総合トップFF3攻略トップ > ボス戦攻略

FC(オリジナル)版FF3 ボス戦攻略

このページにはFC版(オリジナル版)の情報を掲載しています。
3Dリメイク版の情報はリメイク版攻略ページを見て下さい。

目次

ボス名 戦う場所
ランドタートル 祭壇の洞窟
ジン 封印の洞窟
おおネズミ ネプトの神殿
メデューサ オーエンの塔
とうぞくグツコー 地底湖
サラマンダー 炎の洞窟
まどうしハイン ハインの城
クラーケン 水の洞窟
ゴールドル ゴールドルの館
ガルーダ サロニア城
オーディン サロニアの地下の迷路
しのび ファルガバード
リバイアサン ドールの湖
バハムート バハムートの洞窟
ヘカトンケイル 暗黒の洞窟
ドーガ ドーガの洞窟
ウネ ドーガの洞窟
ティターン 古代の民の迷宮
スキュラ 禁断の地エウレカ
ガーディアン 禁断の地エウレカ
ジェネラル 禁断の地エウレカ
くのいち 禁断の地エウレカ
アモン 禁断の地エウレカ
まおうザンデ クリスタルタワー
ケルベロス 闇の世界
2ヘッドドラゴン 闇の世界
エキドナ 闇の世界
アーリマン 闇の世界
くらやみのくも 闇の世界


ランドタートルとの戦い方

ランドタートル戦の攻略法

楽に勝ちたいのなら、ランドタートルと戦う前に装備と隊列を以下の様にしましょう。

順序 隊列 装備(武器)
1 前列 両手にナイフを装備
2 後列 かわのたて+素手
3 後列 かわのたて+素手
4 前列 両手にナイフを装備

上記のように装備と隊列を変更したら2・3番目のキャラは防御し、1・4番目のキャラで攻撃していきましょう。
本作の戦闘は2・3番目のキャラが狙われやすいので、この方法で戦えばダメージを抑えられるはずです。

もし1・4番目のキャラクターが攻撃を受けたら、2・3番目のキャラクターに「ポーション」を使わせましょう。

全員を攻撃に参加させる場合はHPが30以下のキャラを「ポーション」で回復しつつ戦いましょう。
1人は隊列を後列にして回復役も兼任させるといいでしょう。

「なんきょくのかぜ」を使えば簡単に勝てますが、この後のボス戦のために残しておいた方がいいでしょう。

管理人のランドタートル撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 3 たまねぎ剣士(1)
2 後列 3 たまねぎ剣士(1)
3 後列 3 たまねぎ剣士(1)
4 前列 3 たまねぎ剣士(1)

ジンとの戦い方

ジン戦の攻略法

ジンは「ファイア」と稀に通常攻撃で攻撃してきます。
高確率で使う「ファイア」は威力が低いので毎ターン回復すれば全滅することはないはず。

ジンは氷属性攻撃に弱いので「ブリザド」「なんきょくのかぜ」で攻撃するといいでしょう。
特に「なんきょくのかぜ」は大ダメージを与えることが出来るので、所持していれば優先して使いましょう。
(2個使えば倒せるはずです)

管理人のジン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 後列 7 戦士(6)
2 後列 7 黒魔道師(4)
3 後列 7 白魔道師(4)
4 後列 7 赤魔道師(3)

おおネズミとの戦い方

おおネズミ戦の攻略法

おおねずみは通常攻撃とラ系魔法を使ってきます。
ラ系魔法は防具で魔法防御を高めても瀕死状態になる威力があるので「ポーション」「ケアルラ」で回復しつつ戦いましょう。

黒魔道師のラ系で攻めて短期決着を狙いましょう。
防具を装備しておらず魔法防御が低いキャラがいる場合、回復役も攻撃に回った方がいいかもしれません。

管理人のおおネズミ撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 後列 10 黒魔道師(2)
2 後列 10 黒魔道師(9)
3 後列 10 白魔道師(7)
4 後列 10 黒魔道師(2)

