総合トップペルソナ5 ザ・ロイヤル攻略トップ > フタバ・パレスのボス攻略

ペルソナ5 ザ・ロイヤル フタバ・パレスのボス攻略

ボス攻略について

このページに掲載されている情報はザ・ロイヤル版のものです。
P5の情報はオリジナル版攻略ページを見て下さい。

戦い方は1周目攻略チャート通りに物語を進めた場合のものです。
チャート通りに進めていない(特にテクニカルランクがMAXでない)方は参考にならない可能性があります。

目次



アヌビス(亡者を量る者)

アヌビス(亡者を量る者)のステータスと行動パターン

アヌビスは「天秤を傾ける→攻撃2回」を繰り返す。

アルカナ 会話タイプ Lv HP SP
審判 短気・お爺さん 34 1621 762
属性相性 睡眠
有効
使用スキル
  • ハマオン
    • 敵1体に祝福属性の即死効果を中確率で与える。
  • ムドオン
    • 敵1体に呪怨属性の即死効果を中確率で与える。
  • マハコウガ
    • 敵全体に祝福属性の中ダメージを与える。
  • マハエイガ
    • 敵全体に呪怨属性の中ダメージを与える。

アヌビス(亡者を量る者)との戦い方

戦う前の準備

戦闘メンバーを下表の様にしましょう。

キャラ 備考
主人公 遠隔武器「マッドポリスE」を装備させる。
竜司 アクセサリー「電池パック」を装備させる。
アクセサリー「催眠マスク」を装備させる。
祐介 アクセサリー「保冷パック」を装備させる。

戦い方

下表の行動でダメージを与えつつ戦いましょう。

順番 行動
1 アヌビスを何らかの状態異常にする。
付与する異常は後述する状態異常の解説を見て下さい。
2 主人公以外のキャラがテクニカルが発生する属性のスキルで攻撃。
アヌビスがダウンしたら包囲を解いて主人公か祐介(主人公優先)にバトンタッチする。
攻撃の属性は後述する状態異常の解説を参考にして下さい。
3 主人公(キンキ)か祐介が「レイズスラッシュ」で攻撃。

アヌビスが感電状態になっている場合、アヌビスが次に行動するまでは「テクニカルでダウン→総攻撃」でダメージを与え、最後に上記の方法でダメージを与えること。
(次に行動する者は戦況確認で分かります)

状態異常は下表のスキルで付与しましょう。
主人公は睡眠より感電付与を優先すること。

異常 付与方法とテクニカル発生条件
凍結状態 【異常付与方法】
祐介のブフ系スキル
【テクニカル発生条件】
物理・銃撃属性攻撃を当てる。
感電状態 【異常付与方法】
主人公の遠隔武器での攻撃
竜司のジオ系スキル
【テクニカル発生条件】
物理・銃撃・核熱属性攻撃を当てる。
「アタック」は感電が移るので厳禁。
睡眠状態 【異常付与方法】
主人公(ザントマン)か杏の「ドルミナー」
【テクニカル発生条件】
属性に関係なく攻撃を当てる。

アヌビスは即死スキルを使うので、状態異常で行動を封じることが重要になります。
次の行動が残りHPが多くて状態異常にかかっているアヌビスの場合は攻撃以外の行動を取った方がいいでしょう。

稀にアヌビスは状態異常からすぐに回復して行動する場合があります。
特にチャンスエンカウントで戦闘に入った最初のターンにそれが起こると

  1. 状態異常解除
  2. 1ターン目の最後に行動(天秤を傾ける)
  3. 2ターン目の最初に行動(攻撃2回)

の行動で主人公に即死スキルを使われてゲームオーバーになる場合があります。

長時間セーブしてない場合、主人公は「テトラジャ(クロト)」を使って主人公の即死だけでも防いだ方がいいかもしれません。

なお、アヌビスは祝福・呪怨攻撃しかしてこないので、シキオウジを装備した主人公1人で戦えば無傷で勝てます。
時間がかかっても安全に倒したい方は利用しましょう。

荒ぶる鳥神

荒ぶる鳥神のステータスと行動パターン

ステータス

Lv HP SP
約810 約230
属性相性
有効な状態異常
凍結感電目眩睡眠混乱激怒洗脳忘却
その他備考
無し

行動パターン

1ターンに1回行動。

通常時は下表のスキルを使用します。

スキル名 効果・備考
ガルダイン 敵1体に疾風属性の大ダメージを与える。
ブレインジャック 敵全体を中確率で洗脳状態にする。
マハガルダイン 敵全体に疾風属性の大ダメージを与える。

