総合トップカエルの為に鐘は鳴る攻略トップ > ストーリー攻略「ワープドア入手~城下町の人々を救出」

カエルの為に鐘は鳴る ストーリー攻略「ワープドア入手~城下町の人々を救出」

攻略チャートについて

マップ画像は行く必要の無い部分を削ったものを掲載しています。
マップ番号が飛んだりしていても気にしないで下さい。

マップ画像のマップ同士の繋がりを表す番号は『「マップ大番号-小番号」-進行番号」となっています。
例えばマップ1-1に「2-1-1」とあった場合、マップ2-1の進行番号1番(マップ2の1-1-1)と繋がっています。
特に指示のない限りはマップ画像の進行番号の順に進んで下さい。

マップ画像上の赤字の番号では敵との戦闘が発生します。
戦闘になる前にセーブなどを行うこと。

横から見た画面のマップ画像には進むべきルートを赤線で示しています。
赤線のジャンプの高さは割と適当なので実際とは異なる場合があります。
また、赤線上に敵がいる場合は赤線から逸れて戦闘を避けるように進んで構いません。

目次

場所 主人公の強さ
城下町アラモード LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR1
魔女マンドラの館 LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR1
ミルフィーユ平野
(北西部)
LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR1
地下の道
(ミルフィーユ平野~ゲロベップ温泉郷)
LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR1
ゲロベップ温泉郷
(東部)
LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR1
ゲロベップ温泉周辺 LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR1
ゲロベップ温泉 LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR1
ゲロベップ温泉郷
(東部)
LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR1
ゲロベップ温泉 「かわのたて」を購入。
LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR2
ゲロベップ温泉周辺 LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR2
ゲロベップ温泉郷
(西部)
LIFE7・POWER6・SPEED2・ARMOR2
ヘビの穴
(ゲロベップ温泉郷~タルト高原)
「ライフストーン」を入手。
LIFE8・POWER6・SPEED2・ARMOR2
タルト高原 LIFE8・POWER6・SPEED2・ARMOR2
春を告げる村スプリングヒル周辺 LIFE8・POWER6・SPEED2・ARMOR2
春を告げる村スプリングヒル LIFE8・POWER6・SPEED2・ARMOR2
タルト高原 LIFE8・POWER6・SPEED2・ARMOR2
城下町アラモード LIFE8・POWER6・SPEED2・ARMOR2
エクレア宮殿 「ライフストーン」「ぎんのつるぎ」を入手。
LIFE9・POWER8・SPEED2・ARMOR2


城下町アラモード

マップデータ

チャートに載っていない情報は城下町アラモードのマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • 町の北にある井戸に入って右に進み、釣瓶に乗って魔女マンドラの館へ。

魔女マンドラの館

マップデータ

チャートに載っていない情報は魔女マンドラの館のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • マンドラに話しかけて「イエス」を選ぶ
    • 全財産と引き換えにさらにあやしいクスリを入手。
    • 日記帳に10日目の内容が書き込まれます。
    • 壁新聞の内容がNo.4に切り替わります。
  • さらにあやしいクスリを飲む
    • 日記帳に11日目の内容が書き込まれます。
    • 壁新聞の内容がNo.5に切り替わります。
      壁新聞No.4の内容を見たい方は城下町に戻ってから飲みましょう。
  • 来た道を戻ってエクレア宮殿周辺へ行き、左に進んでミルフィーユ平野(北西部)へ

ミルフィーユ平野(北西部)

マップデータ

チャートに載っていない情報はミルフィーユ平野のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略画像・ミルフィーユ平野(北西部)
  • 【1】:地下の道の前にいるカエルに話しかける
  • 地下の道へ

地下の道(ミルフィーユ平野~ゲロベップ温泉郷)

マップデータ

チャートに載っていない情報は地下の道(ミルフィーユ平野~ゲロベップ温泉郷)のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • 地下の道を進んでゲロベップ温泉郷(東部)へ。
    • 下のマップ画像を「2番→4番→3番→1番」と進みましょう。
    ストーリー攻略画像・地下の道(ミルフィーユ平野~ゲロベップ温泉郷)

ゲロベップ温泉郷(東部)