メデューサとの戦い方

メデューサ戦の攻略法

メデューサは「ブレイク」を連発してこちらを石化させてきますが、2回当たらないと石化しないので驚異ではありません。
もし石化してしまったら「きんのはり」で治すこと。
また、極稀に通常攻撃も使うので「ケアル」「ポーション」で対応しましょう。

メデューサは魔法防御が高いので物理攻撃で攻めましょう。
攻撃力の高い戦士とモンクが3~4人いる状態で攻撃すれば特に苦戦すること無く倒せるはずです。

管理人のメデューサ撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 12 戦士(14)
2 前列 12 モンク(1)
3 後列 12 白魔道師(10)
4 前列 12 モンク(11)

とうぞくグツコーとの戦い方

とうぞくグツコー戦の攻略法

グツコーは「ファイラ」と稀に通常攻撃を使ってきます。
ファイラの威力は低いので、毎ターン回復しながら戦えば問題なく勝てるはず。

グツコーには魔法はあまり効かないので戦士系キャラの物理攻撃で攻めましょう。

管理人のとうぞくグツコー撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 13 戦士(17)
2 前列 13 モンク(1)
3 後列 13 白魔道師(11)
4 前列 13 モンク(14)

サラマンダーとの戦い方

サラマンダー戦の攻略法

主に全体炎属性攻撃の「ほのお」を使い、たまに通常攻撃も使ってきます。
「ほのお」はアイス系防具を装備していないと150~200のダメージを受けるので、誰か1人は対策をしておくこと。

対策をしていないキャラへの炎のダメージはケアルラ全体がけでは回復しきれません。
アイス系防具を装備していないキャラが2人以上いる場合は死亡者を出すことを覚悟して戦いましょう。

サラマンダーは氷属性に弱いので、「フリーズブレイド」を装備した戦士の攻撃や黒魔道師の「ブリザガ」で攻めましょう。
攻撃アイテム「なんきょくのかぜ」でも大ダメージを与えられます。

犠牲を出すことを覚悟で戦う場合、アイス系防具と「フリーズブレイド」を装備した戦士が「ポーション」「ハイポーション」でHPを回復しながら戦えば勝てます。

犠牲を最小限に抑える場合はオススメのジョブページ通りのジョブ構成と装備で挑み、戦士の攻撃と黒魔道師の「ブリザガ」「ブリザラ」で攻撃しつつ戦いましょう。
赤魔道師は黒魔道師への炎のダメージの回復を行いつつ、「なんきょくのかぜ」「ブリザラ」で攻撃しましょう。

管理人のサラマンダー撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 14 戦士(21)
2 後列 14 黒魔道師(17)
3 後列 14 赤魔道師(2)
4 後列 14 赤魔道師(5)

まどうしハインとの戦い方

まどうしハイン戦の攻略法

ハインは「ラ系黒魔法→ラ系黒魔法→バリアチェンジ」を繰り返します。
「バリアチェンジ」は自身の弱点属性を変える技で、弱点以外の属性攻撃は吸収します。

ハインには物理攻撃が効かないので、弱点属性を学者の「みやぶる」で調べた後、弱点属性の魔法で攻撃しましょう。

ハインがバリアチェンジするターン(と1ターン目)は、学者は「みやぶる」を、その他のキャラは「たたかう」か「ぼうぎょ」を使いましょう。
バリアチェンジより先に「みやぶる」が発動した場合、次のターンもこの行動を取ること。

ハインが魔法で攻撃してくるターンは、魔法攻撃役は弱点属性の魔法を使い、学者などのその他のキャラは回復に徹しましょう。
もし、HPに余裕がある場合は攻撃アイテムを使っても構いません。

管理人のまどうしハイン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 後列 14 黒魔道師(3)
2 後列 14 黒魔道師(17)
3 後列 14 白魔道師(12)
4 後列 14 学者(1)