ワンモア時は「ガルダイン」「ブレインジャック」に加えて下表のスキルを使用します。

スキル名 効果・備考
アタック 敵1体に物理属性のダメージを与える。

荒ぶる鳥神との戦い方

戦う前の準備

戦闘メンバーを下表の様にしましょう。

キャラ 備考
主人公 遠隔武器「マッドポリスE」を装備させる。
モルガナ 特に無し。
アクセサリー「催眠マスク」を装備させる。
スキル「エナジーシャワー」を習得していない場合は竜司か祐介と入れ替える。
竜司を入れる場合はアクセサリー「虚飾の指輪」を装備させること。

戦い方(真が戦闘メンバーにいる)

下表の攻撃でダメージを与えつつ戦いましょう。

順番 行動
1 主人公が「チャージ(セタンタ)」を使う。
2 杏が「ドルミナー」で荒ぶる鳥神を睡眠状態にする。
3 主人公以外のキャラが疾風属性以外のスキルで攻撃。
荒ぶる鳥神がダウンしたら包囲を解いて主人公にバトンタッチする。
4 主人公(キンキ)が「レイズスラッシュ」で攻撃。

真は敵が睡眠状態でない時は防御して洗脳状態になるのを防いで、いつでも洗脳状態の治療をできるようにしておきましょう。

敵の攻撃で洗脳状態になったら以下の方法で治しましょう。

戦い方(真が戦闘メンバーにいない)

下表の行動でダメージを与えつつ戦いましょう。
最初の攻撃で倒しきれなかった場合は追撃して感電が解ける前に倒してしまいたい。

順番 行動
1 主人公が遠隔武器で攻撃して荒ぶる鳥神を感電状態にする。
攻撃時はボタンを連打せずに敵が感電状態になったら攻撃を止めること。
2 主人公以外のキャラが「アタック」以外の物理・銃撃属性スキルで攻撃。
荒ぶる鳥神がダウンしたら包囲を解いて主人公にバトンタッチする。
3 主人公(キンキ)が「レイズスラッシュ」で攻撃。

感電を付与する前に弾数が0になってしまった場合は主人公(ザントマン)と杏の「ドルミナー」で睡眠状態にしつつ戦いましょう。

敵の攻撃で洗脳状態になったら以下の方法で治しましょう。

石棺に眠る王侯、ラミア

石棺に眠る王侯のステータスと行動パターン

ステータス

Lv HP SP
約1080 約450
属性相性
有効な状態異常
凍結感電目眩睡眠混乱激怒忘却
その他備考
無し

行動パターン

1ターンに1回行動。

4ターン目までは下表の様に行動します。

ターン数 使用スキル
1ターン目 フクロノネズミ
2ターン目 召喚(ラミア)
3ターン目 フクロノネズミ
4ターン目 召喚(ラミア)

5ターン目以降は下表の番号順に行動することを繰り返します。

番号 使用スキル
1 フクロノネズミ
2 メギド

上記のスキルの効果は下表の通り。

スキル名 効果・備考
召喚(ラミア) ラミアを1体呼び出す。
フクロノネズミ 敵1体をネズミ状態にする。
この攻撃は防御していても防ぐことが出来ない。
メギド 敵全体に万能属性の小ダメージを与える。

ラミアのステータスと行動パターン

ステータス

Lv HP SP
26 291 192
属性相性
有効な状態異常
炎上凍結感電目眩睡眠混乱恐怖激怒絶望洗脳忘却
その他備考
無し

行動パターン

1ターンに1回行動。
通常出現するものと同じ下表のスキルを使います。(使用条件は未調査)

スキル名 効果・備考
召喚(ラミア) ラミアを1体呼び出す。
ムド 敵1体に呪怨属性の即死効果を低確率で与える。
デビルタッチ 敵1体を高確率で恐怖状態にする。
淀んだ吐息 敵1体を状態異常にかかりやすい状態にする。
超吸血 敵1体に万能属性の150ダメージを与え、自身のHPを150回復する。
レイズスラッシュ 敵1体に物理属性の大ダメージを与える。

石棺に眠る王侯、ラミアとの戦い方

準備

戦闘メンバーを「主人公・モルガナ・祐介・真」にしましょう。
真にアクセサリー「微風のリング」を装備させること。

戦い方

敵が石棺に眠る王侯のみ場合、下表の様に行動してダメージを与えつつ戦いましょう。

順番 行動
1 主人公が「チャージ(セタンタ)」を使う。
2 モルガナか真が疾風属性スキルで攻撃。
石棺に眠る王侯がダウンしたら包囲を解除して、主人公か祐介(主人公優先)にバトンタッチする。
3 主人公(キンキ)か祐介が「レイズスラッシュ」で石棺に眠る王侯を攻撃。