マップデータ

チャートに載っていない情報はゲロベップ温泉郷のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • ゲロベップ温泉郷を進んでゲロベップ温泉周辺へ。
    • 下のマップ画像を「1番→2番→3番→5番→7番→6番→4番」と進みましょう。
    ストーリー攻略画像・ゲロベップ温泉郷(東部)

ゲロベップ温泉周辺

マップデータ

チャートに載っていない情報はゲロベップ温泉のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略画像・ゲロベップ温泉周辺
  • 【1】:ゲロベップ温泉周辺に着くとイベント
  • 【2】:左に進むとどくヘビと戦闘
    • 戦闘前の選択肢はどちらを選んでも構いません。
    • この戦いは絶対に勝てません。
    • 戦闘後、しあわせのかじつを入手。
      壁新聞の内容がNo.6に切り替わります。
      強制的にゲロベップ温泉へ。

ゲロベップ温泉

マップデータ

チャートに載っていない情報はゲロベップ温泉のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略画像・ゲロベップ温泉
  • 【1】:民家(マップ5)から出るとイベント
    • 日記帳に12日目の内容が書き込まれます。
  • ゲロベップ温泉を出て右に進んでゲロベップ温泉郷(東部)へ。
    • スプリングヒルに通じるヘビの穴へ向かう為の準備をします。

ゲロベップ温泉郷(東部)

マップデータ

チャートに載っていない情報はゲロベップ温泉郷のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • ゲロベップ温泉郷を探索する
    • 温泉郷にある2本の木をノコギリで切った後、マップ2でアイテムを回収しましょう。
    ストーリー攻略画像・ゲロベップ温泉郷(東部)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      100クリ マップ2・宝1
  • お金を稼いでゲロベップ温泉へ
    • 「戦闘→戦闘不能で病院へ」を繰り返して所持金を560クリ以上にしましょう。
      マップ1-3にいるハチは強いので、マップ1-5・1-6・1-7にいる甲虫(トゲあり)と戦うといいでしょう。

ゲロベップ温泉

マップデータ

チャートに載っていない情報はゲロベップ温泉のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • ショップでアイテムを購入する
    • 下表のアイテムを購入しましょう。
      購入物 備考
      かわのたて
      おんせんタマゴ 20個購入する。
      しあわせのかじつ 20個購入する。
      ノコギリ 16回分を1個購入する。
  • ゲロベップ温泉周辺へ
    • 南西にある共同温泉に入ってライフを全回復してから向かうこと。

ゲロベップ温泉周辺

マップデータ

チャートに載っていない情報はゲロベップ温泉のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略画像・ゲロベップ温泉周辺
  • 「おんせんタマゴ」を使ってヘビに変身する。
  • 左に進んでゲロベップ温泉郷(西部)へ

ゲロベップ温泉郷(西部)

マップデータ

チャートに載っていない情報はゲロベップ温泉郷のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • ゲロベップ温泉郷を進んでヘビの穴へ
    • ヘビ形態で道中にいるどくヘビに接触するとヘビ形態の特徴を聞けるので話しかけておきましょう。
    ストーリー攻略画像・ゲロベップ温泉郷(西部)

ヘビの穴(ゲロベップ温泉郷~タルト高原)

マップデータ

チャートに載っていない情報はヘビの穴のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • ヘビの穴を進んでマップ1-5へ
    • 細道は下ボタンを押して這って進むこと。
    ストーリー攻略画像・ヘビの穴(ゲロベップ温泉郷~タルト高原)(1)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      おんせんタマゴ マップ1-6・宝1

  • ヘビの穴を進んでマップ1-4のどくヘビの元へ。
    • 以下の手順で進みましょう。
      1. マップ1-5の右下にいる敵に噛み付いてブロックに変える。
      2. ブロックに乗って「上+Aボタン」を押して先に進む。
      3. マップ左上からマップ1-4へ。
      4. 「しあわせのかじつ」を食べて人間に戻る。
    ストーリー攻略画像・ヘビの穴(ゲロベップ温泉郷~タルト高原)(2)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      しあわせのかじつ マップ1-5・宝2
  • 【1】:マップ1-4でどくヘビと戦闘
    • 「LIFE7(全快)・POWER6・SPEED2・ARMOR2」の状態なら勝てます。