クラーケンとの戦い方

クラーケン戦の攻略法

クラーケンは通常攻撃とラ系黒魔法で攻撃してきます。
使用頻度の高いラ系黒魔法は魔法防御が高くても250~300のダメージを受けるので、白魔法「ケアルラ」やアイテムで回復しつつ戦うこと。

フレイムメイルを装備しているとファイラの、アイス系防具を装備しているとブリザラのダメージが増えるので、別の防具を装備させておくこと。
ナイトであれば「ツノガイのかぶと」「ナイトのよろい」を装備させるといいでしょう。

クラーケンは特に弱点を持っていないので、戦士系キャラの通常攻撃と黒魔法で攻撃しましょう。
攻撃アイテムを知性の高い魔導師系キャラに使わせるのも有効です。

管理人のクラーケン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 18 ナイト(8)
2 後列 18 黒魔道師(24)
3 後列 18 白魔道師(17)
4 前列 18 モンク(23)

ゴールドルとの戦い方

ゴールドル戦の攻略法

ゴールドルは通常攻撃とラ系黒魔法で攻撃してきます。
使用頻度の高いラ系黒魔法は魔法防御が高くても400前後のダメージを受けるので、白魔法「ケアルラ」や「ハイポーション」で回復しつつ戦うこと。

フレイムメイルを装備しているとファイラの、アイス系防具を装備しているとブリザラのダメージが増えるので、別の防具を装備させておくこと。
ナイトであれば「ツノガイのかぶと」「ナイトのよろい」を装備させるといいでしょう。

ゴールドルには魔法攻撃が効かないので、戦士系キャラの通常攻撃で攻撃しましょう。
ナイト・空手家・シーフ等の高い攻撃力を持つキャラが3人以上いれば短時間で倒せるはずです。
(Lv20前後にして両手の攻撃回数を8回するのがベスト)

管理人のゴールドル撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 20 空手家(4)
2 前列 20 空手家(4)
3 後列 20 白魔道師(19)
4 前列 20 シーフ(3)

ガルーダとの戦い方

ガルーダ戦の攻略法

毎ターン全員に300~400ダメージを与える「かみなり」を使ってきます。
まともに戦っても勝ち目は無いので、全員のジョブを竜騎士にして「ジャンプ」で攻撃しましょう。
かみなり発動より前にジャンプできればダメージを受けずに攻撃できます。

ジャンプは隊列補正の影響を受けるので、必ず前列にした上で使うこと。

かみなり発動後にジャンプする場合もあるので、運が悪いと全滅します。
事前にセーブして勝てるまで戦うこと。

管理人のガルーダ撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 21 竜騎士(1)
2 前列 21 竜騎士(1)
3 前列 21 竜騎士(1)
4 前列 21 竜騎士(1)

オーディンとの戦い方

オーディン戦の攻略法

オーディンは通常攻撃と全体攻撃の「ざんてつけん」を使ってきます。
ダイヤ系防具を装備していても通常攻撃で1000前後、斬鉄剣で500前後のダメージを受けます。
最低でもこの2つの攻撃に耐えられるレベルになってから挑むこと。

通常攻撃は「ケアルダ」で、斬鉄剣は「ケアルガ」で回復しつつ戦いましょう。
弱点・耐性は無いので攻撃方法は自由です。

回復が追いつかない場合は白魔法「プロテス」でダメージを抑えましょう。
同じキャラに複数回かければダメージを大幅に抑える事もできます。
プロテスをかけている間の回復は「ハイポーション」か回復役を2人以上用意して行いましょう。
ハイポーションを使う場合は補助効果消滅バグに注意すること。

管理人のオーディン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 34 竜騎士(1)
2 前列 34 ナイト(1)
3 後列 34 白魔道師(33)
4 前列 34 空手家(18)

しのびとの戦い方

しのび戦の攻略法

しのびは攻撃力が高く、装備を整えたナイトでも700以上のダメージを受けます。
ディフェンダー二刀流などで攻撃力を高めたキャラの攻撃で短期決着を狙いましょう。

管理人のしのび撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 35 ナイト(12)
2 前列 35 ナイト(5)
3 後列 35 白魔道師(35)
4 前列 35 ナイト(4)

