません。
装備で魔法防御力を高めればブルードラゴンの攻撃に耐えられる場合は飛ばしましょう。
(最大HPが1000程度あれば十分耐えられます)

防具名 主な入手方法
こうらのたて
(盾)
ワールドマップ(ナルシェ周辺)に出現するバジリスクから盗む(低確率)。
敵をバジリスクだけにした後、バーサクをかけて幻獣「ファントム」を使えば、安全に盗むことが出来ます。
さら
(頭防具)
ワールドマップ(ナルシェ周辺)に出現するプレランタールから盗む(低確率)。
敵をプレランタール1体だけにした後、リルムの「あやつる」で動きを封じれば、安全に盗むことが出来ます。
(リルムは何もせずに他のキャラに行動順を回すこと)
アーマーガッパ
(鎧)
一軒家の東にある森に出現するティラノサウルスから盗む(低確率)。
睡眠状態にするか、リルムの「あやつる」で動きを封じれば、安全に盗むことが出来ます。
(操る場合、リルムは何もせずに他のキャラに行動順を回すこと)

魔石「ゴーレム」「フェンリル」を装備しておきましょう。
水属性攻撃を吸収できるキャラがいない場合、魔石「ゾーナ・シーカー」も装備すること。

ブルードラゴン(古代城)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ブルードラゴン
(古代城)
26900 3800 弱点:雷
吸収:水

ブルードラゴン(古代城)との戦い方

ブルードラゴンは「たたかう」と水属性魔法で攻撃してきます。
水属性を無効・吸収するキャラを用意し、幻獣「ゴーレム」「フェンリル」を使えば、たたかうで即死しない限り全滅を回避できます。
ダメージを無効化している間に水属性以外の強力な攻撃で大ダメージを与えて倒してしまいましょう。

水属性を無効・吸収できない場合、幻獣「ゾーナ・シーカー」「ゴーレム」「フェンリル」を使い、さらにブルードラゴンをスロウ状態にしてダメージを抑えつつ戦いましょう。
戦闘開始時に使う「だいかいしょう」に耐えられない場合、装備を見直すかレベルを上げましょう。

戦闘中にヘイスト状態になったキャラがいると、ブルードラゴンは自身に「スロウ」をかけた後、「はもん」を使って状態異常を入れ替えてきます。
これをシャドウが受けると二度とインターセプターによる反撃ができなくなります
シャドウは絶対にヘイスト状態にしないで下さい。

筆者のブルードラゴン(古代城)戦時のパーティー情報

甲羅の盾を装備しているティナとゴゴの2人で戦っています。
ブルードラゴンをスロウ状態にしつつ、下表の戦い方で攻撃しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
こうらのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「サンダガ」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
フォースシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
戦闘不能になっていない場合、幻獣「フェンリル」を使った後に「サンダラ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
戦闘不能になっていない場合は「サンダラ」で攻撃する。
ゴゴ 20 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
こうらのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。

フンババ

フンババと戦う前の準備

最低1人に「スリプル」を、物理攻撃をメインに戦っているキャラに雷属性以外の攻撃魔法を修得させましょう。

「ハイポーション」「フェニックスの尾」を多めに用意しておきましょう。
(全員がレイズを習得しているのならフェニックスの尾は不要です)

全員にアクセサリ「リフレクトリング」を装備させましょう。
エルメスのくつ」があれば一緒に装備させるといいかも。

フンババの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
フンババ 26000 10000 弱点:毒
吸収:雷

フンババとの戦い方

パーティーメンバー全員がリフレク状態になれば、ダメージを受ける攻撃は単体のものだけになります。
後はこまめに回復しつつ(面倒なら戦闘不能だけを治す)、雷属性以外の攻撃で攻めましょう。

ダメージを更に減らしたい方は幻獣「ゴーレム」「フェンリル」を使っておくといいでしょう。
ただし、最大HPが1000以下の場合は針千本で戦闘不能になってしまうのでフェンリルは使わなくいいです。

4回目(トランスティナが加勢した時)のフンババは睡眠状態に耐性がありません。
「スリプル」で動きを封じつつ魔法で攻撃すれば簡単に倒せます。

筆者のフンババ戦時のパーティー情報

全員「スリプル」「レイズ」を修得しています。
上記の方法で戦いつつ、下表の方法で攻撃しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
エドガー 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「バイオ」で攻撃する。
マッシュ 19 後列 【装備】
ドラゴンクロー(右手)
ミスリルシールド(左手)
サークレット(頭)
くろしょうぞく(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「バイオ」で攻撃する。
セッツァー 19 後列 【装備】
マンイーター(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「バイオ」で攻撃する。
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
ダイアのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
クリスタルメイル(体)
無し(アクセサリ1)
無し(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「バイオ」で攻撃する。

ホーリードラゴン(狂信者の塔)

ホーリードラゴン(狂信者の塔)と戦う前の準備

「サイレス」を最低1人に修得させておきましょう。

アクセサリ「リフレクトリング」をサイレスを使えるキャラ1人に装備させましょう。
リフレクトリングが複数個あれば出来れば他のキャラにも装備させること。

ホーリードラゴン(狂信者の塔)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ホーリードラゴン
(狂信者の塔)
18500 12000 吸収:聖

ホーリードラゴン(狂信者の塔)との戦い方

ホーリードラゴンは「ホーリー」を連発してきますが、沈黙状態に耐性がないので、「サイレス」をかければ何も出来なくなります。
沈黙状態にした後は聖属性以外の攻撃で攻めましょう。

筆者のホーリードラゴン(狂信者の塔)戦時のパーティー情報

セリスが使う「クエイク」を無効化する為に事前にパーティーメンバー全員をレビテト状態にしています。
ホーリードラゴンの「デスペル」で効果を消された場合、再度レビテトをかけています。
(レビテトはリフレクの影響を受けません)

「サイレス」を全員修得しています。
上表の方法で戦いつつ、下表の方法で攻撃しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
セリス 21 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クエイク」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ミスリルスピア(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
モルルのおまもり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。

マジックマスター

マジックマスターと戦う前の準備

以下の事を行いましょう。

マジックマスターの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
マジックマスター 50000 50000 弱点:変動
無効:変動
吸収:変動

マジックマスターとの戦い方

マジックマスターは強力な魔法を連発してきますが、「リフレクトリング」を装備していれば全て反射可能です。

マジックマスターは、あらゆる行動に対して「バリアチェンジ」を使って「一つの属性が弱点に、それ以外の属性は無効か吸収する」状態になります。
バリアチェンジは「ライブラ」等の間接魔法や反射された自身の魔法に対しても使うので、「フレア」等の無属性魔法で攻撃しましょう。

マジックマスターは、こちらの魔法を当てるまでは反射された自身の魔法に対して「バリアチェンジ」を使いません。
無属性魔法が使えない場合、マジックマスターのHPが尽きるまで攻撃せずに待機しましょう。
ただし、後述するアルテマ対策のリレイズはかけておくこと。

マジックマスターはバーサク状態に耐性がないので、「バーサク」をかけた後に幻獣「ファントム」を使って、攻撃を無効化しつつ戦ってもいいです。
バーサク状態にしても下記のアルテマの発動は防げないので注意して下さい。

マジックマスターは死に際に「アルテマ」で全員の6000前後のダメージを与えてきます。
最低1人に「リレイズ」をかけておいて全滅を防ぐこと。
なお、リレイズはリフレクを貫通するので反射は気にせず使いましょう。

筆者のマジックマスター戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
何もせずに待機する。
セリス 21 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
何もせずに待機する。
リルム 19 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「リレイズ」を誰か1人にかけた後、何もせずに待機する。
(MPがあるのなら2人以上にかけてもいいです)
モグ 19 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
リフレクトリング(アクセサリ1)
モルルのおまもり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
何もせずに待機する。

雪男

雪男と戦う前の準備

以下の事を行いましょう。

雪男の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ゆきおとこ 17200 6990 弱点:炎・毒
吸収:冷気

雪男との戦い方

雪男はバーサク状態に耐性がないので、「バーサク」をかけた後に幻獣「ファントム」を使えば、ダメージを受けることが無くなります。
後は冷気以外の属性の攻撃で攻めて倒しましょう。

雪男は睡眠状態にも耐性がないので、「スリプル」をかけつつ冷気属性以外の魔法で攻撃してもいいでしょう。

筆者の雪男戦時のパーティー情報

「バーサク」をマッシュ以外に使わせつつ、下表の方法で戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
マッシュ 20 後列 【装備】
ドラゴンクロー(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
雪男がバーサク状態になったら幻獣「ファントム」を使う。
その後は「むげんとうぶ」で攻撃する。
セリス 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
クリスタルのたて(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ミスリルスピア(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
モルルのおまもり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイラ」で攻撃する。

リヴァイアサン

リヴァイアサンと戦う前の準備

以下の条件を全て満たす方はモグをパーティーに入れましょう。

パーティーメンバーの内最低1人を水属性攻撃が吸収できる状態にしましょう。
水属性攻撃を吸収する下表の防具のいずれかを装備するといいでしょう。
(ロックが仲間に加わっていない場合、ゴゴにコマンド「ぬすむ」を付けましょう)

なお、この準備は必須ではありません。
装備で魔法防御力を高めればリヴァイアサンの攻撃に耐えられる場合は飛ばしましょう。

防具名 主な入手方法
こうらのたて
(盾)
ワールドマップ(ナルシェ周辺)に出現するバジリスクから盗む(低確率)。
敵をバジリスクだけにした後、バーサクをかけて幻獣「ファントム」を使えば、安全に盗むことが出来ます。
さら
(頭防具)
ワールドマップ(ナルシェ周辺)に出現するプレランタールから盗む(低確率)。
敵をプレランタール1体だけにした後、リルムの「あやつる」で動きを封じれば、安全に盗むことが出来ます。
(リルムは何もせずに他のキャラに行動順を回すこと)
アーマーガッパ
(鎧)
一軒家の東にある森に出現するティラノサウルスから盗む(低確率)。
睡眠状態にするか、リルムの「あやつる」で動きを封じれば、安全に盗むことが出来ます。
(操る場合、リルムは何もせずに他のキャラに行動順を回すこと)

コマンド「まほう」「おぼえたわざ」以外で戦うキャラにアクセサリ「エルメスのくつ」を装備させましょう。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」を装備しておきましょう。
水属性攻撃を吸収できるキャラがいない場合、魔石「ゾーナ・シーカー」も装備すること。

リヴァイアサンの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
リヴァイアサン 32000 7000 吸収:水

リヴァイアサンとの戦い方

リヴァイアサンは「たたかう」と水属性魔法で攻撃してきます。
水属性を無効・吸収するキャラを用意して幻獣「ゴーレム」「フェンリル」を使えば、一定期間は全滅を回避できます。
ダメージを無効化している間に水属性以外の強力な攻撃で大ダメージを与えて倒してしまいましょう。

水属性を無効・吸収できない場合、幻獣「ゾーナ・シーカー」「ゴーレム」「フェンリル」を使ってダメージを抑えつつ戦いましょう。
戦闘開始時に使う「だいかいしょう」や、「まほう」への反撃で使う「エルニーニョ」に耐えられない場合、装備を見直すかレベルを上げましょう。

筆者のリヴァイアサン戦時のパーティー情報

甲羅の盾を装備しているリルムとゴゴの2人で戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 20 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
戦闘不能になっていないのなら、「ヘイスガ」で補助したり「ファイガ」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ミスリルロッド(右手)
こうらのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「ファイガ」で攻撃する。
モグ 20 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
フォースシールド(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
戦闘不能になっていないのなら「ファイガ」で攻撃する。
ゴゴ 21 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
こうらのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。

レッドドラゴン(フェニックスの洞窟)

レッドドラゴン(フェニックスの洞窟)と戦う前の準備

下表の魔法を修得させましょう。

魔法名 修得対象
コンフュ 機械「ブラストボイス」を使えるエドガー以外のパーティーメンバー全員に修得させる。
ラスピル 物理攻撃をメインに戦っているキャラがパーティーにいる場合、パーティーメンバー全員に修得させる。