ラミアが召喚された場合は下表の様に行動してダメージを与えましょう。
2番と3番は逆になっても構いません。

順番 行動
1 主人公が「チャージ(セタンタ)」を使う。
2 モルガナか真が疾風属性スキルで石棺に眠る王侯を攻撃。
石棺に眠る王侯がダウンしたら祐介か真にバトンタッチする。
3 祐介か真が氷結・核熱属性スキルでラミアを攻撃。
ラミアがダウンしたら主人公にバトンタッチする。
4 主人公が「レイズスラッシュ(キンキ)」で石棺に眠る王侯を攻撃。
ラミアが生存している場合は「金剛発破(キンキ)」を使うこと。

ネズミ状態のキャラがいる場合はバトンタッチ順を考えてから攻撃を開始しましょう。
主人公がネズミ状態の場合は最後に祐介の物理攻撃を持ってくること。

敵の攻撃で状態異常になったら下表の方法で治しましょう。

異常 対処方法
恐怖状態 アイテム「リラックスゲル
主人公のスキル「エナジードロップ(ニギミタマ)」
真のスキル「エナジーシャワー」
ネズミ状態 ターン経過以外で治す方法はありません。

石棺に眠る王侯、洞穴のヘビ男、ラミア

石棺に眠る王侯のステータスと行動パターン

以前に戦った石棺に眠る王侯と同じです。

洞穴のヘビ男のステータスと行動パターン

ステータス

Lv HP SP
24 265 186
属性相性
有効な状態異常
炎上凍結目眩睡眠混乱恐怖激怒絶望洗脳忘却
その他備考
無し

行動パターン

1ターンに1回行動し、下表のスキルを使用します。(使用条件は未調査)

スキル名 効果・備考
ジオンガ 敵1体に電撃属性の中ダメージを与え、稀に感電状態にする。
大切断 敵1体に物理属性の中ダメージを与える。
マハラクカジャ 味方全員を防御力上昇状態にする。

ラミアのステータスと行動パターン

以前に戦ったラミアと同じです。

石棺に眠る王侯、洞穴のヘビ男、ラミアとの戦い方

準備

戦闘メンバーを下表のようにしましょう。

キャラ 備考
主人公
モルガナ アクセサリー「虚飾の指輪」を装備させる。
祐介
アクセサリー「微風のリング」を装備させる。

戦い方

主人公の「スリープソング(ザントマン)」で敵全体を睡眠状態にした後、主人公以外のキャラがバトンタッチで行動を繋げつつ下表の順に攻撃してホールドアップ状態にし、包囲を解除した後に主人公にバトンタッチして「レイズスラッシュ(キンキ)」で石棺に眠る王侯を攻撃しましょう。
スリープソングが外れた場合は弱点攻撃でダウンを奪うこと。

順番 攻撃対象 睡眠状態でない場合
1 洞穴のヘビ男 単体疾風属性スキルで攻撃する。
2 ラミア 単体氷結・核熱属性スキルで攻撃する。
3 敵全体 全体疾風スキルか、単体疾風属性スキルで石棺に眠る王侯を攻撃する。

上記の攻撃で敵が生き残った場合、即死スキルを使うラミアから倒すこと。

敵の攻撃で状態異常になったら下表の方法で治しましょう。
ただし、ニギミタマは電撃弱点なので洞穴のヘビ男がいる時は利用しないこと。

異常 対処方法
感電状態 アイテム「ノンビリガム
恐怖状態 アイテム「リラックスゲル」
主人公のスキル「エナジードロップ(ニギミタマ)」
真のスキル「エナジーシャワー」
ネズミ状態 ターン経過以外で治す方法はありません。

退廃の偶像

退廃の偶像のステータスと行動パターン

ステータス

Lv HP SP
約1050 約300
属性相性
有効な状態異常
炎上感電目眩睡眠混乱激怒忘却
その他備考
クリティカルが発生しない

行動パターン

1ターンに1回行動。

通常時は下表のスキルを番号順に使うことを繰り返します。
ただし、ワンモアでコンセントレイト状態になった場合はブフダインから再スタートします。

番号 スキル名 効果・備考
1 ブフダイン 敵1体に氷結属性の大ダメージを与え、稀に凍結状態にする。
2 トリプルダウン 敵全体に銃撃属性の小ダメージを3回与える。
3 ムドオン 敵1体に呪怨属性の即死効果を中確率で与える。
ワンモア時は下表のスキルを使います。
スキル名 効果・備考
コンセントレイト 使用者をコンセントレイト状態にする。