リバイアサンとの戦い方

リバイアサン戦の攻略法

リバイアサンは通常攻撃と全体攻撃の「つなみ」を使ってきます。
ダイヤ系防具を装備していても通常攻撃・津波共に700前後のダメージを受けます。
最低でもこの2つの攻撃に耐えられるレベルになってから挑むこと。

通常攻撃は「ケアルダ」で、津波は「ケアルガ」で回復しつつ戦いましょう。
弱点・耐性は無いので攻撃方法は自由です。

回復が追いつかない場合は白魔法「プロテス」でダメージを抑えましょう。
同じキャラに複数回かければダメージを大幅に抑える事もできます。
プロテスをかけている間の回復は「ハイポーション」か回復役を2人以上用意して行いましょう。
ハイポーションを使う場合は補助効果消滅バグに注意すること。

管理人のリバイアサン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 35 ナイト(12)
2 前列 35 ナイト(5)
3 後列 35 白魔道師(35)
4 前列 35 ナイト(4)

バハムートとの戦い方

バハムート戦の攻略法

強力な全体攻撃「メガフレア」を連発してきます。
メガフレアはダイヤ系防具を装備していても1000前後のダメージを受けるので、最低でもこれに耐えられるレベルになってから挑むこと。
また、バハムートは全ての属性攻撃のダメージを軽減するので、「ディフェンダー」等の強力な無属性武器による攻撃でダメージを与えること。

回復役を2人用意して「ケアルガ」で全体回復しつつ戦うのが正攻法となります。
回復量が安定しないのでジリ貧になって負けることがあります。
その場合はレベルを上げて再挑戦しましょう。

メガフレアは「リフレク」で跳ね返すことができます。
召喚魔法「カタスト(白)」なら全体にリフレクをかけられるので活用しましょう。
カタスト(黒)が発動する場合があるので運の要素が絡みます。

また、メガフレアは「プロテス」で軽減可能です。
1人に対してプロテスを複数回使ってダメージを抑えて戦ってもいいでしょう。

リフレクとプロテスを使う場合は補助効果消滅バグに注意すること。

管理人のバハムート撃破時のパーティー情報

以下のレベルで正攻法で挑むとかなりギリギリの戦いになります。
余裕を持って勝ちたいなら最大HPを2500程度まで上げてから挑みましょう。

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 35 ナイト(12)
2 後列 35 白魔道師(1)
3 後列 35 白魔道師(35)
4 前列 35 ナイト(5)

ヘカトンケイルとの戦い方

ヘカトンケイル戦の攻略法

通常攻撃のみ使ってきます。
毎ターン「ケアルダ」「ケアルガ」で回復すれば問題なく勝てます。
安全に戦いたいのなら「両手盾ナイト1人+瀕死3人」で挑むといいかも。

ヘカトンケイルはマヒ状態にできないので、「こだいのつるぎ」を装備したナイトがいる場合は「ディフェンダー」に替えること。

管理人のヘカトンケイル撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 37 ナイト(20)
2 前列 37 ナイト(13)
3 後列 37 白魔道師(39)
4 前列 37 魔剣士(9)

ドーガとの戦い方

ドーガ戦の攻略法

ドーガは「クエイク(全体)→ブレクガ(単体)→ドレイン(単体)」を繰り返します。
(極稀に上記のローテーションに通常攻撃を挟んできます)
また、全属性の攻撃のダメージを軽減します。

クエイクのダメージは「ケアルガ」全体がけの回復量よりも多いので、長期戦は避けて短期決着を狙いましょう。
強力な無属性攻撃ができるナイト3人と回復役の白魔道師1人で挑むのがオススメです。

ドーガがクエイクとブレクガを使うターンはナイトの装備を「ディフェンダー+イージスのたて」に、ドレインのターンは「ディフェンダー二刀流」にして戦いましょう。
白魔道師は毎ターン「ケアルガ」を全体にかけること。