炎属性を半減・無効・吸収する防具があれば装備させましょう。

魔石「ファントム」「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。

レッドドラゴン(フェニックスの洞窟)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
レッドドラゴン
(フェニックスの洞窟)
30000 1780 弱点:冷気・水
吸収:炎

レッドドラゴン(フェニックスの洞窟)との戦い方

レッドドラゴンは混乱状態に耐性がないので、「ブラストボイス」「コンフュ」で動きを封じつつ魔法で攻撃しましょう。
ブラストボイスは確実に混乱状態にできるので、エドガーやゴゴがいれば優先して使うこと。
混乱が解けた時にすぐに再び混乱状態にできるように、誰か1人はATBバーが溜まった状態で待機させておくこと。

混乱が解けた時に攻撃を受けたくない方や、物理攻撃も使いたい方は混乱させつつ「ラスピル」でレッドドラゴンのMPを0にしましょう。
MPを0にした後に幻獣「ファントム」を使えばダメージを受けることは無くなります。

なお、レッドドラゴンは「フレア」等の無属性魔法も使います。
MPを0にしない限り、準備を整えていてもダメージを受ける可能性があるので注意。

筆者のレッドドラゴン(フェニックスの洞窟)戦時のパーティー情報

パーティー全員をヘイスト状態に、レッドドラゴンをスロウ状態にしつつ、下表の方法で戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「ブリザラ」で攻撃する。
エドガー 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
アイスシールド(左手)
サークレット(頭)
クリスタルメイル(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
ATBバーが満タンの状態で待機しておき、レッドドラゴンの混乱が解けたら「ブラストボイス」を使う。
何もすることがない時は他のキャラに行動順を回す。
マッシュ 20 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
ブレイブリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、「ブリザラ」で攻撃する。

レーヴ、ソーニョ、スエーニョ

レーヴ達と戦う前の準備

「スリプル」「サイレス」「バーサク」「デス」を最低1人に修得させましょう。
デス以外の3種の魔法はそれぞれ別のキャラが使える状態にすること。

物理攻撃をメインに戦っているキャラに炎属性以外の攻撃魔法を修得させましょう。

魔石「ファントム」を装備させましょう。

アクセサリ「リボン」を持っているだけ装備させましょう。
魔石「ファントム」を装備しているキャラに優先して装備させること。

レーヴ達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
レーヴ
(上)
15000 2000 弱点:冷気・水
吸収:炎
ソーニョ
(左下)
10000 2000 弱点:炎
吸収:冷気・風
スエーニョ
(右下)
12500 2000 吸収:雷

レーヴ達との戦い方

まずはレーヴ(上)を睡眠・ソーニョ(左下)を沈黙・スエーニョ(右下)をバーサク状態にしましょう。
行動を封じたら幻獣「ファントム」を使って、ソーニョとスエーニョの攻撃を無効化しましょう。

ダメージを無効化できる状態になったら、「レーヴ→ソーニョ→スエーニョ」順で倒しましょう。
レーヴは炎属性以外の魔法(物理攻撃は厳禁)で、ソーニョは「デス」等の即死攻撃で、スエーニョは雷以外の属性の攻撃で攻めること。

筆者のレーヴ、ソーニョ、スエーニョ戦時のパーティー情報

「スリプル」「サイレス」「バーサク」「デス」は全員修得しています。
上記の方法で戦いつつ、下表の方法で攻撃しています。
なお、ソーニョはレーヴ達を倒した後に「デス」で倒しているので攻撃方法は記載していません。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 19 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
レーヴを「ブリザガ」で、スエーニョを「ファイガ」で攻撃する。
リルム 19 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
レーヴを「ブリザガ」で、スエーニョを「ファイガ」で攻撃する。
モグ 19 後列 【装備】
ホーリーランス(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
敵の行動を封じたら幻獣「ファントム」を使う。
その後はレーヴを「ブリザガ」で、スエーニョを「ファイガ」で攻撃する。

アルテマバスター

アルテマバスターと戦う前の準備

以下の事を行いましょう。

属性耐性は下表の防具を装備することで付けましょう。
残った部位には魔法防御力が高い防具を装備させること。

アルテマバスターの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
アルテマバスター 55000 19000 吸収:毒・風・聖・大地・水

アルテマバスターとの戦い方

アルテマバスターは様々な属性の魔法で攻撃してくる上に状態異常で動きを封じることが出来ないので、魔法「スロウ」と幻獣「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を使ってダメージを抑えつつ戦いましょう。
上記の魔法と幻獣に加えて、装備で属性耐性を付けていればかなりダメージを減らせるはずです。

なお、アルテマバスターはHPが減るとリフレクと魔封剣の影響を受けない魔法を使うので、これら2つは対策としてはあまり役に立ちません。

アルテマバスターに23000程度のダメージを与えると、全員に1200程度のダメージを確実に与える「メテオ」を使うようになります。
このメテオは2ターン連続で使う場合がある危険な攻撃です。
また、アルテマバスターは13回攻撃を受けると、「未知の光がアルテマをつつむ!」とメッセージが表示され、その2ターン後(3回光った後)に「アルテマ」で全体に2500程度のダメージを確実に与えてきます。
メテオとアルテマに耐えられそうにない場合、発動までに「リレイズ」をかけておきましょう。
アルテマに関してはセリスの魔封剣で無効化してもいいです。

筆者のアルテマバスター戦時のパーティー情報

上記の戦い方に加えて全員をヘイスト&リレイズ状態にしつつ戦っています。
(リレイズはカイエン以外は修得済みです)

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
カイエン 31 後列 【装備】
むらさめ(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
エドガー 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
セリス 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。

イエロードラゴン(瓦礫の塔)

イエロードラゴン(瓦礫の塔)と戦う前の準備

「バーサク」を最低1人に修得させ、魔石「ファントム」を装備しておきましょう。

雷属性を半減・無効・吸収する防具があれば装備させましょう。

イエロードラゴン(瓦礫の塔)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
イエロードラゴン
(瓦礫の塔)
32400 4000 弱点:水
吸収:雷

イエロードラゴン(瓦礫の塔)との戦い方

イエロードラゴンはバーサク状態に耐性がないので、「バーサク」をかけた後に幻獣「ファントム」を使えば、ダメージを受けることが無くなります。
後は雷以外の属性の攻撃で攻めて倒しましょう。

以下の様な戦い方でも簡単に倒せます。

なお、リフレクはイエロードラゴンの行動パターンを変えてしまう(サンダーとサンダラを反射させて攻撃するようになる)ので、使わない方がいいです。

筆者のイエロードラゴン(瓦礫の塔)戦時のパーティー情報

カイエン以外のキャラに「バーサク」を使わせつつ、下表の方法で戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
カイエン 31 後列 【装備】
むらさめ(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
イエロードラゴンがバーサク状態になったら幻獣「ファントム」を使う。
その後は「フレア」で攻撃する。
エドガー 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
攻撃を無効化できるようになったら「フレア」で攻撃する。
セリス 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
攻撃を無効化できるようになったら「フレア」で攻撃する。
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
攻撃を無効化できるようになったら「むげんとうぶ」で攻撃する。

インフェルノ、ケトゥ、ラフ

インフェルノ達と戦う前の準備

パーティーメンバーに下表の魔法を修得させましょう。

魔法名 修得対象
ストップ スロウガを修得していないキャラ優先で、2人以上に修得させる。
スロウガ 最低1人に修得させる。

パーティーメンバーに下表の防具・アクセサリ・魔石を装備させましょう。

種別 装備させるもの

頭防具
体防具
炎属性耐性雷属性耐性が付くものをそれぞれ装備する。
耐性が付く装備がない場合、魔法防御力を高めること。
アクセサリ 以下のアクセサリのいずれかを装備して石化耐性を付ける。
魔石 ゴーレムフェンリルゾーナ・シーカーを装備する。

インフェルノ達の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
インフェルノ
(中央)
30800 9700 弱点:雷
吸収:炎
ケトゥ
(右)
11000 2600 弱点:炎
吸収:冷気
ラフ
(左)
8000 770 弱点:冷気
吸収:雷

インフェルノ達との戦い方

まずは「スロウガ」「ストップ」を使ってケトゥとラフをスロウ&ストップ状態にしましょう。
ストップは「ケトゥ(右)→ラフ(左)」順でかけ、効果が切れたらかけ直すこと。

両腕の動きを封じたら、幻獣「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を使ってダメージを抑えつつ、インフェルノ(中央)を集中攻撃しましょう。
なお、両腕は倒しても復活する上にインフェルノの行動パターンが厄介なものに変化するので攻撃しないこと。

筆者のインフェルノ、ケトゥ、ラフ戦時のパーティー情報

「スロウガ」「ストップ」を全員修得しています。
上記の戦い方に加えて、全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「サンダガ」で攻撃する。
ロック 31 後列 【装備】
ウィングエッジ(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
「サンダガ」で攻撃する。
ストラゴス 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
「サンダガ」で攻撃する。
セッツァー 31 後列 【装備】
マンイーター(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
「サンダガ」で攻撃する。

スカルドラゴン(瓦礫の塔)

スカルドラゴン(瓦礫の塔)と戦う前の準備

ばんのうやく」を何個か用意するか、「エスナ」を最低1人に修得させておきましょう。
万能薬が無い場合はカッパ状態を治す手段も用意しておくこと。

下表の防具・アクセサリ・魔石を装備させましょう。

種別 装備させるもの

頭防具
体防具
炎属性耐性が付くものを装備する。
アクセサリ リボン」「やすらぎのゆびわ」のどちらかを装備させる。
リボンを優先して装備させること。
魔石 ゴーレムフェンリルゾーナ・シーカーを装備する。
ただし、全員に炎属性耐性を付けている場合、ゾーナ・シーカーは必要ないです。

スカルドラゴン(瓦礫の塔)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
スカルドラゴン
(瓦礫の塔)
32800 1999 弱点:炎・聖
吸収:毒

スカルドラゴン(瓦礫の塔)との戦い方

幻獣「ゴーレム」「フェンリル」で物理攻撃を無効化しつつ戦いましょう。
炎属性耐性を付けていないキャラがいれば、幻獣「ゾーナ・シーカー」も使った方がいいかも。

スカルドラゴンは状態異常にする攻撃を多用します。
混乱状態をアクセサリで無効化しているのなら、大半の状態異常は「ばんのうやく」「エスナ」で治せます。
(リボンを装備していれば治せる状態異常は全て無効化可能)
ただし、エスナでは「ディスアスター」のカッパ状態は治せません。
万能薬を使うか、エスナを使った後に別の方法でカッパ状態を治しましょう。

上記の方法で治せない死の宣告状態は戦闘不能になった後、蘇生することで対応しましょう。
リレイズ」をかけておいてもいいです。

筆者のスカルドラゴン(瓦礫の塔)戦時のパーティー情報

全員「アレイズ」「エスナ」を修得済みです。
上記の方法で戦いつつ、下表の方法で攻撃しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
ロック 31 後列 【装備】
ウィングエッジ(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
ストラゴス 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。
セッツァー 31 後列 【装備】
マンイーター(右手)
アイスシールド(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
「ファイガ」で攻撃する。

ガーディアン

ガーディアンと戦う前の準備

「スロウ」「デスペル」「ヘイスガ」を最低1人に修得させておきましょう。

下表の防具・アクセサリ・魔石を装備させましょう。

種別 装備させるもの

頭防具
体防具
炎属性耐性雷属性耐性が付くものをそれぞれ装備する。
炎属性耐性を優先して付けるようにし、耐性が付く装備がない場合、魔法防御力を高めること。
アクセサリ リボン」「やすらぎのゆびわ」のどちらかを装備させる。
リボンを優先して装備させること。
魔石 ゴーレムフェンリルゾーナ・シーカーを装備する。
ただし、全員に炎・雷属性耐性を付けている場合、ゾーナ・シーカーは必要ないです。

ガーディアンの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ガーディアン 60000 5200 弱点:雷・水

