総合トップFF3攻略トップ > ストーリー攻略チャート・風のクリスタル

3Dリメイク版FF3 ストーリー攻略チャート・風のクリスタル

このページには3Dリメイク版の情報を掲載しています。
FC版(オリジナル版)の情報はFC版攻略ページを見て下さい。

ストーリー攻略チャートについて

このページではゲーム開始から祭壇の洞窟で風のクリスタルのジョブを得るまでのストーリーを攻略しています。
それ以外の期間のストーリー攻略はストーリー攻略チャート目次ページを見て下さい。

物語をスムーズに進めるポイントに書かれている事を意識しながら物語を進めましょう。

マップ画像のマップ同士の繋がりを表す番号は「マップ番号-進行番号」となっています。
例えばマップ1に「2-1」とあった場合、マップ2の1番(マップ2の1-1)と繋がっています。

特に指示のない限りはマップ画像の進行番号の順に進んで下さい。

マップ画像上の赤字の番号の場所では敵との戦闘があります。
事前にHPを回復する等の準備をしておくこと。
ボス戦の場合は一旦脱出してセーブなどをした方がいいでしょう。

目次



祭壇の洞窟

出現モンスター情報

祭壇の洞窟のマップデータ(新しいタブで開きます)を参考にして下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略マップ・祭壇の洞窟(1)
  • 【1】:ゴブリン×3と戦闘
    • 「たたかう」を選び続けましょう。
  • 祭壇の洞窟を進む
    • 先に進むと回復ポイントがあるので、ポーションはギリギリまで使わないようにしましょう。
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      かわのたて マップ3・宝1
      ポーション マップ3・宝2
  • 【2】:祭壇の洞窟を進むとイベント
  • 【3】:岩を調べる
  • 祭壇の洞窟を進む
    • ロングソードを入手したら二刀流にせず、かわのたても装備した状態にすること。
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      ロングソード マップ3・宝3

  • 祭壇の洞窟を進む
    ストーリー攻略マップ・祭壇の洞窟(2)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      なんきょくのかぜ マップ4・宝4
      ポーション マップ4・宝5
      ポーション マップ4・宝6
      なんきょくのかぜ マップ4・宝7
  • 【4】:泉に近づくとイベント
    • 泉を調べるとHP・MPが全快します。
  • 【5】:祭壇の洞窟の最深部でランドタートルと戦闘
    • ランドタートルの攻略法はボス攻略ページを見て下さい。
    • 戦闘後、ルーネスのHPMPが全快します。
      強制的にワールドマップへ。
    • 管理人のランドタートル撃破時のパーティー情報
      キャラ Lv 隊列 ジョブ(熟練度)
      ルーネス 2 前列 すっぴん(3)

  • 祭壇の洞窟を探索する
    • 洞窟に入り直してアイテムを回収しましょう。
      マップ2の穴に落ちてしまった場合、先程と同じように進んで最深部から脱出しましょう。
    ストーリー攻略マップ・祭壇の洞窟(3)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      かわのぼうし マップ1・宝8
      どうのうでわ マップ1・宝9
      ブロンズナックル マップ2・宝10
      ロングソード マップ2・宝11
      ロングソード マップ2・宝12
      どうのうでわ マップ2・宝13
      黒魔法「スリプル」 マップ2・宝14
  • ウルへ
    • 祭壇の洞窟から南に進みましょう。

ウル

出現モンスター情報

ウルのマップデータ(新しいタブで開きます)を参考にして下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略マップ・ウル
  • 【1】:村の入口付近の民家にいる長老トパパに話しかける
  • 【2】:村の東にいるアルクゥに近づく
  • 村を探索する
    • アイテムが見つからない場合はカメラをズームインしましょう。
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      ポーション 屋外・キラキラ1
  • 【3】:長老の家の前にいるおじいさんに話しかけて「ポーション」を使う
    • フェニックスのおを入手。
  • 村を探索する
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      ポーション 井戸・宝2
      ポーション 井戸・宝3
      ポーション 井戸・宝4
      ポーション 屋外・キラキラ5
      どくけし 倉庫・キラキラ6
      どくけし 倉庫・キラキラ7
  • 【4】:倉庫内にあるロウソクを調べる
  • 村を探索する
    • 倉庫内の隠し通路を進んでアイテムを回収しましょう。
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      白魔法「ケアル」 倉庫・宝8
      めぐすり 倉庫・宝9
      フェニックスのお 倉庫・宝10
      ロングソード 倉庫・宝11
      ダガー 倉庫・宝12
  • カズスへ
    • ウルから南に進みましょう。

カズス

マップデータ

カズスのマップデータ

攻略チャート

ストーリー攻略マップ・カズス
  • 【1】:村の入口にいるアルクゥに話しかける
    • アルクゥがパーティーに加わります。
  • 【2】:宿屋にいるシドに話しかける
  • 村を探索する
    • 村の北東のミスリル鉱山には強敵が出現するので入らないこと。
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      ポーション 宿屋・キラキラ1
      (隠し通路を進んだ先)
      ポーション 鍛冶屋・キラキラ2
      ミスリルのかぶと 屋外・キラキラ3
      つえ 屋外・キラキラ4
      ゼウスのいかり 屋外・キラキラ5
  • シドの飛空艇へ
    • 村の西にある砂漠の中心に行きましょう。