もしも「ブレクガ」で白魔道師が石化してしまったら「きんのはり」で回復を。
その間、他のメンバーは攻撃するか「ハイポーション」でHPを回復するといいでしょう。

管理人のドーガ撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 38 ナイト(23)
2 前列 38 ナイト(16)
3 後列 38 白魔道師(41)
4 前列 38 ナイト(6)

ウネとの戦い方

ウネ戦の攻略法

ウネは「トルネド(単体)→リフレク(自身)→トルネド(単体)→ふぶき(全体)」を繰り返します。
(極稀に上記のローテーションに通常攻撃を挟んできます)
また、ドーガと同じく全属性の攻撃のダメージを軽減します。

こちらにダメージを与えてくるのは吹雪のみなので、それまでに倒すようにしましょう。
ディフェンダー二刀流のナイトが攻撃していれば倒せるはずです。

回復役はトルネドのダメージを「ケアルガ」「ケアルダ」で回復したり、ナイトに「ヘイスト」をかけましょう。
ナイトが2人以下の場合は回復を優先したほうがいいかも。

管理人のウネ撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 38 ナイト(23)
2 前列 38 ナイト(17)
3 後列 38 白魔道師(41)
4 前列 38 ナイト(7)

ティターンとの戦い方

ティターン戦の攻略法

ティターンは「フレア」と極稀に通常攻撃を使ってきます。
また、全属性のダメージを軽減します。

フレアは威力が低く700~1000程度のダメージしか受けません。
フレアで受けたダメージを毎ターン回復しつつ攻撃すれば問題なく勝てます。

HPに余裕があれば上から2・3番目のキャラに「リフレク」「プロテス」をかけたり、物理攻撃キャラに「ヘイスト」をかけましょう。
その際、補助効果消滅バグに注意すること。

管理人のティターン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 38 ナイト(25)
2 前列 38 ナイト(18)
3 後列 38 白魔道師(42)
4 前列 38 ナイト(8)

スキュラとの戦い方

スキュラ戦の攻略法

スキュラは「フレア」と極稀に通常攻撃を使ってきます。

フレアは1人が2000前後のダメージを受けるので、「ケアルガ」で回復しつつ戦いましょう。
最初のターンに白魔法とディフェンダーのアイテム使用で回復役に複数回「プロテス」をかけておくといいかも。
その際、補助効果消滅バグには注意すること。

フレアでキャラが死亡してしまったら、すぐに「アレイズ」で回復を。

残りHPに余裕があれば、物理攻撃キャラに「ヘイスト」をかけてダメージを増やしましょう。

管理人のスキュラ撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 40 ナイト(29)
2 前列 40 ナイト(24)
3 後列 40 導師(5)
4 前列 40 ナイト(15)

ガーディアンとの戦い方

ガーディアン戦の攻略法

ガーディアンは「クエイク→クエイク→リフレク→クエイク→ケアルラ」を繰り返します。
また、全属性のダメージを軽減します。

クエイクは全員が1000~1500のダメージを受けます。
最初のターンに白魔法と「ディフェンダー」のアイテム使用で全員に「プロテス」をかけた後、全体回復しつつ攻撃しましょう。
(2ターン目以降は補助効果消滅バグに注意)

残りHPに余裕があれば、物理攻撃キャラに白魔法「ヘイスト」をかけてダメージを増やしましょう。

管理人のガーディアン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 41 忍者(1)
2 後列 41 賢者(1)
3 後列 40 賢者(1)
4 前列 41 忍者(1)

ジェネラルとの戦い方

ジェネラル戦の攻略法

ジェネラルは通常攻撃のみ使ってきます。
また、全属性のダメージを軽減します。

通常攻撃は大した威力はないので回復を怠らなければ勝てるはず。

最大HPの半分以上のダメージを受ける場合、全員後列にしてダメージを抑えつつ「プロテス」をかけた後、隊列を元に戻して戦いましょう。
ディフェンダーのアイテム使用を併用して、1ターン目に前列のキャラにプロテスをかけてもいいです。
(2ターン目以降は補助効果消滅バグに注意)