ガーディアンとの戦い方

ガーディアンは過去に戦った敵(オルトロス・ダダルマー・エアフォース・アルテマ)が使った技で攻撃してきます。
準備の項目に書かれている通りに炎・雷属性耐性を付け、魔法「スロウ」と幻獣「ゴーレム」「フェンリル」を使えば、ダメージをかなり軽減できます。
炎・雷属性両方の耐性を付けていないキャラがいる場合、さらに幻獣「ゾーナ・シーカー」を使っておくこと。

エアフォースモードの「はどうほう」とアルテマモードの「メテオ」が強力なので、それまでに倒してしまいたい所。
もしも倒せなかった場合、「リレイズ」を使うといいかもしれません。

オルトロスモードでの「からみつき」は「ヘイスガ」で、ダダルマーモードでの「まどうバリアー」は「デスペル」で対応しましょう。

筆者のガーディアン戦時のパーティー情報

全員「スロウ」「デスペル」「ヘイスガ」を修得済みです。
上記の方法に加えて、全員をヘイスト状態にしつつ、下表の方法で攻撃しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
カイエン 31 後列 【装備】
むらさめ(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
「サンダガ」で攻撃する。
エドガー 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
リボン(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
「サンダガ」で攻撃する。
セリス 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「サンダガ」で攻撃する。
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。

鬼神

鬼神と戦う前の準備

「ストップ」を最低1人に修得させましょう。
また、防御力の影響を受ける物理攻撃をメインに戦っているキャラがいれば、炎属性以外の攻撃魔法を修得させること。

炎属性耐性雷属性耐性風属性耐性が付く防具を装備しましょう。
らいじんのたて、フォースシールド、フォースアーマー、ミネルバビスチェがあれば優先して装備すること。
3属性耐性を付けられない場合、炎属性耐性を最優先で付けること。

鬼神の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
きしん 58000 18900 弱点:毒
吸収:炎・風

鬼神との戦い方

鬼神はストップ状態に耐性がないので、「ストップ」をかけて動きを封じつつ戦いましょう。
ストップは時間経過で切れるので、定期的にかけて動きを封じ続けること。
なお、鬼神は常時ヘイスト状態なのでスロウ状態には出来ません。

鬼神は防御力が高い上に常時プロテス状態のため、防御力を無視する物理攻撃か魔法で攻めること。

筆者の鬼神戦時のパーティー情報

全員「ストップ」を修得済みです。
上記の戦い方に加えて、幻獣「ゴーレム」「ゾーナ・シーカー」を使い、さらに全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
カイエン 31 後列 【装備】
むらさめ(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
まもりのうでわ(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
回復補助に専念して、いつでもストップを使えるようにしておく。
やることがなければ防御はせずに、他のキャラに行動順を回すこと。
エドガー 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
「ウィークメーカー」を炎・氷・雷・聖のいずれかの弱点が付くまで使う。
弱点を付けたら、作られた弱点に応じて以下の魔法をで攻撃する。
・ガ系魔法(炎・氷・雷属性のいずれか)
・ホーリー(聖属性)
セリス 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
ソウルオブサマサ(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
エドガーのウィークメーカーで作られた弱点に応じて以下の魔法をで攻撃する。
・ガ系魔法(炎・氷・雷属性のいずれか)
・ホーリー(聖属性)
・フレア(上記以外の属性)
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
どうしのローブ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。

魔神

魔神と戦う前の準備

SFC・PS版の場合、魔神の使う「フォースフィルド」はこのタイミングでしか修得できません。
覚えた技を全て修得したい方はストラゴスをパーティーに必ず入れておくこと。
なお、アドバンス・スマホ版ではエクストラダンジョンで修得可能ですが、修得に時間がかかるので、ここで覚えてしまった方がいいです。

下表の魔法を修得させましょう。

魔法名 修得対象
ファイア パーティーメンバー全員に修得させる。
バニシュ 最低1人に修得させる。
デスペル 最低1人に修得させる。
スロウ 最低1人に修得させる。
シェル 時間に余裕があれば最低1人に修得させる。
フレア
メテオ
アルテマ
コマンド「まほう」をメインに戦っているキャラにどれか1つを修得させましょう。
魔石を所持しておらず修得できない場合、様々な属性の攻撃魔法を修得させること。

冷気属性耐性を得られる防具を装備させましょう。
装備できない場合は魔法防御力を上げておくこと。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ファントム」を装備させましょう。

魔神の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
まじん 63000 4800 弱点:聖
吸収:冷気・毒

魔神との戦い方

魔神は、冷気属性魔法と反撃の「たたかう」でダメージを与えてきます。
装備で冷気属性に耐性を付け、幻獣「ゴーレム」「フェンリル」を使えば、ダメージを受けることは無いです。
冷気属性を無効・吸収できないキャラには「シェル」を使っておくといいかも。

「ノーザンクロス」を受けて凍結状態になったら、「ファイア」等の弱い炎属性攻撃で解除しましょう。

魔神は8回攻撃を受けると「じばてんかん」でこちらの隊形を入れ替えてきます。
魔神の行動パターンが変化する前に受けた場合、すぐに「チェンジ」で隊形を元に戻すこと。

魔神に累計30000程度ダメージを与えると「魔神のオーラが激しくゆれる」とメッセージが表示され、魔神が分身・リフレク・ヘイスト状態になり、さらに物理攻撃のみでダメージを与えてくるようになります。
この状態になったら「デスペル」で強化効果を解除し、さらに魔法「スロウ」を使いましょう。
また、分身状態でないキャラは「バニシュ」等で透明状態にしておくこと。
幻獣「ファントム」は後述する「フォースフィルド」発動後に使いましょう。

行動パターン変化後の魔神は「ターゲッティング」の後、「まじんのいかり」で大ダメージを与えてきます。
ターゲッティングを受けたキャラに「バニシュ」をかけて攻撃を無効化しましょう。
ATBバーが満タンのバニシュが使えるキャラを常に1人待機させておくといいでしょう。

また、魔神は一定時間が経過する度に「フォースフィルド」でランダム決まった属性を無効化するようになります。
弱点の聖属性が無効化されたら、準備段階で修得した攻撃魔法で攻めること。
その際に透明状態が解除されるので、分身状態でないキャラに「バニシュ」をかけておくこと。

なお、「フォースフィルド」はストラゴスがいれば覚えた技として修得可能です。
SFC・PS版の場合、このタイミングでしか修得できないので、全ての覚えた技を修得したい方は必ず覚えること。

筆者の魔神戦時のパーティー情報

準備の項目にあるメテオとアルテマ以外の魔法は全員が修得しています。
上記の戦い方に加えて、行動パターン変化前から魔神をスロウ状態に、全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ホーリー」で攻撃する。
フォースフィルドで聖属性が無効化されたら「フレア」で攻撃する。
ロック 31 後列 【装備】
ウィングエッジ(右手)
アイスシールド(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
イヤリング(アクセサリ1)
ブレイブリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
「ホーリー」で攻撃する。
フォースフィルドで聖属性が無効化されたら「フレア」で攻撃する。
ストラゴス 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
アイスシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
「ホーリー」で攻撃する。
フォースフィルドで聖属性が無効化されたら「フレア」で攻撃する。
セッツァー 31 後列 【装備】
マンイーター(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
「ホーリー」で攻撃する。
魔神の行動パターンが変化した後は「ファントム」「バニシュ」での透明状態維持に専念する。

女神

女神と戦う前の準備

下表の魔法を修得しましょう。

魔法名 修得対象
アルテマ
クエイク
フレア
どれか1つをコマンド「まほう」とコマンド「たたかう」で戦うキャラに修得させる。
クエイクを修得させた場合、あらかじめ全員をレビテト状態にしておくこと。
エスナ 全員に修得させる。

下表の防具・アクセサリ・魔石を装備させましょう。

種別 装備させるもの

頭防具
体防具
雷属性耐性」と「冷気属性耐性または水属性耐性」が付くものをそれぞれ装備する。
雷属性耐性を優先して付けるようにし、耐性が付く装備がない場合、魔法防御力を高めること。
アクセサリ リボン」を装備させる。
さらに「セーフティビット」「かたみのゆびわ」をあるだけ装備させておく。
魔石 ゴーレムフェンリルゾーナ・シーカーを装備する。

女神の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
めがみ 44000 19000 吸収:雷・聖

女神との戦い方

女神は「たたかう」・雷属性攻撃・状態異常攻撃で攻めてきます。
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を使ってダメージを減らしつつ戦いましょう。

女神は弱点が無い上に常時シェル状態なので、物理攻撃か魔法防御力を無視した魔法で攻めましょう。
ただし、「たたかう」は「あいのせんこく」で反撃されるので絶対に使わないこと。
(愛の宣告を受けると、女神に対する単体物理攻撃を戦闘不能になるまでかばうようになります)

「こもりうた」でリボンを装備していないキャラが睡眠状態になったら「エスナ」ですぐに回復を。
「ゆうわく」で発生する誘惑状態は、無効化する手段がない上に戦闘不能でしか解除できないので、強力な攻撃魔法や「デス」をかけて解除した後にすぐに蘇生させましょう。
魔法が当たらない場合は「バニシュ」で透明状態にしてから魔法を使いましょう。

女神に12000程度ダメージを与えると、サンダガ・フラッシュレイン・クエーサーの3つを通常使用する行動パターンに変化します。
クエーサーは全体に1300~1400程度のダメージを確実に与える強力な攻撃です。
(対象が1人だと威力が2倍に上昇します)
最大HPが1400未満の場合は「リレイズ」をかけておきましょう。

女神は8回攻撃を受けると「クラウディヘヴン」という技を使います。
この技は「死の宣告状態+戦闘不能になるとゾンビ状態になる効果を付与する」というもので、回避できません。
死の宣告は即死耐性があれば無効化できますが、戦闘不能でゾンビ化の効果は無効化する手段が存在しません。
また、ゾンビ化の効果は戦闘終了まで続く上に、「リボン」等でゾンビ耐性を付けているとゾンビ状態を治せなくなります。

準備の項目通りにしている場合、死の宣告状態になったキャラは戦闘終了までゾンビ状態になってしまいます。
この状態になったら、回復よりも攻撃を優先して行うようにし、カウントが0になる前に女神を倒しましょう。

「クラウディヘヴン」によるゾンビ化で全滅する場合、「リボン」と「セーフティビットまたはかたみのゆびわ」の両方を装備したキャラを最低1人用意し、リボンだけ装備したキャラはいないようにすること。
パーティーの中で最も強力な攻撃を8回当てた後、一気に倒すという方法を試してみるのもいいでしょう。

筆者の女神戦時のパーティー情報

パーティー全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
マッシュ 31 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
リボン(アクセサリ1)
セーフティビット(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
かたみのゆびわ(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
女神が「クラウディヘヴン」を使うまでは回復補助に徹する。
クラウディヘヴンを使われたら「フレア」で攻撃する。
モグ 31 後列 【装備】
グローランス(右手)
フォースシールド(左手)
サークレット(頭)
ダイアのむねあて(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
女神が「クラウディヘヴン」を使うまでは回復補助に徹する。
クラウディヘヴンを使われたら「フレア」で攻撃する。
ガウ 31 後列 【装備】
無し(右手)
フォースシールド(左手)
サークレット(頭)
くろしょうぞく(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
女神が「クラウディヘヴン」を使うまでは回復補助に徹する。
クラウディヘヴンを使われたら「フレア」で攻撃する。

ラスボス戦(神々の像&ケフカ)

ラスボス戦について

ラスボス戦は4連戦となり、ラスボス戦前に決めた順番の1~4のキャラが戦闘に参加します。
そして、戦う敵が切り替わる時に戦闘不能・石化状態のキャラと控え(5番以降)のキャラが入れ替わります。

敵が切り替わる際、幻獣の使用状況や隊形はリセットされずに引き継がれます。
また、透明状態は解除され、分身・シェル・ヘイスト・プロテス状態は次の戦闘に引き継がれます。
(他の状態異常は未調査)