退廃の偶像との戦い方

戦う前の準備

戦闘メンバーを「主人公・竜司・モルガナ・杏」にしましょう。
杏にアクセサリー「虚飾の指輪」を装備させること。

戦い方

退廃の偶像の「ムドオン」が危険なので、「トリプルダウン」使用から「ムドオン」使用までは全員防御すること。

上記以外の時は下表の様に行動しつつ戦いましょう。

キャラ 行動
主人公 退廃の偶像が防御力低下状態でないなら「ラクンダ(セタンタ)」を使う。
防御力低下状態なら「アギラオ(イシス)」で攻撃して総攻撃を行う。
竜司 主人公と杏に「タルカジャ」を使う。
既にかかっている場合は回復と防御に専念する。
モルガナ 最初のターンは「プリンパ」を使う。
その後は回復と防御に専念する。
ただし、行動順が「モルガナ→退廃の偶像→主人公か杏」の場合、回復行動が不要なら「プリンパ」を使う。
火炎属性スキルで攻撃して総攻撃を行う。

退廃の偶像の攻撃で凍結状態になったらアイテム「アタタカイロ」ですぐに治すこと。

認知存在『イッシキ ワカバ』

認知存在『イッシキ ワカバ』のステータスと行動パターン

ステータス

Lv HP SP
属性相性
有効な状態異常
無し
その他備考
クリティカルが発生しない
物理・銃撃属性の攻撃がよく効く。
物理攻撃は特定のタイミングでしか当たりません。

行動パターン(HPが25%以下になるまで)

戦闘開始時に下表のスキルを番号順に使います。
「急降下」は双葉が反射してくれるのでダメージを受けません。

番号 スキル名 効果・備考
1 急上昇 1ターンの間、敵の攻撃の対象にならなくなる。
次のターンに「急降下」を使う。
2 急降下 「急上昇」使った次のターンに使用。
敵全体に物理属性のダメージを与える。

急降下を反射すると双葉がバリスタを召喚。
バリスタに誰か1人を派遣するか決めることになります。

バリスタ召喚の次のターンに問答イベントが発生。
ワカバの言葉に対してどう答えるかで行動パターンが下表の様に変化します。

答え 行動パターン
ワカバの言葉を否定する 獅身女の壊腕
(双葉が反射してくれるのでダメージを受けない)
ワカバの言葉を肯定する 「叩きつけ」+「羽撃き」+「羽撃き」
(全て1ターンに使用する)

問答イベント1後は先程のイベントでの答えに応じて行動パターンが下表の様に変化します。

答え 行動パターン
ワカバの言葉を否定した 「叩きつけ」+「叩きつけか羽撃き」を繰り返す。
(2回行動)
ワカバの言葉を肯定した 「叩きつけ」+「羽撃き」+「羽撃き」を繰り返す。
(3回行動)

上記のスキルの効果は下表の通り。

スキル名 効果・備考
獅身女の壊腕 敵全体に物理属性のダメージを与える。
叩きつけ 敵1体に物理属性のダメージを与える。
羽撃き 敵全体に疾風属性のダメージを与え、確率で目眩状態にする。

バリスタに仲間を派遣していると、派遣から2ターン後に撃ち落としイベントが発生。
バトルメンバーが主人公1人でないかつ主人公が状態異常でない場合、総攻撃ダメージが発生します。
さらに2ターンの間ワカバが無防備になり、物理属性スキルが当たるようになります。

撃ち落としから復帰する際、ワカバは下表のスキルを使います。
ただし、撃ち落とし中にHPを25%以下にした場合、スキルを使わずに問答イベント2が発生します。

スキル名 効果・備考
戦慄の絶叫 敵全体を絶望状態にする。

行動パターン(HPが25%以下)

ワカバのHPが25%以下になると問答イベント2が発生。
ワカバの言葉に対してどう答えるかで行動パターンが下表の様に変化します。

答え 行動パターン
ワカバの言葉を否定する 獅身女の壊腕
(双葉が反射してくれるのでダメージを受けない)
ワカバの言葉を肯定する 「叩きつけ」+「獅身女の壊腕」+「獅身女の壊腕」
(全て1ターンに使用する)

問答イベント2後は先程のイベントでの答えに応じて行動パターンが下表の様に変化します。

答え 行動パターン
ワカバの言葉を否定した 「獅身女の壊腕」+「叩きつけか羽撃き」を繰り返す。
(2回行動)
ワカバの言葉を肯定した 「羽撃き」+「獅身女の壊腕」+「獅身女の壊腕」を繰り返す。
(3回行動)

