ボス攻略について
ここに掲載されている情報は、難易度ノーマルかつアルフェンを操作している場合のものです。
リンウェルなどの遠距離キャラを操作している場合、戦い方が変わるので注意。
行動の説明にある画面左側・右側の記述は敵を正面に捉えて見合っている場合のものです。
また、ジャストガードの方法はアルフェンを操作かつ操作キャラが攻撃対象になっている場合ものです。
ボスとの戦い方は戦闘のポイントに書かれていることを実践しているものとして作成しています。
ボス攻略を初めて見る方は上記のページに目を通しておいて下さい。
目次
ステータス | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 弱点 | 耐性 | HP | 攻撃力 | 属性 攻撃力 |
貫通力 | 防御力 | 属性 防御力 |
耐久力 |
47 | 水 | 火 | ???? | 1277 | 1150 | 2165 | 800 | 711 | 2279 |
有効なブーストアタック(BOOST BREAK) | |||||||||
‐ |
ステータス | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 弱点 | 耐性 | HP | 攻撃力 | 属性 攻撃力 |
貫通力 | 防御力 | 属性 防御力 |
耐久力 |
40 | 水 | 火 | 49860 | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
有効なブーストアタック(BOOST BREAK) | |||||||||
|
ステータス | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 弱点 | 耐性 | HP | 攻撃力 | 属性 攻撃力 |
貫通力 | 防御力 | 属性 防御力 |
耐久力 |
38 | 水 | 火 | 9450 | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
有効なブーストアタック(BOOST BREAK) | |||||||||
|
イフリート・マルムの行動パターンは決まっています。
詳細はイフリート・マルムとの戦い方を見て下さい。
行動名 | 属性 | 使用条件 |
---|---|---|
薙ぎ払い | 無(物理) | 戦闘開始直後 |
両腕振り下ろし | 無(物理) | 1回目と3回目の増援が出現中 |
熱線 | 火 | 1回目と3回目の増援が出現中 |
火球落とし | 火 | 増援と呼び出した時 2回目と3回目の増援が出現中 |
火球飛ばし | 火 | 2回目と3回目の増援が出現中 |
岩片降らし | 火 | 2回目と3回目の増援が出現中 |
火球叩きつけ | 火 | 3回目の増援が出現中 |
炎の拳叩きつけ | 火 | 全ての増援を倒す |
無属性(物理)の攻撃。
戦闘開始直後に使用。
画面左側の腕で戦闘フィールド全体を薙ぎ払う。
ジャスト回避する場合、薙ぎ払いで手がイフリート・マルムの顔の前に来た時に回避しましょう。
この攻撃は威力はかなり低い上にカウンターレイドの相手もいないので、回避せずに食らってしまっても問題ありません。
画像
動作概要
ジャスト回避
無属性(物理)の攻撃。
1回目と3回目の増援が出現中に使用。
両腕を上げた後、振り下ろして地面に両拳を叩きつける。
攻撃範囲は事前に地面が赤くなります。
ジャスト回避する場合、地面に両拳を叩きつける時に拳に向かって回避しましょう。
画像
動作概要
ジャスト回避
火属性の攻撃。
1回目と3回目の増援が出現中に使用。
体を少し起こした後、口から熱線を発射する。
ジャスト回避する場合、ビームに向かって回避しましょう。
画像
動作概要
ジャスト回避
火属性の攻撃。
増援と呼び出した時と2回目と3回目の増援が出現中に使用。
攻撃対象に巨大な火球を落とす。
火球は地面に着弾すると大爆発を起こします。
ジャスト回避する場合、火球の落下地点から離れた後、大爆発に向かって回避しましょう。
画像
動作概要
ジャスト回避
火属性の攻撃。
2回目と3回目の増援が出現中に使用。
両手を体の正面に寄せて巨大な火球を作った後、攻撃対象に火球を10発飛ばす。