ラスボスと戦う前の準備

準備にかける時間を短縮するために、ラスボス戦は順番1~4のキャラで最後まで戦い抜くとします。

以下の事を行いましょう。

属性耐性は下表の防具を装備することで付けましょう。
炎属性に対する耐性を優先して付けること。
残った部位には魔法防御力が高い防具を装備させること。

顔、短い腕、長い腕の攻略法

顔、短い腕、長い腕の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
かお
(上)
30000 10000 弱点:炎
無効:大地
みじかいうで
(右下)
27000 10000 弱点:水
ながいうで
(左下)
33000 10000 弱点:風

顔、短い腕、長い腕との戦い方

この戦闘では幻獣は使わないで下さい。

まずは短い腕(右下)に「スロウ」をかけ、長い腕(左下)を「デス」で瞬殺しましょう。

長い腕を倒したら、全員をレビテト状態にして顔(上)を集中攻撃して倒しましょう。
顔の「じばてんかん」で隊形が入れ替わったら「チェンジ」で、「きょうふのしせん」で石化状態になったら「きんのはり」「エスナ」で、「プロテス」「ヘイスト」を使われたら「デスペル」で対応しましょう。

顔を倒したら短い腕を倒すだけです。
短い腕は「たたかう」で反撃してくるので、「バーサク」をかけてから攻撃しましょう。
ダメージが大きい場合、全員に「バニシュ」をかけて攻撃を無効化すること。

短い腕を倒す前に、石化・戦闘不能状態のキャラがいないか確認すること。

筆者の顔、短い腕、長い腕戦時のパーティー情報

上記の方法に加えて全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
顔は「ファイガ」で、短い腕は「フレア」で攻撃する。
ロック 31 後列 【装備】
ウィングエッジ(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2、SFC・PS版)
とうぞくのうでわ(アクセサリ2、アドバンス・スマホ版)
ファントム(魔石)
【戦い方】
顔は「ファイガ」で、短い腕は「フレア」で攻撃する。
マッシュ 31 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
顔は「ファイガ」で、短い腕は「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
顔は「ファイガ」で、短い腕は「フレア」で攻撃する。

虎、機械、魔法、殴るの攻略法

虎、機械、魔法、殴るの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
とら
(右下)
30000 10000 弱点:冷気
吸収:大地
きかい
(中央)
24000 10000 弱点:雷
まほう
(左)
41000 10000 弱点:水
なぐる
(右上)
28000 10000 弱点:毒

虎、機械、魔法、殴るとの戦い方

まずは機械(中央)を「デス」で瞬殺しつつ、魔法(左)に「サイレス」を、殴る(右上)に「ストップ」をかけて動きを封じましょう。
ストップは時間経過で解けるので、定期的にかけ直すこと。
(「たたかう」を使われたらストップが切れたと思って下さい)

敵の行動を制限したら、虎(右下)を集中攻撃して倒しましょう。
虎の「ノーザンクロス」には「ファイア」で、「ししゃのきば」には「せいすい」で対応しましょう。

虎を倒したら、幻獣「ファントム」等で全員を透明状態にしてから「殴る→魔法」の順で倒しましょう。
殴るの攻撃は全て物理攻撃なので無効化できます。
この状態になったら殴るをストップ状態にする必要はありません。

魔法を倒す前に、石化・戦闘不能状態のキャラがいないか確認すること。

筆者の虎、機械、魔法、殴る戦時のパーティー情報

上記の方法に加えて全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
虎は「ブリザガ」で、殴るは「フレア」で、魔法はガ系魔法で攻撃する。
ロック 31 後列 【装備】
ウィングエッジ(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2、SFC・PS版)
とうぞくのうでわ(アクセサリ2、アドバンス・スマホ版)
ファントム(魔石)
【戦い方】
虎は「ブリザガ」で、殴るは「フレア」で、魔法はガ系魔法で攻撃する。
マッシュ 31 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
虎は「ブリザガ」で、殴るは「フレア」で、魔法は「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
虎は「ブリザガ」で、殴るは「フレア」で、魔法はガ系魔法で攻撃する。

マリア、眠りの攻略法

マリア、眠りの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
まりあ
(左上)
9999 10000 吸収:全属性
ねむり
(右下)
40000 10000

マリア、眠りとの戦い方

まずはマリア(左上)を倒しましょう。
マリアは全属性を吸収するので、無属性の技で攻撃すること。
アドバンス・スマホ版の場合、マリアからラグナロクを盗んでから倒すこと。

マリアを倒したら、「リレイズ」と幻獣「ゴーレム」「フェンリル」を使った後、眠り(右下)を攻撃しましょう。
瀕死状態にする「トルネド」を食らったらすぐに回復すること。
また、眠りは「メルトン」も使ってきますが炎属性に耐性を付けていれば問題ありません。

眠りは、累計30000程度のダメージを受けると行動パターンを変え、「メテオ」を通常使用し、反撃で「メテオ」「トライン(全体を暗闇・沈黙状態にする)」を使うようになります。
全滅を避けるために、すぐに回復補助ができるキャラを1~2人用意した状態で戦うことをオススメします。
「クイック」を使った後に「攻撃→回復補助防御のいずれか」の順に行動して反撃自体を封じてもいいです。

眠りは死に際に即死攻撃「やすらぎ」を1~2回使います。
これで戦闘不能になると、次のケフカ戦に移った際にパーティーメンバーの入れ替えが起きてしまいます。
控えの装備などを整えていない場合、「リレイズ」と幻獣「ゴーレム」「フェンリル」の効果で無効化すること。
(この攻撃の即死効果はアクセサリで無効化できません)

筆者のマリア、眠り戦時のパーティー情報

上記の方法に加えて全員をリレイズ&ヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
マリアは「フレア」で、眠りはガ系魔法で攻撃する。
眠りが「メテオ」で反撃するようになったら、回復補助に徹する。
ロック 31 後列 【装備】
ウィングエッジ(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2、SFC・PS版)
とうぞくのうでわ(アクセサリ2、アドバンス・スマホ版)
ファントム(魔石)
【戦い方】
アドバンス・スマホ版の場合、マリアからラグナロクを盗んでおく。
マリアは「フレア」で、眠りはガ系魔法で攻撃する。
眠りが「メテオ」で反撃するようになったら、回復補助に徹する。
マッシュ 31 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
マリアは「フレア」で、眠りは「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
マリアは「フレア」で、眠りはガ系魔法で攻撃する。
眠りが「メテオ」で反撃するようになったら、回復補助に徹する。

ケフカ(瓦礫の塔)の攻略法

ケフカ(瓦礫の塔)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ケフカ
(瓦礫の塔)

ケフカ(瓦礫の塔)との戦い方

ケフカは戦闘開始時に「こころないてんし」を使ってこちらのHPを1にしてくるので、すぐに回復すること。
ロックがバリアントナイフを装備しているのなら、この時に攻撃しておくといいかも。

ケフカは、最初の内は一発で全滅するような攻撃や反撃はしてきません。
とはいえ、単体に大ダメージを与える「はかいのつばさ」を使うので、回復を怠らずに戦うこと。

ケフカに累計30000程度のダメージを与えると、全体攻撃の「ミッシング」を使うようになります。
ミッシングは魔法防御力150で1250程度のダメージを受けます。
ミッシング発動前に「カオスを超えて…」というメッセージが表示されるので、それまでにHPを全快にすること。
回復後に猶予があれば「リレイズ」をかけておくといいでしょう。

また、この状態のケフカは「トライン」で暗闇・沈黙状態にしてきたり、反撃で大ダメージを与える「ハイパードライブ」も使ってきます。

ケフカに累計50000程度のダメージを与えると、「メテオ」「ミッシング」のみを通常使用するようになり、反撃で「アルテマ」を使ってきます。
メテオは全体に1200、アルテマは全体に2300程度のダメージを確実に与えます。
(アルテマは対象が単体だと威力が2倍になります)

反撃のハイパードライブやアルテマは、メッセージ「カオスを超えて…」表示からミッシング使用後の次のターンまでは使ってきません。
反撃の対処に手間取る場合、反撃してくる期間は補助回復に徹して、反撃してこない期間に総攻撃を仕掛けましょう。
「クイック」を使った後に「攻撃→回復補助防御のいずれか」の順に行動して反撃自体を封じてもいいです。

筆者のケフカ戦時のパーティー情報

上記の方法に加えて全員をリレイズ&ヘイスト状態にしつつ戦っています。
ハイパードライブで反撃してくるようになったら、反撃を使わないタイミングで攻撃するようにしています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
ガ系魔法で攻撃する。
ロック 31 後列 【装備】
ウィングエッジ(右手)
げんじのたて(左手)
サークレット(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2、SFC・PS版)
とうぞくのうでわ(アクセサリ2、アドバンス・スマホ版)
ファントム(魔石)
【戦い方】
ケフカ戦が始まったら、コマンド「アイテム」から左手をげんじのたてに付け替える。
ガ系魔法で攻撃する。
マッシュ 31 後列 【装備】
タイガーファング(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
レッドジャケット(体)
リボン(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
フレイムシールド(左手)
サークレット(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
ガ系魔法で攻撃する。

フリーズドラゴン(竜の巣)

フリーズドラゴン(竜の巣)と戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
アクセサリ「リボン」は装備させなくていいです。

防御特化(2)の装備構成にしているキャラは冷気属性を半減・無効・吸収できる状態か確認して下さい。
ただし、防御&回避特化のキャラがいる場合や防御特化(2)のキャラが頻繁に戦闘不能になってもいいのなら特に対策はしなくてもいいです。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

フリーズドラゴン(竜の巣)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
フリーズドラゴン
(竜の巣)
32000 20000 弱点:炎
吸収:冷気

フリーズドラゴン(竜の巣)との戦い方

フリーズドラゴンは戦闘開始時に4体に分裂します。
冷気属性の強力な攻撃を使いますが、装備を整えていれば全滅することは無いでしょう。

ただし、フリーズドラゴンが通常使用する「ふぶき」や死に際に使う「なだれ」は必中技なので、回避特化キャラは戦闘不能になる可能性があります。
防御特化のキャラが戦闘不能にならないようにして全滅を避けましょう。

また、フリーズドラゴンが反撃で使う「たたかう」は防御特化キャラでも大ダメージを受けます。
複数体から反撃を受けると危険なので、全体攻撃は使わずに1体ずつ倒していきましょう。
「クイック」を使った後に「攻撃→回復補助防御のいずれか」の順に行動して反撃自体を封じてもいいです。

必中技「フリジングダスト」で凍結状態になると、魔法回避率が0になってしまいます。
回避特化キャラが危険なので、受けたらすぐに「ファイア」で凍結を解除すること。
なお、フリーズドラゴンが使ってくる「とうけつ」はストップ状態にする技です。
炎属性攻撃ではなく「エスナ」「デスペル」で解除しましょう。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、ダメージを受けることが無いので必ず勝てます。

筆者のフリーズドラゴン(竜の巣)戦時のパーティー情報

全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。
また、複数人がコマンド入力可能な状態でもまとめて入力せず、1人分入力した後にフリーズドラゴンの反撃が来るまで他のキャラの入力は待機するようにしています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
ソウルオブサマサ(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ファイガ→クイック→ファイガ×2→ファイガ×2」でフリーズドラゴン1体を攻撃する。
(おそらく途中でアスピルや回復魔法を挟むことになります)
エドガー 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「ファイガ」でフリーズドラゴン1体を攻撃する。
ストラゴス 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
フォースアーマー(体)
くんしょう(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「ファイガ」でフリーズドラゴン1体を攻撃する。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、「クイック→ファイガ×2」でフリーズドラゴン1体を攻撃する。

ストームドラゴン(竜の巣)

ストームドラゴン(竜の巣)と戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
ストームドラゴンは瀕死状態にする割合ダメージ攻撃を使うので、枠が空いていればアクセサリ「セーフティビット」「形見の指輪」を装備させましょう。

防御特化(2)の装備構成にしているキャラは風属性を半減・無効・吸収できる状態か確認して下さい。
ただし、防御&回避特化のキャラがいる場合や防御特化(2)のキャラが頻繁に戦闘不能になってもいいのなら特に対策はしなくてもいいです。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