また、問答イベント2後に再びバリスタ派遣イベントが発生します。
ただし、撃ち落とし(1回目)中にHPを25%以下にするとバリスタ2回目は発生しません。

バリスタ撃ち落とし(2回目)が発生すると、戦闘終了まで敵が無防備な状態になります。
なお、その際に1回目のような総攻撃は発生しません。

認知存在『イッシキ ワカバ』との戦い方

戦う前の準備

戦闘メンバーを下表の様にしましょう。

キャラ 備考
主人公 アクセサリー「遮光ゴーグル」を装備させる。
モルガナ 遠隔武器「ノーザンライト」を装備させる。
アクセサリー「遮光ゴーグル」を装備させる。
遠隔武器「タランチュラ」を装備させる。
アクセサリー「遮光ゴーグル」を装備させる。
遠隔武器「鈴星回転拳銃」を装備させる。
アクセサリー「遮光ゴーグル」を装備させる。

戦い方

状況に応じて下記の様に戦いましょう。
その際、ワカバの「羽撃き」で目眩状態になったら以下の方法ですぐに治すこと。

バリスタでワカバが撃ち落とされるまで

バリスタへは真を派遣しましょう。
途中で発生する問答イベントでは「違う」「お前は偽物だ」を選んで敵の言葉を否定すること。

撃ち落としイベント発生までは下表の様に動きましょう。

キャラ 行動
主人公 クラマテングに切り替えて
「チャージ→マハラクンダ」
の順にスキルを使用する。
モルガナ HP回復と目眩状態の治療を行う。
回復行動が不要なら防御する。
「タルンダ」をかけた後、HP回復と目眩状態の治療を行う。
タルンダと回復行動が不要なら防御する。
ワカバが撃ち落とされてから復帰するまで

下表の様に動きましょう。

キャラ 行動
主人公 クラマテングの「トリプルダウン」で攻撃する。
モルガナ HP回復と目眩状態の治療を行う。
回復行動が不要なら銃撃で弾数が尽きるまで攻撃する。
弾数が0なら防御する。
HP回復と目眩状態の治療を行う。
回復行動が不要かつ目眩状態でないなら銃撃で弾数が尽きるまで攻撃する。
弾数が0なら「タルンダ」をかけなおす。
銃撃で弾数が尽きるまで攻撃した後、防御する。

撃ち落とし中にワカバのHPを25%以下にしたかどうか(復帰時に戦慄の絶叫を使ったかどうか)で戦い方が変わります。

ワカバが復帰した後(戦慄の絶叫を使用)

「戦慄の絶叫」で絶望状態になったら以下の方法ですぐに治すこと。

ワカバ復帰から問答イベント発生までは下表の様に動きましょう。

キャラ 行動
主人公 クラマテングに切り替えて
「チャージ→トリプルダウン」
の順にスキルを使用する。
モルガナ HP回復と目眩状態の治療を行う。
回復行動が不要なら防御する。
「タルンダ」をかけつつ、HP回復と目眩状態の治療を行う。
タルンダと回復行動が不要なら防御する。
HP回復と目眩状態の治療を行う。
回復行動が不要なら防御する。

問答イベントでは「そんなことない」「自分達がいる」を選んで敵の言葉を否定し、バリスタへは杏を派遣しましょう。
撃ち落としまでは主人公が「マハタルンダ」での弱体化、モルガナと真がHPと目眩の回復に徹し、やることが無ければ防御すること。

2回目の撃ち落としが発生するとワカバは戦闘終了まで無防備になるので適当に攻撃して戦いを終わらせましょう。

ワカバが復帰した後(戦慄の絶叫を未使用)

即座に問答イベントが発生するので「そんなことない」「自分達がいる」を選んで敵の言葉を否定すること。

バリスタ派遣イベントは発生しないので、下表の様に行動してワカバを倒しましょう。

キャラ 行動
主人公 クラマテングに切り替えて
「チャージ→マハラクンダ→トリプルダウン」
の順にスキルを使用する。
マハラクンダはワカバが防御力低下状態でないなら不要です。
モルガナ HP回復と目眩状態の治療を行う。
回復行動が不要なら「ガルーラ」で攻撃する。
「タルンダ」をかけつつ、HP回復と目眩状態の治療を行う。
タルンダと回復行動が不要なら「アギラオ」で攻撃する。
HP回復と目眩状態の治療を行う。
回復行動が不要なら核熱属性スキルで攻撃する。
ペルソナ5 ザ・ロイヤル攻略トップへ戻る