管理人のジェネラル撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 41 忍者(2)
2 後列 41 賢者(2)
3 後列 41 賢者(1)
4 前列 41 忍者(1)

くのいちとの戦い方

くのいち戦の攻略法

くのいちは通常攻撃と1人をマヒ状態にする「マインドブラスト」を使ってきます。
また、全属性のダメージを軽減します。

事前に回復役にエウレカで入手した「リボン」を装備させてマヒを防止すること。

攻撃自体は大したことないので回復しつつ戦えば問題なく勝てるはず。

管理人のくのいち撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 41 忍者(2)
2 後列 41 賢者(2)
3 後列 41 賢者(2)
4 前列 41 忍者(2)

アモンとの戦い方

アモン戦の攻略法

アモンは「ほのおか通常攻撃→ほのおか通常攻撃→バリアチェンジ」を繰り返します。

ハインと違って物理攻撃も十分通用するので、白魔法「ヘイスト」で強化した通常攻撃でダメージを与えましょう。 魔法で攻撃する場合は無属性の黒魔法「バイオ」「フレア」か召喚魔法「バハムル」を使うといいでしょう。

安全に戦いたいのなら、1ターン目は白魔法と「ディフェンダー」のアイテム使用で全員に「プロテス」をかけましょう。

管理人のアモン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 41 忍者(2)
2 後列 41 賢者(3)
3 後列 41 賢者(3)
4 前列 41 忍者(2)

まおうザンデとの戦い方

まおうザンデ戦の攻略法

ザンデは「ライブラ→メテオ→ライブラ→クエイク→ライブラ→ほのお→ライブラ→メテオ」を繰り返します。
また、全属性のダメージを軽減します。

ザンデの攻撃の中で「メテオ」「クエイク」が非常に危険。
クリスタル系防具を装備した忍者で、メテオは3000~4000、クエイクは2000~3000のダメージを受けます。
(クリスタルのたてを装備したり、忍者より知性と精神が高いジョブだとダメージは減ります)

パーティーメンバーの最大HPによって戦い方を変えましょう。

メテオに耐えられるHP(戦士系キャラのHPが4000近く)がある場合

クエイク発動ターンまでに、以下の攻撃で合計2万程度のダメージを与えて倒しましょう。

以上の攻撃で2万程度のダメージを与えれば倒せるはずです。

しゅりけんで攻撃する場合、ヘイストはかけてもあまり意味がないので使わなくていいです。
(忍者が行動する前にかかればそのターンのダメージは増えます)

また、ヘイストで強化したキャラは「アイテム」を選ばないこと。
選ぶと補助効果消滅バグで強化効果が消えてしまいます。

メテオに耐えられるHPが無い場合

回復役1人と物理攻撃キャラ1人に「プロテス」を4~5回かけた後、以下の攻撃でダメージを与えましょう。
(強化は回復役→物理攻撃キャラの順で行うこと)

「ディフェンダー」のアイテム使用を併用する場合、補助効果消滅バグとディフェンダーのプロテスは魔法防御力上昇効果が小さいことに注意して下さい。

「しゅりけん」での攻撃は装備を付け替える際にプロテスの強化効果が消えてしまうので厳禁です。

管理人のまおうザンデ撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 47 忍者(8)
2 後列 47 賢者(9)
3 後列 47 賢者(9)
4 前列 47 忍者(8)

ケルベロスとの戦い方

ケルベロス戦の攻略法

ケルベロスは「かみなり」のみを使ってきます。
また、全属性のダメージを軽減します。

かみなりは装備をしっかりしていれば500~1000ダメージしか喰らいません。
また、ダイヤ系防具があればダメージを大幅に軽減可能です。
回復を怠らなければ負けることは無いはず。

ケルベロスは魔法防御が高いので、白魔法「ヘイスト」を2回程かけた物理攻撃役の通常攻撃で攻めましょう。

管理人のケルベロス撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 47 忍者(9)
2 後列 47 賢者(10)
3 後列 47 賢者(10)
4 前列 47 忍者(9)