ストームドラゴン(竜の巣)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ストームドラゴン
(竜の巣)
62000 10000 弱点:雷
吸収:風

ストームドラゴン(竜の巣)との戦い方

ストームドラゴンは回避能力が高いので、回避率か魔法回避率を無視する攻撃で攻めましょう。

ストームドラゴンの攻撃の中で危険なのものは以下の4つ。

技名 説明
かまいたち 必中技なので回避特化キャラはダメージを受ける。
風属性攻撃なので、英雄の盾かミネルバビスチェを装備したキャラには効かない。
このはらんぶ 無属性の必中技なので全員がダメージを受ける。
ただし、魔法防御力は無視されないので防御特化キャラはダメージを抑えられる。
だいせんぷう 防御特化キャラが瀕死状態になる場合がある。
即死耐性があれば無効化できる。
トルネド 風を身に纏った(後述)後から使用。
防御特化キャラが瀕死状態になる場合がある。
即死耐性があれば無効化できる。

瀕死状態の所に別の攻撃が来ると危険なので、幻獣「ゴーレム」「フェンリル」と「ヘイスガ」を使い、こまめに回復しつつ戦うこと。
必中技で回避特化キャラが大ダメージを受ける場合、幻獣「ゾーナ・シーカー」や「リレイズ」も使いましょう。

ストームドラゴンに累計35000程度のダメージを与えると、「風を身にまとった!」というメッセージが表示されて行動パターンが変化します。
パターン変化後の攻撃は全て回避可能なので、回避特化キャラが無事なら全滅することはありません。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、風を纏う前に使う「このはらんぶ」以外ではダメージを受けません。
この技に耐えられるだけのHPがあれば勝てます。

筆者のストームドラゴン(竜の巣)戦時のパーティー情報

全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
ソウルオブサマサ(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「アルテマ→クイック→アルテマ×2→アルテマ×2」で攻撃する。
(おそらく途中でアスピルや回復魔法を挟むことになります)
エドガー 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。
ストラゴス 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
フォースアーマー(体)
くんしょう(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使った後、「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。

アースドラゴン(竜の巣)

アースドラゴン(竜の巣)と戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
アクセサリ「リボン」は装備させなくていいです。

上記の準備を行った後、装備と魔石に関して下表の変更を行いましょう。

種別 変更内容
装備
(防御特化)
「えいゆうのたて」を装備していない防御特化キャラに、アクセサリ「てんしのはね」を装備させる。
ただし、スマホ版以外ではバグの為にシャドウには装備させないこと。
装備
(回避特化)
体防具「だいちのころも」を装備させる。
エドガーを回避特化にしている場合、代わりにアクセサリ「てんしのはね」を装備させること。
魔石 「ファントム」「ゴーレム」「フェンリル」を装備しておく。
(装備枠が無ければファントムは装備しなくてもいいです)

アースドラゴン(竜の巣)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
アースドラゴン
(竜の巣)
58000 24000 弱点:風・水
吸収:大地

アースドラゴン(竜の巣)との戦い方

アースドラゴンは「たたかう」と大地属性魔法で攻撃してきます。
大地属性の攻撃を装備で、たたかうを幻獣「ゴーレム」「フェンリル」で無効化しつつ戦いましょう。
アースドラゴンは防御力が高いので、防御力を無視する物理攻撃か魔法で攻撃すること。

アースドラゴンの使う「クエイク」「ランドスライド」は魔法回避率を無視する上に、「レビテト」を使っても「じゅうりょく50」で解除されて「クエイク」「マグニチュード8」の追撃を受けます。
また、「たたかう」もアースドラゴンの高い攻撃力の影響で即死級の威力を持ちます。
必ず上記の方法で無効化しつつ戦うこと。

アースドラゴンに累計30000程度のダメージを与えると、「理性を失った!」というメッセージが表示され、物理攻撃のみを使うようになります。
この状態になったら、透明状態になって攻撃を無効化しつつ戦いましょう。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、ダメージを受けることが無いので必ず勝てます。

筆者のアースドラゴン(竜の巣)戦時のパーティー情報

全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。
ただし、一度戦闘不能になったキャラはヘイスト状態にしていません。

アースドラゴン理性を失った後に戦闘不能キャラがいる場合、2人以上ATBバーが溜まった状態で「レイズ→バニシュ」を使っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
てんしのはね(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
アースドラゴンが理性を失ったら、エドガー以外のキャラに「バニシュ」を使う。
エドガー 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。
アースドラゴンが理性を失ったら、自分以外に「バニシュ」を使う。
ストラゴス 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
フォースアーマー(体)
くんしょう(アクセサリ1)
てんしのはね(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。
アースドラゴンが理性を失ったら、エドガー以外のキャラに「バニシュ」を使う。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
てんしのはね(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
アースドラゴンが理性を失ったら、エドガー以外のキャラに「バニシュ」を使う。

ブルードラゴン(竜の巣)

ブルードラゴン(竜の巣)と戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
アクセサリ「リボン」は装備させなくていいです。
また、常時シェル・プロテス・ヘイストのいずれかになるアクセサリは外して下さい。

防御特化(2)の装備構成にしているキャラは水属性を半減・無効・吸収できる状態か確認して下さい。
ただし、フォースシールドはブルードラゴンに「波紋」を使われるので装備させないこと。
該当する装備が無い場合はイージスの盾などで魔法回避率を高めましょう。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

ブルードラゴン(竜の巣)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ブルードラゴン
(竜の巣)
57000 16000 弱点:雷
吸収:水

ブルードラゴン(竜の巣)との戦い方

準備ページ通りの装備構成にすれば全滅することはないでしょう。
ただし、防御特化キャラが戦闘不能になっている時に、必中技の「エルニーニョ」を受けると全滅する可能性があるので、こまめに回復しつつ戦うこと。

シェル・プロテス・ヘイスト状態のキャラがいると、ブルードラゴンは自身を暗闇・毒・ストップ・スロウ状態にした後、「はもん」で状態異常を入れ替えてきます。
これをシャドウが受けると二度とインターセプターによる反撃ができなくなります
シャドウは絶対にシェル・プロテス・ヘイスト状態にしないで下さい。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、ダメージを受けることが無いので必ず勝てます。

筆者のブルードラゴン(竜の巣)戦時のパーティー情報

マッシュとゴゴの戦闘不能状態の回復は、幻獣「ゴーレム」「フェンリル」を使った後は行っていません。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
回復補助を最優先で行う。
幻獣「ゴーレム」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。
マッシュ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
こうらのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
くんしょう(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
4人全員が戦闘不能状態でない時に幻獣「フェンリル」を使う。
その後は「むげんとうぶ」で攻撃する。
セリス 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
ソウルオブサマサ(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「アルテマ→クイック→アルテマ×2→アルテマ×2」で攻撃する。
(おそらく途中でアスピルや回復魔法を挟むことになります)
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
こうらのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
どうしのローブ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。

レッドドラゴン(竜の巣)

レッドドラゴン(竜の巣)と戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
「リボン」は装備させなくていいです。

防御特化(2)の装備構成にしているキャラは炎属性を半減・無効・吸収できる状態か確認して下さい。
ただし、防御&回避特化のキャラがいる場合や防御特化(2)のキャラが頻繁に戦闘不能になってもいいのなら特に対策はしなくてもいいです。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。
防御&回避特化キャラがいる場合は装備させる必要はありません。

レッドドラゴン(竜の巣)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
レッドドラゴン
(竜の巣)
59000 12000 弱点:冷気・水
吸収:炎

レッドドラゴン(竜の巣)との戦い方

レッドドラゴンは無敵状態になっており、一定時間が経過すると自滅します。
攻撃はせずに回復と補助に専念してレッドドラゴンの攻撃を凌ぎましょう。

レッドドラゴンは魔法回避率を無視する攻撃・無属性の攻撃・耐性を無視する即死攻撃などを使い、さらに死に際に「アルテマ」「フレア」を必ず使います。
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」と「リレイズ」「ヘイスガ」を使い、こまめに回復しつつ戦いましょう。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、死に際の「アルテマ」さえ凌げれば勝てます。
「リレイズ」をかけておけば問題ないでしょう。

筆者のレッドドラゴン(竜の巣)戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 31 後列 【装備】
エンハンスソード(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
何もせずに待機する。
エドガー 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
自身に「リレイズ」を使い、「アスピル」でMPを回復した後、何もせずに待機する。
ストラゴス 31 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
フォースアーマー(体)
くんしょう(アクセサリ1)
たいまのうでわ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
何もせずに待機する。
リルム 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
はやてのかんざし(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
何もせずに待機する。

スカルドラゴン(竜の巣)

スカルドラゴン(竜の巣)と戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。

さらに回避特化のキャラのレベルが5の倍数にならないようにし、防御特化キャラにアクセサリ「リボン」を装備させましょう。
レベルが5の倍数の防御特化のキャラには、さらに「セーフティビット」か「かたみのゆびわ」を装備させること。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。
防御&回避特化キャラがいる場合は装備させる必要はありません。

スカルドラゴン(竜の巣)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
スカルドラゴン
(竜の巣)
61000 14000 弱点:炎・聖
吸収:毒

スカルドラゴン(竜の巣)との戦い方

スカルドラゴンはMPを0にすることでしか倒せません。(HPを0にしても復活します)
「ラスピル」でMPにダメージを与えて倒しましょう。
ラスピルは「クイック」を併用して使い、MPが減ってきたら「アスピル」で回復しましょう。

スカルドラゴンは状態異常攻撃を多用しますが、リボンを装備するか回避特化の装備構成にすればレベル5デス以外は無効化できます。
また、魔法回避率を無視して炎属性ダメージを与える「おにび」も単体攻撃なので全滅することはないでしょう。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、「レベル5デス」さえ無効化できれば、ダメージを受けることが無いので必ず勝てます。

筆者のスカルドラゴン(竜の巣)戦時のパーティー情報

全員をヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 32 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ラスピル→クイック→ラスピル×2」で攻撃する。
MPが減ってきたら「アスピル」で回復する。
エドガー 32 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「クイック→ラスピル×2」で攻撃する。
MPが減ってきたら「アスピル」で回復する。
ストラゴス 32 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
フォースアーマー(体)
くんしょう(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「クイック→ラスピル×2」で攻撃する。
MPが減ってきたら「アスピル」で回復する。
リルム 32 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
イヤリング(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→ラスピル×2」で攻撃する。
MPが減ってきたら「アスピル」で回復する。

ホーリードラゴン(竜の巣)

ホーリードラゴン(竜の巣)と戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
アクセサリ「リボン」は装備させなくていいです。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

ホーリードラゴン(竜の巣)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ホーリードラゴン
(竜の巣)
55000 22000 吸収:聖

ホーリードラゴン(竜の巣)との戦い方

ホーリードラゴンは1ターンに3~4回行動し、必中全体攻撃「セイントビーム」や高威力単体攻撃「ヘブンズドライブ」を使います。
セイントビームは回避特化キャラにとって、ヘブンズドライブは防御特化キャラにとって驚異になりますが、これらの技は1ターンに同時に使われることはないので、ホーリードラゴンの攻撃直後に回復すれば全滅は防げます。
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」で物理攻撃を無効化しつつ、回復行動を素早くできるように「ヘイスガ」をかけ、戦闘不能者が複数人出たら「クイック」を併用して回復するといいでしょう。

ホーリードラゴンは反撃で「ケアルガ」「こころないてんし」を一定確率で使います。
心無い天使を受けた直後にホーリードラゴンの攻撃を受けると全滅する可能性があるので、以下のどちらかの方法で対応しましょう。(後者のクイック戦法がオススメです)

ホーリードラゴンは魔法防御力が高いので、物理攻撃か魔法防御力を無視する魔法で攻めましょう。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、ダメージを受けることが無いので必ず勝てます。
反撃のケアルガの回復量より火力が低い場合、ホーリードラゴンに「リフレク」をかけましょう。