  • ヘビの穴を進んでタルト高原へ
    • タルト高原の敵は全て虫系です。
      戦闘を楽にする為に下のマップ画像の赤線のように進んでカエルに変身してヘビの穴を出ましょう。
    • マップ1-1にいるコウモリはカエルの姿では勝てないのでBボタンを押して逃げること。
    ストーリー攻略画像・ヘビの穴(ゲロベップ温泉郷~タルト高原)(3)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      ライフストーン マップ1-4・宝3

タルト高原

マップデータ

チャートに載っていない情報はタルト高原のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • タルト高原を進んで春を告げる村スプリングヒル周辺へ。
    • カエルの姿で敵を即死させつつ進みましょう。
      ただし、カタツムリ(トゲ)は殻にこもっている時にぶつかるとダメージを受けるので注意。
    • 道中の木は切るのに人間に戻る必要があるので無視しましょう。
    ストーリー攻略画像・タルト高原

春を告げる村スプリングヒル周辺

マップデータ

チャートに載っていない情報は春を告げる村スプリングヒルのマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • 春を告げる村スプリングヒルへ。
ストーリー攻略画像・春を告げる村スプリングヒル周辺

春を告げる村スプリングヒル

マップデータ

チャートに載っていない情報は春を告げる村スプリングヒルのマップデータを見て下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略画像・春を告げる村スプリングヒル
  • 【1】:村の北にある鐘撞堂(マップ5)にいる男性に話しかける
    • 人間に戻って話しかけましょう。
      人間の姿にはマップ1-6にいるカエル達から情報収集した後に戻るといいでしょう。
    • 日記帳に13日目の内容が書き込まれます。
    • 壁新聞の内容がNo.7に切り替わります。
  • 村から出て右に進んでタルト高原へ

タルト高原

マップデータ

チャートに載っていない情報はタルト高原のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略画像・タルト高原
  • マップ1-11にいる穴蔵の男に話しかけて「イエス」を選ぶ。
    • 強制的に城下町アラモードへ。

城下町アラモード

マップデータ

チャートに載っていない情報は城下町アラモードのマップデータを見て下さい。

攻略チャート

ストーリー攻略画像・城下町アラモード
  • 【1】:町の北西(マップ1-1)の民家前にいるゲロニアン兵を倒す
    • ただの雑魚なので問題ないでしょう。
  • 【2】:民家(マップ5)に入るとイベント
  • 【3】:老人を囲んでいるゲロニアン兵を倒す
    • ただの雑魚なので問題ないでしょう。
  • 【4】:老人に話しかける
    • 強制的にカエルの姿になります。
    • リストバンドを入手。
    • 日記帳に14日目の内容が書き込まれます。
  • エクレア宮殿へ
    • 「おんせんタマゴ」「しあわせのかじつ」をそれぞれ10個程度所持した状態で向かいましょう。
      所持数が足りてない場合は面倒ですがゲロベップ温泉まで行って買った方がいいです。

エクレア宮殿

マップデータ

チャートに載っていない情報はエクレア宮殿のマップデータを見て下さい。

攻略チャート

  • 【1】:エクレア宮殿に着くとイベント
  • エクレア宮殿を探索してアイテムを回収する
    • 135番でアイテムを回収したらワープドアを使って宮殿出入口に戻りましょう。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(1)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      おんせんタマゴ マップ1-135・宝3-1
      しあわせのかじつ マップ1-135・宝3-2
      おんせんタマゴ マップ1-135・宝3-3
      しあわせのかじつ マップ1-135・宝3-4

  • エクレア宮殿を進んでマップ1-160へ
    • 161番から登場する溶岩は落ちると即死するので注意すること。
      念の為にセーブしておくといいでしょう。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(2)

  • エクレア宮殿を進んでマップ1-192へ
    • 上下に動く足場は溶岩の中まで動くので注意してください。
      足場が下から上に動いている時に飛び乗るといいでしょう。
    • 飛び出る刃は2本とも同じぐらいの長さまで飛び出て引っ込んだ時に通り抜けましょう。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(3)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      しあわせのかじつ マップ1-175・宝3-5

  • エクレア宮殿を進んでマップ1-193へ
    • 動く足場が下から上に動いている時に飛び乗り、すぐにその場に蹲って(下ボタン押下)天井の針に当たるのを避けつつ進みましょう。
      モタモタしていると溶岩に足場ごと落ちてしまうので注意して下さい。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(4)