シドの飛空艇

攻略チャート

  • レフィアに話しかける
    • レフィアがパーティーに加わります。
  • 飛空艇の操縦桿を調べる
  • サスーン城へ
    • 砂漠から西に進みましょう。

サスーン城

出現モンスター情報

サスーン城のマップデータ(新しいタブで開きます)を参考にして下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略マップ・サスーン城(1)
  • 【1】:門番(イングズ)に話しかける
    • 話しかけたら寄り道せずにまっすぐ進んで王の間へ向かいましょう。
  • 【2】:王の間でイベント
    • イングズがパーティーに加わります。

  • サスーン城(城内)を探索する
    • 城内の探索を終えたら、屋外(マップ1)に出ましょう。
    ストーリー攻略マップ・サスーン城(2)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      フェニックスのお マップ4(城内)・宝1
      かわのたて マップ5(城内)・宝2
      黒魔法「ブリザド」 マップ5(城内)・宝3
      ブロンズナックル マップ5(城内)・宝4
      1000ギル マップ2(城内)・宝5
      1000ギル マップ2(城内)・宝6

  • サスーン城(右の塔)を探索する
    • 塔内の探索を終えたら、屋外(マップ1)に出ましょう。
    ストーリー攻略マップ・サスーン城(3)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      せいなるや マップ13(右の塔)・宝7
      きのや マップ13(右の塔)・宝8
      ポーション マップ14(右の塔)・宝9
      きのや マップ14(右の塔)・宝10
      ゆみ マップ14(右の塔)・宝11
  • 冒険の準備をする
    • ウルまで戻って装備や魔法を整えましょう。
      オススメのジョブページを参考に4人の役割を分担して、装備や魔法を購入しましょう。
      魔法攻撃役には「ブリザド」「スリプル」を、回復役には「ケアル」「ポイゾナ」を覚えさせること。

  • サスーン城(左の塔)を探索する
    • 塔の1階でレベルを6前後まで上げた後、探索したほうがいいでしょう。
      HPMPの回復は城内の回復ポイント(ベッド)を利用しましょう。
    • 宝14を開けると戦闘になるグリフォンは強いのでMPを惜しまず戦うこと。
      全員の隊列を後列にし、物理攻撃役は弓矢で攻撃していくといいでしょう。
    ストーリー攻略マップ・サスーン城(4)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      きのや マップ9(左の塔)・宝12
      せいなるや マップ9(左の塔)・宝13
      ワイトスレイヤー マップ10(左の塔)・宝14
      (グリフォンと戦闘)
  • 冒険の準備をする
    • ウルの道具屋で「めぐすり」「どくけし」を何個か買っておきましょう。
      また、武器・防具屋が足りなければ買いましょう。
  • 封印の洞窟へ
    • 飛空艇でサスーン城から北東に進みましょう。

封印の洞窟

出現モンスター情報

封印の洞窟のマップデータ(新しいタブで開きます)を参考にして下さい。

封印の洞窟に出現する敵は「ワイトスレイヤー」「せいなるや」で大ダメージを与えられるので活用しましょう。
白魔法「ケアル」でもダメージを与えられますが、使いすぎには注意。

攻略チャート

  • 封印の洞窟を進む
    ストーリー攻略マップ・封印の洞窟(1)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      ポーション マップ1・宝1
      白魔法「ケアル」 マップ1・宝2
      500ギル マップ2・宝3
  • 【1】:骸骨を調べる
  • 【2】:封印の洞窟を進むとイベント
    • サラ姫がパーティーに加わります。

  • 封印の洞窟を進む
    ストーリー攻略マップ・封印の洞窟(2)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所等
      なんきょくのかぜ マップ3・宝4
      めぐすり マップ3・宝5
  • 洞窟の最深部へ向かう前に
    • 「ケアル」「ブリザド」の使用可能回数が少ない場合は一旦洞窟から出て回復しましょう。
    • 全員の隊列を後列にしましょう。
      弓矢があれば後列に移動させた物理攻撃キャラには装備させるといいでしょう。
  • 【3】:封印の洞窟の最深部でジンと戦闘
    • ジンの攻略法はボス攻略ページを見て下さい。
    • 戦闘後、パーティーのHPMPが全快します。
      サラ姫がパーティーから外れます。
      強制的に祭壇の洞窟へ。
    • 管理人のジン撃破時のパーティー情報
      キャラ Lv 隊列 ジョブ(熟練度)
      ルーネス 8 後列 すっぴん(9)
      アルクゥ 8 後列 すっぴん(6)
      レフィア 8 後列 すっぴん(6)
      イングズ 8 後列 すっぴん(5)

祭壇の洞窟

マップデータ

祭壇の洞窟のマップデータ

攻略チャート

  • 洞窟に移動するとイベント
    • 戦士・モンク・白魔道師・黒魔道師・赤魔道師・シーフにジョブチェンジ出来るようになります。
  • 冒険の準備をする
    • ジョブを入手したのでジョブチェンジしてみましょう。
      どのジョブにチェンジするか迷っている方はオススメのジョブを参考にするといいでしょう。
    • ジョブチェンジすると装備が全て外れるので、装備の再チェックを忘れずに行うこと。
  • サスーン城へ

FF3攻略トップへ戻る