2ヘッドドラゴンとの戦い方

2ヘッドドラゴン戦の攻略法

2ヘッドドラゴンは超威力の通常攻撃のみを使ってきます。
また、全属性のダメージを軽減します。

通常攻撃は後列にいるキャラすら一撃で死亡する威力を誇りますが、毎ターン「アレイズ」「フェニックスのお」で復活させれば問題ありません。
HPの回復はアレイズを使う回復役に対してのみ行いましょう。

死亡者への対応と同時に戦士系キャラに複数回「ヘイスト」をかけて物理攻撃の威力を上げましょう。
強化されたキャラがアイテムを使うと補助効果消滅バグでヘイストの効果消えるので注意。

なお、死亡しても強化効果は消えないので、復活後にヘイストをかけ直す必要はありません。

管理人の2ヘッドドラゴン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 48 忍者(11)
2 後列 48 賢者(12)
3 後列 48 賢者(11)
4 前列 48 忍者(11)

エキドナとの戦い方

エキドナ戦の攻略法

エキドナは「クエイク→ブレクガ→ドレイン→メテオ→デス→フレア→ドレイン→メテオ」を繰り返します。
また、全属性のダメージを軽減します。

全員に頭防具「リボン」を装備させて「クエイク」「ブレクガ」「デス」を無効化・軽減しましょう。

メテオ発動ターンまでに白魔法「プロテス」を物理攻撃役1人と回復役1人に2回ずつかけて、HPを全快にすればメテオで全滅することもなくなります。
後は物理攻撃役に「ヘイスト」を2回程かけて通常攻撃をしていれば勝てます。

管理人のエキドナ撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 48 忍者(12)
2 後列 48 賢者(13)
3 後列 48 賢者(13)
4 前列 48 忍者(13)

アーリマンとの戦い方

アーリマン戦の攻略法

アーリマンは「メテオ→ほのお→クエイク→ふぶき→メテオ→かみなり→クエイク→ケアルラ」を繰り返します。
また、全属性のダメージを軽減します。

全員に頭防具「リボン」を装備させて「メテオ」「かみなり」以外のダメージを軽減しましょう。

1ターン目のメテオを耐えた後、次のメテオ発動までに白魔法「プロテス」を物理攻撃役1人と回復役1人に2回ずつかけて、HPを全快にすれば全滅することは無くなります。
その際、メテオの後はすぐにHP回復を行い炎とクエイクで全滅しないようにすること。

「クリスタルのたて」があれば戦士系キャラに装備させて1ターン目のメテオのダメージを軽減しましょう。
(装備変更の際は補助効果消滅バグに注意)

強化を終えたら、物理攻撃役に「ヘイスト」を2回程かけて通常攻撃をしていれば勝てます。

管理人のアーリマン撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 49 忍者(13)
2 後列 49 賢者(16)
3 後列 49 賢者(16)
4 前列 49 忍者(14)

くらやみのくもとの戦い方

くらやみのくも戦の攻略法

くらやみのくもは全体に1500前後のダメージを与える「はどうほう」のみを使ってきます。
また、全属性のダメージを軽減します。

波動砲のダメージは、プロテスを2回程かければ「ケアルガ」全体がけで対応できるレベルまで軽減できます。
「エリクサー」や「ケアルガ単体がけ」でHPを回復しつつ、回復役→物理攻撃役の順でプロテスをかけましょう。
その際、補助効果消滅バグには注意して下さい。

プロテスをかけて回復が間に合うようになったら、物理攻撃役に「ヘイスト」を2回程かけて攻撃していきましょう。

管理人のくらやみのくも撃破時のパーティー情報

順序 隊列 Lv ジョブ(熟練度)
1 前列 49 忍者(14)
2 後列 49 賢者(17)
3 後列 49 賢者(16)
4 前列 49 忍者(15)

FF3攻略トップへ戻る