筆者のホーリードラゴン(竜の巣)戦時のパーティー情報

ティナとエドガーを「ヘイスガ」でヘイスト状態にしつつ戦っています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 32 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
スリースターズ(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→以下の行動のいずれか→回復補助防御のいずれか」の順で行動する。
・アスピル(MPが3以下の時)
・アルテマ
・ケアルガ
・アレイズ
エドガー 32 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
「クイック→以下の行動のいずれか→回復補助防御のいずれか」の順で行動する。
(回復補助防御時には幻獣も使うこと)
・アスピル(MPが200以下の時)
・アルテマ
・ケアルガ
・アレイズ
ストラゴス 32 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
フォースアーマー(体)
くんしょう(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
「クイック→以下の行動のいずれか→回復補助防御のいずれか」の順で行動する。
(回復補助防御時には幻獣も使うこと)
・アスピル(MPが100以下の時)
・アルテマ
・ケアルガ
・アレイズ
・覚えた技「フォースフィルド」(聖属性無効になるまで)
リルム 32 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
「クイック→以下の行動のいずれか→回復補助防御のいずれか」の順で行動する。
(回復補助防御時には幻獣も使うこと)
・アスピル(MPが100以下の時)
・アルテマ
・ケアルガ
・アレイズ

イエロードラゴン(竜の巣)

イエロードラゴン(竜の巣)と戦う前の準備

防御&回避特化のキャラがいない場合、パーティーにストラゴスかゴゴを入れましょう。
ゴゴがパーティーにいる場合、ゴゴのステータス画面からコマンド「おぼえたわざ」を使えるようにしておくこと。
パーティーメンバー変更のためにダンジョンを脱出するのが面倒な方はとりあえず戦ってみましょう。

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
イエロードラゴンは混乱状態にする攻撃を使うので、防御特化キャラに「リボン」「やすらぎのゆびわ」を装備させること。

防御特化(2)の装備構成にしているキャラは雷属性を半減・無効・吸収できる状態か確認して下さい。
ただし、防御&回避特化のキャラがいる場合や防御特化(2)のキャラが頻繁に戦闘不能になってもいいのなら特に対策はしなくてもいいです。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

イエロードラゴン(竜の巣)の簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
イエロードラゴン
(竜の巣)
60000 18000 弱点:水
吸収:雷

イエロードラゴン(竜の巣)との戦い方

イエロードラゴンは常に魔封剣を使っている状態になっており、こちらの大半の魔法が無効化されます。
魔封剣の影響を受けない魔法か物理攻撃でダメージを与えること。

ケアル等の回復魔法も使えないので、HP回復は覚えた技「ホワイトウィンド」かアイテムで行いましょう。
ストラゴスとゴゴがパーティーにおらず、エクスポーションやエリクサー等の回復アイテムもない場合、「クイック」を併用した攻撃で短期決着を目指しましょう。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、ダメージを受けることが無いので必ず勝てます。

筆者のイエロードラゴン(竜の巣)戦時のパーティー情報

ロックとセリスのMPを全快にした状態で挑んでいます。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「フラッド」で攻撃する。
MPが尽きたら「たたかう」で攻撃する。
マッシュ 31 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
らいじんのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
くんしょう(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」の使用を確認後「むげんとうぶ」で攻撃する。
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」の効果が切れているキャラ(ロック除く)がいる場合は「クイック」も併用する。
セリス 31 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
スリースターズ(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「クイック→フラッド×2」で攻撃する。
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
らいじんのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
どうしのローブ(体)
リボン(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」の使用を確認後「むげんとうぶ」で攻撃する。
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」の効果が切れているキャラ(ロック除く)がいる場合は「クイック」も併用する。

ネスラグ

ネスラグと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
防御特化キャラにはアクセサリ「エルメスのくつ」を装備させましょう。
「リボン」は装備させなくていいです。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

ネスラグの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ネスラグ(殻) 62000 62000 弱点:炎
吸収:冷気・雷・水
ネスラグ(頭) 62000 62000 弱点:炎
吸収:冷気・雷・水

ネスラグとの戦い方

ネスラグは頭と殻の2パーツに分かれており、頭はスロウ・ストップ状態にする攻撃を、殻は耐性を無視する即死攻撃「100万トン」やHPを9999回復する「ホワイトウィンド」を使用します。
幻獣で「ゴーレム」「フェンリル」で100万トンを無効化し、ストップ状態を「エスナ」で治しつつ戦うこと。

ネスラグの殻は無敵状態なので頭を集中攻撃しましょう。
頭は防御力・魔法防御力が高いので、防御力か魔法防御力を無視する技でダメージを与えること。
攻撃はホワイトウィンドの回復量を上回る為に「クイック」を併用して行うといいでしょう。

ネスラグはユミールと同じ様に一定時間が経過する度に頭を引っ込めます。
殻を攻撃すると「100万トン」で反撃されるので、攻撃をやめて回復補助に徹すること。

なお、ネスラグの攻撃は全て回避可能なので、回避特化キャラがいて、ホワイトウィンドの回復量を上回る攻撃が出来れば必ず勝てます。

筆者のネスラグ戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。
ただし、ゴーレムとフェンリルの効果が切れている場合は「フレア」で攻撃する。
マッシュ 31 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
くんしょう(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。
ただし、ゴーレムとフェンリルの効果が切れている場合は「フレア」で攻撃する。
セリス 31 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
エルメスのくつ(アクセサリ1)
スリースターズ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
ただし、ゴーレムとフェンリルの効果が切れている場合は「クイック→アルテマ→フレア」で攻撃する。
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
どうしのローブ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
エルメスのくつ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
ただし、ゴーレムとフェンリルの効果が切れている場合は「クイック→アルテマ→フレア」で攻撃する。

プレイグ

プレイグと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。

上記の準備を行ったら、全員に「リボン」と「セーフティビット」「かたみのゆびわ」をあるだけ装備させましょう。
回避特化キャラは回避率が下がりますが気にしないで下さい。

魔石「ゴーレム」を装備させましょう。

プレイグの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
プレイグ 22000 12000

プレイグとの戦い方

プレイグは戦闘開始時に全員に「しのせんこく」をかけた後、様々な状態異常攻撃を使ってきます。
「リボン」を装備していれば即死と死の宣告以外は無効化できます。
また、即死と死の宣告も「リレイズ」をかけておけば問題ないでしょう。

プレイグは回避率・魔法回避率が高いので、回避率か魔法回避率を無視する攻撃で攻めること。
また、プレイグは反撃で「しのルーレット」を使ってくるので、リレイズ状態のキャラが少ない場合は複数人に攻撃させるのはやめた方がいいです。
「クイック」を使った後に「攻撃→回復補助防御のいずれか」の順に行動して反撃自体を封じてもいいです。

なお、リボンを装備した防御&回避特化のキャラでも即死と死の宣告は防げません。
「リレイズ」をかけながら戦うこと。

プレイグはHPが低いので、リレイズを誰も修得していない場合は「クイック→アルテマ×2」で一気に倒しましょう。

筆者のプレイグ戦時のパーティー情報

全員をリレイズ状態にしつつ戦っています。
リレイズで蘇生してもHPの回復は行っていません。

しのルーレットを連続で受けないように、コマンド入力は「コマンド1人分入力→プレイグの反撃が来るかどうか確認」を繰り返しています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
セーフティビット(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。
マッシュ 31 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
くんしょう(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。
セリス 31 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
スリースターズ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
どうしのローブ(体)
リボン(アクセサリ1)
きんのかみかざり(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「むげんとうぶ」で攻撃する。

プリンプリンセス

プリンプリンセスと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。

上記の準備を行ったら、全員に「リボン」をあるだけ装備させましょう。
回避特化キャラは回避率が下がりますが気にしないで下さい。

プリンプリンセスの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
プリンプリンセス 12345 1000 弱点:炎
無効:毒・風・聖・大地・水

プリンプリンセスとの戦い方

プリンプリンセスは様々な状態異常攻撃を通常使用し、反撃で誘惑状態にする「ゆうわく」を使います。
誘惑はリボンで防げないので、下記の方法で反撃をさせずに倒すこと。

プリンプリンセスは即死耐性がないので、「デジョン」「ライディーン」「オーディン」でまとめて倒しましょう。

筆者のプリンプリンセス戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ロック 31 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
リボン(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デジョン」で攻撃する。
マッシュ 31 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
サークレット(頭)
げんじのよろい(体)
くんしょう(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デジョン」で攻撃する。
セリス 31 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
スリースターズ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→デジョン×2」で攻撃する。
ゴゴ 31 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
どうしのローブ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デジョン」で攻撃する。

アースイーター

アースイーターと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行い、魔石「ファントム」を装備させましょう。

アースイーターの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
アースイーター 36000 1400 弱点:聖

アースイーターとの戦い方

アースイーターは回避可能な物理攻撃しか使わないので、透明状態になって攻撃を無効化しつつ戦いましょう。
(防御特化キャラが戦闘不能になってもいいのなら、透明状態になる必要はありません)

戦闘後、回復魔法や「デスペル」をかけて透明状態を解除しておくこと。
(解除しないと試練の回廊に通常出現するデスライダーの全体ブラスターで全滅します)

筆者のアースイーター戦時のパーティー情報

「クイック」は透明状態を解いてしまうので使っていません。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 33 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
透明状態になったら「ホーリー」で攻撃する。
エドガー 33 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ファントム」を使った後、「ホーリー」で攻撃する。
セリス 33 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
透明状態になったら「ホーリー」で攻撃する。
リルム 33 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
ソウルオブサマサ(アクセサリ1)
スリースターズ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
透明状態になったら「アルテマ×2」で攻撃する。

ガルガンチュア

ガルガンチュアと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行い、魔石「ファントム」を装備させましょう。
アクセサリ「リボン」は装備させなくていいです。

ガルガンチュアの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ガルガンチュア 30000 1500 弱点:毒

ガルガンチュアとの戦い方

ガルガンチュアはバーサクに耐性がないので、「バーサク」をかけた後に透明状態になって攻撃を無効化しつつ戦いましょう。
睡眠も効くので、「スリプル」をかけながら魔法で攻撃してもいいでしょう。

戦闘後、透明状態は回復魔法や「デスペル」をかけて解除しておくこと。
(解除しないと試練の回廊に通常出現するデスライダーの全体ブラスターで全滅します)

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、全ての攻撃を無効化できるので状態異常を利用しなくても必ず勝てます。

筆者のガルガンチュア戦時のパーティー情報

バーサクはエドガー以外のキャラに使わせています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 33 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
攻撃を無効化できるようになったら「アルテマ」で攻撃する。
エドガー 33 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ファントム(魔石)
【戦い方】
ガルガンチュアがバーサク状態になったら幻獣「ファントム」を使う。
その後は「ファイガ」で攻撃する。
セリス 33 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
攻撃を無効化できるようになったら「アルテマ」で攻撃する。
リルム 33 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
ソウルオブサマサ(アクセサリ1)
スリースターズ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
攻撃を無効化できるようになったら「アルテマ」で攻撃する。

モルボルワースト

モルボルワーストと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
回避特化キャラ以外に「リボン」と「セーフティビット」「かたみのゆびわ」をあるだけ装備させましょう。

モルボルワーストの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
モルボルワースト 15000 2000 弱点:炎
吸収:炎以外

モルボルワーストとの戦い方

モルボルワーストは最初は1体で出現しますが、倒すと2体→4体と分裂します。
さらに様々な状態異常攻撃を通常使用する上、反撃や死に際に即死攻撃「ブラスター」を使います。

モルボルワーストは即死耐性がないので、「デジョン」を使って倒しましょう。
デジョンを使えば一定確率で死に際のブラスターと分裂を防ぐことができます。

なお、モルボルワーストの攻撃は全て回避可能です。
回避特化キャラが1人でもいれば負けることはありません。

筆者のモルボルワースト戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 33 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
セーフティビット(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デジョン」で攻撃する。
エドガー 33 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デジョン」で攻撃する。
セリス 33 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デジョン」で攻撃する。
リルム 33 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
かたみのゆびわ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「デジョン」で攻撃する。