火球は地面に着弾すると火炎竜巻を発生させます。
イフリート・マルムに近づくと火球の軌道が複雑になるため、火球はイフリート・マルムから離れた位置で避けましょう。
ジャスト回避する場合、連続で回避しながら火球の直撃を避けつつ、火炎竜巻に向かって回避しましょう。
画像
動作概要
ジャスト回避
火属性の攻撃。
2回目と3回目の増援が出現中に使用。
画面左側の手で巨大な岩石を持ち上げた後、岩石を握って砕いて岩片を降らせる。
ジャスト回避する場合、地面に落ちる直前の岩片に向かって回避しましょう。
画像
動作概要
ジャスト回避
火属性の攻撃。
3回目の増援が出現中に使用。
画面左側の掌に火球を作り出して地面に叩きつけ、炎の波を発生させる。
ジャスト回避する場合、イフリート・マルムから離れて、炎の波に向かって回避しましょう。
画像
動作概要
ジャスト回避
火属性の攻撃。
全ての増援を倒すと使用。
炎を纏った画面左側の腕を振り上げて地面を殴って戦闘フィールド全体を攻撃する。
この攻撃はジャスト回避できないようです。
アクセサリ「ガーネット」を全員に装備させてダメージを減らしましょう。
画像
動作概要
マグマゴーレムとマスフレイムがとる行動は以下のページを見て下さい。
アクセサリ「ガーネット」を4個用意しましょう。
スキル移植でダメージ軽減率を90%にしたものを必ず用意すること。
イフリート・マルムを攻撃することはできず、3回呼び出される増援を倒していくことになります。
増援を呼び出すのと同時に火球落としを使うので、操作キャラは移動して被弾を避けること。
フリート・マムルは薙ぎ払いで全体を攻撃してきます。
この攻撃は威力が非常に低いので食らっても問題ありません。
マグマゴーレム(Lv40)×2が出現します。
このマグマゴーレムは攻撃力が非常に高く、視界の外から攻撃されるとすぐに戦闘不能に追い込まれます。
また、イフリート・マルムも「両腕振り下ろし→熱線」を繰り返して攻撃してくるので、フィールド端かつイフリート・マルムから離れた場所でマグマゴーレム2体を常に視界に入れた状態で戦いましょう。
操作していないキャラがイフリート・マルムの近くにいる場合、イフリート・マルムから離れた位置にいるマグマゴーレムに対してブーストアタックを使うか操作キャラを切り替えて移動させましょう。
アルフェン・ロウ・キサラのブーストアタックでマグマゴーレムをダウンをさせつつ戦いましょう。
(ロウは装甲特性が有効時、キサラは突進攻撃時のみ)
ブーストアタックを使えない時は以下の攻撃をジャスト回避してカウンターレイドを決めましょう。
先述した通り攻撃力が非常に高いので、回避が苦手な方はHPが低下している時はジャスト回避せずに距離を取った方がいいです。
マスフレイム(Lv38)×5が出現します。
このマスフレイムは属性攻撃力が非常に高いので、事前に用意した「ガーネット」をバトルメンバー全員に装備させてダメージを軽減しつつ戦いましょう。
また、イフリート・マルムも「火球落とし→火球飛ばし→岩片降らし」を繰り返して攻撃してきますが、全て火属性攻撃なのでガーネットがあれば問題ありません。
アルフェン・シオン・リンウェルのブーストアタックでマスフレイムをダウンさせつつ戦いましょう。
(シオンのは飛行特性が有効時のみ)
強化ガーネットを装備していれば殆どダメージを受けないので、操作キャラは敵の攻撃をジャスト回避せずに術技を叩き込むといいでしょう。
火球飛ばしの時のみ適当に連続で回避してカウンターレイドを決めるといいかもしれません。
マグマゴーレム(Lv40)とマスフレイム(Lv38)×4が出現します。
マスフレイムの星霊術をリンウェルのブーストアタックで封じつつ、マグマゴーレムから倒しましょう。
イフリート・マルムも「火球叩きつけ→火球落とし→火球飛ばし→両腕振り下ろし→熱線→岩片降らし」を繰り返して攻撃してきます。
無属性(物理)攻撃の両腕振り下ろしが危険なので、火球飛ばしが来たらイフリート・マルムから一旦離れましょう。
増援を全て倒すとイフリート・マルムは炎の拳叩きつけで全体にダメージを与えてきます。
ガーネットがあればダメージは殆ど受けませんが、念の為にHPを回復しておくこと。
上記の攻撃の後、アルフェンの特殊ブーストアタックが発生。
成功させると戦闘終了となります。