  • エクレア宮殿を進んでマップ1-209へ
    • 水場から出る際は刃に当たらないようにAボタンを押す強さを調整しましょう。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(5)

  • エクレア宮殿マップ1-209を以下の手順で進んでマップ1-208へ
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(7)
    1. 「しあわせのかじつ」を食べて人間に戻る。
    2. 下のブロックを左に1回動かす。
    3. 上のブロックを左に2回動かす。
    4. 手順2・3で作った足場から先に進む。
      ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(6)

  • エクレア宮殿を進んでマップ1-194へ。
    • 火の玉はマップの端で待機して火の玉が動く範囲を把握した後に進みましょう。
      火の玉がアーチ状に飛び出るマップでは中央の足場に着いたらその場に蹲って火の玉を回避すること。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(8)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      ライフストーン マップ1-224・宝3-6

  • エクレア宮殿を進んでマップ1-211の右端へ
    • 下のマップ画像の赤線のように進んで戦闘を避けましょう。
      もしカエルの姿で戦闘になってしまったらBボタンを押して逃げること。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(9)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      おんせんタマゴ マップ1-227・宝3-7

  • エクレア宮殿を進んでマップ1-213へ
    • マップ1-211は以下の手順で進みましょう。
      1. 水場から出たら「おんせんタマゴ」を食べてヘビに変身する。
      2. ナメクジに横からぶつかって噛み付いてブロックに変える。
        吹き飛ばしてしまったら左上に進んでマップを切り替えて敵を再出現させること。
      3. 水場に入ってカエルに変身する。
      4. 手順2で作ったブロックを足場に上の通路へ行きマップ1-212へ。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(10)

  • 【2】:マップ1-213に着くとイベント
  • エクレア宮殿を進んで武器倉庫(マップ12)へ
    • 進行番号順にヘビの穴を通って進みましょう。
      ヘビの穴は一直線かつ特にギミックも無いので掲載を省略しています。
    • マップ1-214・215(鉄球フロア)は、鉄球が上に来たら中央の足場へ移動し、鉄球が下に来たら足場から降りて右に進みましょう。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(11)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      おんせんタマゴ マップ1-214・宝3-8
      しあわせのかじつ マップ1-217・宝3-9
      おんせんタマゴ マップ1-218・宝3-10
      かいふくのワイン マップ1-218・宝3-11

  • 武器倉庫でぎんのつるぎを回収する
    • 6つの宝箱の内5つはミミックで触れると戦闘になります。
      ぎんのつるぎが入っている宝箱の場所はランダムに決まるので、手当り次第開けていきましょう。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(12)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      ぎんのつるぎ マップ12・宝3-12

  • エクレア宮殿を進んでマップ1-177へ
    • マップ1-177では強力な敵との戦いがあります。
      マップ1-234でライフを全回復した後、マップ1-219のヘビの穴を進んでマップ1-177へ行きましょう。
    ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(13)
    • 入手アイテム
      アイテム名 場所など
      しあわせのかじつ マップ1-162・宝3-13
  • 【3】:マップ1-177にいる兵士に話しかけて「ローヤをあけろ!」を選ぶとゲロニアン兵と戦闘
    • 「LIFE9(全快)・POWER8・SPEED2・ARMOR2」の状態なら勝てます。
    • 戦闘後、ハートのカギを入手。
      左に進んで地下牢へ行きましょう。
  • 【4】:地下牢に着くとイベント
  • 【5】:鉄格子を調べて牢屋を開けるとイベント
    • 鉄格子を調べると今回探索した範囲の大部分に二度と入れなくなります。
      エクレア宮殿のマップを全て埋めたい方は下図の赤枠の部分のマップが埋まっているか確認しましょう。
      ストーリー攻略画像・エクレア宮殿(限定マップ)
    • イベント時の男性のセリフから金山は
      メレンゲ氷河
      →氷のほら穴
      →フーリンの町
      →フーリン火山
      の順に通った先にあるようです。
    • 日記帳に15日目の内容が書き込まれます。
    • 強制的にエクレア宮殿周辺へ。

カエルの為に鐘は鳴る攻略トップへ戻る