ダークベヒーモス

ダークベヒーモスと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
アクセサリ「リボン」は装備させなくていいです。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

ダークベヒーモスの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
ダークベヒーモス 38000 9999 弱点:炎・聖
吸収:毒

ダークベヒーモスとの戦い方

ダークベヒーモスは回避可能な物理攻撃しか使わない上に即死耐性がありません。
幻獣「ゴーレム」「フェンリル」をかけ、さらに後述する死に際対策をした後、「デジョン」「デス」等の即死攻撃で倒しましょう。
「デジョン」なら後述する死に際の攻撃も防げる場合があります。

ダークベヒーモスは死に際に「メテオ」「アルテマ」のどちらかを使います。
どちらも魔法防御無視&魔法回避率無視の技なので、装備に関係なくダメージを受けます。
最低1人に「リレイズ」をかけた状態で倒すこと。

筆者のダークベヒーモス戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 33 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
リルムがリレイズ状態なのを確認して「デジョン」で攻撃する。
エドガー 33 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、リルムがリレイズ状態なのを確認して「デジョン」で攻撃する。
セリス 33 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
イヤリング(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
幻獣「フェンリル」を使った後、リルムがリレイズ状態なのを確認して「デジョン」で攻撃する。
リルム 33 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
スリースターズ(アクセサリ1)
ソウルオブサマサ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
自身にリレイズをかけた後、「デジョン」で攻撃する。

アビスウォーム

アビスウォームと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。

上記の準備を行った後、装備に関して下表の変更を行いましょう。

種別 変更内容
装備
(防御特化)
「えいゆうのたて」を装備していない防御特化キャラに、アクセサリ「てんしのはね」を装備させる。
ただし、スマホ版以外ではバグの為にシャドウには装備させないこと。
装備
(回避特化)
体防具「だいちのころも」を装備させる。
エドガーを回避特化にしている場合、代わりにアクセサリ「てんしのはね」を装備させること。
魔石 魔石「ゴーレム」「フェンリル」を装備させましょう。
装備枠が無い場合はゴーレムを優先して装備させること。

アビスウォームの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
アビスウォーム 34000 60000 弱点:聖
無効:炎・雷・毒・風・大地・水
吸収:冷気

アビスウォームとの戦い方

アビスウォームの攻撃の中で必中のものは大地属性攻撃の「ランドスライド」しかありません。
事前の準備をしっかりしていれば負けることはないでしょう。
「レビテト」を使っても「じゅうりょく50」で解除されるので、必ず装備で対応すること。

なお、防御&回避特化のキャラがいる場合、全ての攻撃を無効化できるので必ず勝てます。

筆者のアビスウォーム戦時のパーティー情報

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 33 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
てんしのはね(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ホーリー」で攻撃する。
エドガー 34 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
幻獣「ゴーレム」を使った後、「ホーリー」で攻撃する。
セリス 33 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
てんしのはね(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「ホーリー」で攻撃する。
リルム 34 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
てんしのはね(アクセサリ1)
スリースターズ(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
「クイック」を併用して戦う。
幻獣「フェンリル」を使った後、「アルテマ」で攻撃する。

カイザードラゴン

カイザードラゴンと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
防御特化キャラにはアクセサリ「リボン」を装備させること。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

上記の準備を行ったら回避特化キャラのレベルが所持ギルの下1桁の倍数にならないように、レベルか所持ギルを調整しましょう。
面倒ならこの作業は飛ばしていいです。

カイザードラゴンの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
カイザードラゴン 弱点:変動
無効:変動
吸収:変動

カイザードラゴンとの戦い方

カイザードラゴンは、一定時間が経過するかHPが0になると「バリアチェンジ」を使ってHPを全回復して属性耐性を変え、弱点と同じ属性の技を使うようになります。
バリアチェンジは5回使うと一切使わなくなるので、5回使うまでは回復と補助に徹しましょう。
ただし、弱点が毒属性の時は総攻撃を仕掛けること。(理由は下記参照)
戦闘が始まったら幻獣「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を使い、さらに常に全員をレビテト・ヘイスト・リレイズ状態にしておくといいでしょう。

ストラゴスがパーティーにいる場合、覚えた技「フォースフィルド」を使わせて無効属性を増やすと楽に戦えます。

バリアチェンジを5回行うまでに注意すべき攻撃は以下の通り。
(状態異常にするもの・大ダメージを受ける反撃・4人全員が戦闘不能になる可能性のある攻撃を掲載しています)

炎属性が弱点の時

攻撃名 効果
メテオ 魔法防御力・魔法回避率を無視した無属性ダメージを全員に与える。

冷気属性が弱点の時

攻撃名 効果
ノーザンクロス 全体を凍結状態にする回避可能な技。
防御特化キャラが凍結したら「ファイア」をかけて解除しましょう。
フリジングダスト 反撃で使用する、凍結状態にする回避不可能な技。
凍結すると魔法回避率0になるので、回避特化キャラがなると危険です。
すぐに「ファイア」をかけて解除しましょう。

雷属性が弱点の時

注意すべき攻撃はありません。

毒属性が弱点の時

3ターン目に必ず使う「クラウディヘヴン」が非常に厄介。
リボンを装備したキャラは、戦闘不能になると戦闘終了までゾンビ状態になってしまいます。
(リボンを装備しているとゾンビ状態は治せません)

バリアチェンジ後にカイザードラゴンが「しのせんこく・せんこうだん・どくぎり」のいずれかを使ったら、クラウディヘヴンを使うまでに「クイック」を併用した総攻撃でHPを0にし、強制的に「バリアチェンジ」させましょう。
カイザードラゴンは防御力・魔法防御力が高いので、防御力か魔法防御力を無視する技で攻めること。

攻撃名 効果
しのせんこく 単体を死の宣告状態にする回避不可能な技。
カウントダウンが0になる前に「リレイズ」をかけておきましょう。
ガストスモーク 戦闘不能状態のキャラをゾンビ状態にする回避不可能な技。
回避特化キャラがゾンビ状態になったら、「クイック→せいすい→回復」で立て直しましょう。
ディスアスター 全体をカッパ・暗闇・混乱・死の宣告・沈黙・レビテト状態にする回避可能な技。
死の宣告とレビテト以外はリボンで防げます。
死の宣告状態になったら、カウントダウンが0になる前に「リレイズ」をかけておきましょう。
クラウディヘヴン 回避不可能な技。
死の宣告状態にし、さらに戦闘不能になるとゾンビ状態になるようにする。
ゾンビ化効果は戦闘終了まで続き、リボン等でゾンビ化耐性を付けていると、ゾンビ化した際に二度とゾンビを治せなくなります。
もしもリボンを装備しているキャラが食らった場合、リセットしてやり直した方が良いでしょう。
どくぎり
バイオ
バイオは反撃で使用。
毒状態のダメージを与え、毒状態にする技。(両方とも回避可能)
毒属性はミネルバビスチェとネコみみフードでは無効化できないので注意。
(ネコみみフードは半減すら出来ません)

風属性が弱点の時

攻撃名 効果
トルネド
だいせんぷう
全体を瀕死状態にする回避可能な技。
防御特化キャラが瀕死状態になったらすぐに「ケアルガ」等で回復を。
かまいたち 反撃で使用する、全体に風属性ダメージを与える回避不可能な技。
風属性攻撃なので防御特化キャラはダメージを抑えられますが、回避特化キャラが戦闘不能になる可能性があります。
「アスピル」でMPを吸収する際は注意して下さい。
クイック後の1回目でアスピルを使って反撃を避けることをオススメします。

聖属性が弱点の時

攻撃名 効果
リフレク
リフレク????
「リフレク」をこちらにかけた後、「リフレク????」を使います。
リフレク????はリフレク状態のキャラを暗闇・スロウ・沈黙状態にする回避不可能な技です。
回避特化キャラは状態異常になるので「ばんのうやく」で治しましょう。
リフレク状態は「デスペル」で解除するか、時間経過で解除されるのを待ちましょう。
デスペルを使った場合、ヘイストやリレイズの効果も解除されるので注意。
プロテス
ヘイスト
シェル
自身に使います。
「デスペル」で解除しましょう。
ハイパードライブ 反撃で使用する、単体に無属性ダメージを当てる回避不可能な技。
「アスピル」でMPを吸収する際は注意して下さい。
クイック後の1回目でアスピルを使って反撃を避けることをオススメします。

大地属性が弱点の時

攻撃名 効果
クエイク 反撃で使用する、敵味方全体に大地属性ダメージを与える回避不可能な技。
レビテト状態にして回避しましょう。
「アスピル」でMPを吸収する際は注意して下さい。

水属性が弱点の時

攻撃名 効果
全ての技 カイザードラゴンは水属性の技を使います。
水属性は、ミネルバビスチェでは半減、ネコみみフードでは耐性を付けられないので、装備しているキャラはダメージを受けます。
また、「エルニーニョ」は回避特化キャラもダメージを受けるので注意して下さい。

カイザードラゴンが5回バリアチェンジをしたら攻撃していきましょう。
カイザードラゴンは防御力・魔法防御力が高いので、防御力か魔法防御力を無視する技で攻めること。
MPがあれば「クイック」を併用して大ダメージを与えていきたい。

カイザードラゴンは「メルトン」「クエイク」「ハイパードライブ」「れっぷうさつ」等の必中技を通常使用し、反撃で「ハイパードライブ」「リベンジブラスト(最大-現在HP分のダメージを与える必中技)」を使います。
常に全員をレビテト・ヘイスト・リレイズ状態にしておき、こまめに回復しつつ戦うこと。

一定時間が経過するとカイザードラゴンは「こころないてんし」でHPを1にした後、「マインドブラスト」で複数の状態異常を付与してきます。(マインドブラストは回避可能)
食らったらすぐにHPを回復し、ストップ状態になっているキャラがいれば「エスナ」で解除しましょう。
この時は「クイック」を併用して素早く対応するようにしましょう。

カイザードラゴンは死に際に「アルテマ」を使います。
最低1人をリレイズ状態にした上で倒すこと。

なお、防御&回避特化のキャラでも以下の攻撃は食らいます。
(他にも食らう攻撃がありますが簡単に対処可能なので省略)

クラウディヘヴンを受けた後に戦闘不能になるとリレイズでも蘇生できないので全滅する場合があります。
逆にクラウディヘヴンを受けなければ1人で倒すことも可能です。

筆者のカイザードラゴン戦時のパーティー情報

戦闘が始まったら、全員をアースウォール・分身・シェル・レビテト・ヘイスト・リレイズ状態にしていますが、その後戦闘不能になったキャラに対してはHP回復魔法とリレイズのみをかけています。
カイザードラゴンが最終形態になるまでは、防御特化(2)のキャラは戦闘不能のまま放置しても構いません。

反撃を一度に複数回受けないように、カイザードラゴンへの攻撃コマンドは一気に入力しないようにしています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 32 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
リボン(アクセサリ1)
スリースターズ(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
■カイザードラゴンが毒弱点または最終形態の時
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
ただし、戦闘不能者が多数いる場合は回復補助を優先する。

■カイザードラゴンが毒弱点でも最終形態でもない時
回復補助防御に関する行動のみを行う。
エドガー 32 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
■戦闘開始時
幻獣「フェンリル」を使う。

■カイザードラゴンが毒弱点の時
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
ただし、戦闘不能者がいる場合は回復補助を優先する。

■カイザードラゴンが最終形態の時
戦闘不能とHPの回復・リレイズに関する行動を最優先で行う。
余裕があればヘイスガやレビテトも使う。

■カイザードラゴンが毒弱点でも最終形態でもない時
回復補助防御に関する行動のみを行う。
ストラゴス 32 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
イージスのたて(左手)
デュエルマスク(頭)
ベヒーモスーツ(体)
くんしょう(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
■戦闘開始時
幻獣「ゴーレム」を使う。

■カイザードラゴンが毒弱点の時
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
ただし、戦闘不能者がいる場合は回復補助を優先する。

■カイザードラゴンが最終形態の時
戦闘不能とHPの回復・リレイズに関する行動を最優先で行う。
余裕があればヘイスガやレビテトも使う。

■カイザードラゴンが毒弱点でも最終形態でもない時
回復補助防御に関する行動のみを行う。
リルム 32 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
■戦闘開始時
幻獣「ゾーナ・シーカー」を使う。

■カイザードラゴンが毒弱点または最終形態の時
「クイック→アルテマ×2」で攻撃する。
ただし、戦闘不能者が多数いる場合は回復補助を優先する。

■カイザードラゴンが毒弱点でも最終形態でもない時
回復補助防御に関する行動のみを行う。

オメガウェポン

オメガウェポンと戦う前の準備

竜の巣に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。
防御特化キャラにはアクセサリ「リボン」を装備させること。

魔石「ゴーレム」「フェンリル」「ゾーナ・シーカー」を装備させましょう。
装備枠が無ければゴーレムを最優先で装備させること。

上記の準備を行ったら、さらに以下の事を行いましょう。

オメガウェポンの簡易情報

ボス名をタップ(クリック)すると詳細情報を表示します。

名称 HP MP 属性耐性
オメガウェポン 65000 65000

オメガウェポンとの戦い方

オメガウェポンについて

オメガウェポンはHPを0にしても2回復活します。
また、復活する度に行動パターンが変わります。

オメガウェポン防御力・魔法防御力が高いので、防御力か魔法防御力を無視する技で攻めること。
MPがあれば「クイック」を併用して大ダメージを与えていきたい。

オメガウェポンは高威力の攻撃を連発してくるので、常にヘイスト・レビテト・リレイズ状態にして戦うこと。
ただし、戦闘不能キャラが頻繁に出る場合はリレイズだけでもいいです。

戦い方(初期状態)

オメガウェポンは死に際に「リベンジャー」で全員の強化効果を消すので、幻獣は使わないようにしましょう。

オメガウェポンは反撃でレベルを半分にする「かいおんぱ」を使うので、「クイック」を使った後に「攻撃→回復補助防御のいずれか」の順に行動して反撃自体を封じましょう。

オメガウェポンの使う技の中で危険なのが「メテオ」です。
メテオは魔法防御力・魔法回避率を無視するので全員が大ダメージを受けます。
常に全員をリレイズ状態にしておき全滅を避けましょう。
その他にも必中技を多数使用するので、回復は怠らないようにしましょう。

戦闘開始から一定時間が経過すると「ぼう大なエネルギーが集中する」とメッセージ表示され、オメガウェポンがシェル・プロテス・ヘイスト状態になり、次のターンに「グランドトライン」を使います。
グランドトラインは魔法防御力・魔法回避率を無視して全員にダメージを与える技です。
メッセージが表示されたら、最低1人がリレイズ状態になっているか確認しましょう。
さらに「デスペル」でオメガウェポンの強化効果を消しておくこと。

戦い方(1回復活後)

オメガウェポンは反撃で即死攻撃「ブラスター」を使うので、複数人が一気に攻撃しないようにしましょう。
「クイック」を使った後に「攻撃→回復補助防御のいずれか」の順に行動して反撃自体を封じてもいいです。

前の形態の死に際に使われた「リベンジャー」で強化効果が消されているので、以下の補助魔法をかけ直しましょう。
かけ直す際は「クイック」を併用して素早く強化すること。
ただし、クイックで反撃を防がずに戦う場合はリレイズとゴーレムだけでいいです。

この形態のオメガウェポンは4人が一気に全滅するような技を使ってきません。(必中技は「デルタアタック」のみ、しかもリボンがあれば無効化可能)
こまめにHPを回復しつつ戦えば問題なく倒せるでしょう。

戦闘開始から一定時間が経過すると「ぼう大なエネルギーが集中する」とメッセージ表示され、オメガウェポンがシェル・プロテス・ヘイスト状態になり、次のターンに「マインドブラスト」を使います。
マインドブラストは複数の状態異常を付与する技ですが、回避可能な上に大半の異常はリボンで防げます。
ストップ状態になっているキャラに「デスペル」をかけるぐらいで対処可能です。
(デスペルをかけるとリレイズなどの強化効果も消えるので注意)
対処を終えたら「デスペル」でオメガウェポンの強化効果を消しておくこと。

戦い方(2回復活後)

前の形態の死に際に使われた「こころないてんし」でHPが1になっているので、すぐに回復しましょう。

オメガウェポンは反撃で即死攻撃「ブラスター」や強力な単体物理攻撃「オメガドライブ」を使うので、複数人が一気に攻撃しないようにしましょう。
「クイック」を使った後に「攻撃→回復補助防御のいずれか」の順に行動して反撃自体を封じてもいいです。
また、上記の攻撃の他に「フリジングダスト」でも反撃してきます。
凍結状態になったら「ファイア」をかけて解除すること。

この形態のオメガウェポンは今までの形態が使った攻撃で攻めてきます。
こまめにHPを回復を回復し、全員が生存している状態を維持しつつ戦うようにしましょう。

戦闘開始から一定時間が経過すると「ぼう大なエネルギーが集中する」とメッセージ表示され、オメガウェポンがシェル・プロテス・ヘイスト状態になり、次のターンに「ミッシング」を使います。
ミッシングは魔法回避率を無視するので、回避特化キャラは大ダメージを受けます。
メッセージが表示されたら、最低1人がリレイズ状態になっているか確認しましょう。
さらに「デスペル」でオメガウェポンの強化効果を消しておくこと。

なお…

防御&回避特化のキャラでも以下の攻撃は食らいます。

以下の事に気を付けながら戦うようにすれば、全滅する確率をかなり減らせます。

筆者のオメガウェポン戦時のパーティー情報

補助魔法は「ヘイスガ→リレイズ→レビテト」の順でかけています。

キャラ名 Lv 隊形 装備と戦い方
ティナ 33 後列 【装備】
アポカリプス(右手)
イージスのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
無し(魔石)
【戦い方】
「クイック→アルテマ→回復補助防御のいずれか」を繰り返す。
クイック後2回目の行動でやることがなければ反撃覚悟で「アルテマ」を使う。
ただし、初期状態時は怪音波を食らうと面倒なので攻撃せずに防御する。
エドガー 33 後列 【装備】
ライトブリンガー(右手)
えいゆうのたて(左手)
グリーンベレー(頭)
フォースアーマー(体)
そよかぜのマント(アクセサリ1)
みきりのじゅず(アクセサリ2)
ゴーレム(魔石)
【戦い方】
回復補助に徹する。
セリス 33 後列 【装備】
セイブザクイーン(右手)
げんじのたて(左手)
げんじのかぶと(頭)
ミネルバビスチェ(体)
きんのかみかざり(アクセサリ1)
リボン(アクセサリ2)
フェンリル(魔石)
【戦い方】
「クイック→アルテマ→回復補助防御のいずれか」を繰り返す。
クイック後2回目の行動でやることがなければ反撃覚悟で「アルテマ」を使う。
ただし、初期状態時は怪音波を食らうと面倒なので攻撃せずに防御する。
リルム 33 後列 【装備】
ウィザードロッド(右手)
イージスのたて(左手)
ネコみみフード(頭)
ベヒーモスーツ(体)
リボン(アクセサリ1)
スリースターズ(アクセサリ2)
ゾーナ・シーカー(魔石)
【戦い方】
「クイック→アルテマ→回復補助防御のいずれか」を繰り返す。
クイック後2回目の行動でやることがなければ反撃覚悟で「アルテマ」を使う。
ただし、初期状態時は怪音波を食らうと面倒なので攻撃せずに防御する。

アンラックズ(赤)

アンラックズ(赤)と戦う前の準備

魂の祠に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。

アンラックズ(赤)の簡易情報

名称 HP MP 属性耐性
アンラックズ(赤)

アンラックズ(赤)との戦い方

アンラックズ(赤)は強敵なので、魂の祠制覇を狙っている方は逃走させた方がいいです。

戦い方(アイテムをあげて逃走させる)

エリクサーをアンラックズに2個程度使えば「とうそう」してくれます。

戦い方(戦って倒す)

一定時間エリクサーを与えないか攻撃すると、毎ターン「アルテマ」で6500程度のダメージを与えてきます。
セリスの「まふうけん」や「リレイズ」でアルテマを凌ぎつつ戦うこと。
アンラックズは素早いのでセリスはヘイスト状態にしておいた方がいいです。

アンラックズは防御力と回避率を無視する技魔法防御力と魔法回避率を無視する技で攻撃すること。

アンラックズは死に際に「こころないてんし」を使ってこちらのHPを1にしてきます。
次の戦闘には必中技を使う敵が出現する場合があるので、すぐに回復をすること。

アンラックズ(青)

アンラックズ(青)と戦う前の準備

魂の祠に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。

アンラックズ(青)の簡易情報

名称 HP MP 属性耐性
アンラックズ(青)

アンラックズ(青)との戦い方

戦い方(アイテムをあげて逃走させる)

エーテルターボをアンラックズに1~2個使えば「とうそう」してくれます。

戦い方(戦って倒す)

一定時間エーテルターボを与えないか攻撃すると、毎ターン「おしおき」を使うようになります。
おしおきは、耐性を無視して1人を即死させる攻撃ですが、回避可能な物理攻撃です。
防御特化キャラに「バニシュ」をかければ全滅することはありません。
この時、回避特化キャラは透明状態にしないこと。

アンラックズは防御力と回避率を無視する技魔法防御力と魔法回避率を無視する技で攻撃すること。

アンラックズは死に際に全体に即死攻撃「ブラスター」を使います。
ブラスターは回避可能なので、回避特化キャラが生存かつ透明状態でなければ全滅はしません。

アンラックズ(黄)

アンラックズ(黄)と戦う前の準備

魂の祠に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。

アンラックズ(黄)の簡易情報

名称 HP MP 属性耐性
アンラックズ(黄)

アンラックズ(黄)との戦い方

アンラックズ(黄)は強敵なので、魂の祠制覇を狙っている方は逃走させた方がいいです。

戦い方(アイテムをあげて逃走させる)

エーテルスーパーをアンラックズに1~2個使えば「とうそう」してくれます。

戦い方(戦って倒す)

一定時間エーテルスーパーを与えないか攻撃すると、下表の行動を取るようになります。

ターン数 技名 効果
奇数 メガバーサク 全員をバーサク状態にする必中技。
あいのせんこく 1人を愛の宣告状態にする必中技。
偶数 ゆうわく 1人を誘惑状態にする。
この技は回避可能。
クラウディヘヴン 全員を死の宣告状態にし、さらに戦闘不能になるとゾンビ状態になるようにする必中技。
ゾンビ耐性を持っているとゾンビ化した時にゾンビ状態を治せなくなる。

上表の技を受けると、愛の宣告+バーサクでの同士討ちや戦闘不能からゾンビ化が発生して全滅しかねません。

「クイック」を併用した攻撃で短時間で倒すようにしましょう。
アンラックズは防御力と回避率を無視する技魔法防御力と魔法回避率を無視する技で攻撃すること。

アンラックズは死に際に多数の状態異常を付与する「ディスアスター」「まかいのきてき」を使います。
どちらも回避可能な上にリボンで大半の状態異常は無効化できるので問題ないでしょう。

アンラックズ(緑)

アンラックズ(緑)と戦う前の準備

魂の祠に挑む前の準備に記載されている事を行いましょう。

アンラックズ(緑)の簡易情報

名称 HP MP 属性耐性
アンラックズ(緑)

アンラックズ(緑)との戦い方

戦い方(アイテムをあげて逃走させる)

エーテルをアンラックズに3~5個使えば「とうそう」してくれます。

戦い方(戦って倒す)

一定時間エーテルを与えないか攻撃すると、毎ターン「たたかう」を4回使うようになります。
防御特化キャラに「バニシュ」をかけて無効化しつつ戦いましょう。

アンラックズは防御力と回避率を無視する技魔法防御力と魔法回避率を無視する技で攻撃すること。

アンラックズは死に際に「たたかう」を10回使います。
防御特化キャラが透明状態ならダメージを受けることはありません。

FF6攻略トップへ戻る