目次
勝利条件
リモドアの制圧
敗北条件
ラキオスの陥落
メインキャラクターの死亡
ランク | ターン | マナ | エーテル | マインド ボーナス |
---|---|---|---|---|
SS | ~30 | 18000 | 9000 | 10 |
S | 31~36 | 12000 | 6000 | 6 |
A | 37~46 | 6000 | 3000 | 3 |
B | 47~64 | 3000 | 0 | 1 |
C | 65~ | 0 | 0 | 0 |
出現する敵部隊の情報は敵部隊ページを見て下さい。
目標クリアランク:SS
サブスピリットが加わったので、部隊編成で拠点制圧部隊と雑用部隊を作りましょう。
I:悠人・エスペリア・ネリー
II:ヒミカ・ハリオン・アセリア
III:シアー・オルファ
IV:ヘリオン
の様に編成し、部隊I~IIIは拠点制圧を、部隊IVは雑用を担当させます。
部隊編成を終えたら、建設を行いつつミッションをクリアしましょう。
建設と各部隊の動きは以下の通り。
建設
エルスサーオとラセリオにEコンバーターLv5を建設しましょう。
建設はバドランドとオーラリオが担当すること。
ラセリオにEコンバーターができたら訓練所を建設しましょう。
建設はリリ・ララが担当すること。
エルスサーオにEコンバーターができたら、塔を撤去してもう1個EコンバーターLv5を建設しましょう。
リーザリオにもできる限りEコンバーターを建設しておくこと。
拠点制圧部隊(I~III)
部隊I・IIを中心に敵部隊を倒して進軍しましょう。
部隊IIIは敵部隊にトドメを刺せるのなら攻撃しましょう。
ただし、敵部隊を倒すと進軍してしまい、次のターンで敵の攻撃を受ける可能性があるので注意。
地点5の敵部隊は部隊Iが担当すること。
「オーラフォトンブレード」を使えばこちらの迎撃時に倒せるはずです。
リーザリオでの防衛はこちらから攻撃を仕掛けると、アセリアのバニッシュ回数がなくなる場合があるで注意。
リモドアの敵部隊は、20ターン目までに残り1部隊かつその部隊の人数が1人になるまで削っておきたい。
そこまで削ったら編成を
I:アセリア・エスペリア・悠人
II:ヒミカ・ハリオン・ネリー
III:シアー・オルファ
に切り替え、部隊I・IIIは引き返してラセリオへ向かいましょう。
部隊IIIは途中で部隊IVと合流して部隊を1つにすること。
後は30ターン目で部隊IIがリモドアを制圧してクリアしましょう。
部隊II以外の部隊が、30ターン目より前にラセリオに着いた場合は訓練をしましょう。
アセリアとオルファのレベルを上げておきたい所。
ラキオスの北西の洞窟でレーズの情報を収集してラースへ。
ラースでユミナ・アイスが加入したらラキオスへ向かいましょう。
その後、部隊IIIと合流して部隊を1つにしたら、ラセリオへ向かいましょう。
クリアメンバー
番号 | メンバー |
---|---|
I | アセリアLv30(訓練中)、エスペリアLv30、悠人Lv30 |
II | ヒミカLv30、ハリオンLv30、ネリーLv30 |
III | オルファLv30(訓練中)、シアーLv30、ヘリオンLv12 |
その他
クリアランク:SS
クリアターン:30
第II部隊でラースを奪還
勝利条件
敵の殲滅
20ターンの経過
敗北条件
ラキオスの陥落
メインキャラクターの死亡
ランク | ターン | マナ | エーテル | マインド ボーナス |
---|---|---|---|---|
SS | ~10 | 18000 | 9000 | 10 |
S | 11~16 | 12000 | 6000 | 6 |
A | 17~20 | 6000 | 3000 | 3 |
出現する敵部隊の情報は敵部隊ページを見て下さい。
目標クリアランク:A~SS
まずはリモドアに訓練所と研究所Lv3を建設しましょう。
研究所の建設はバドランドに担当させること。
アセリア・エスペリア・悠人のパーティーがラセリオに待機していない場合、SSランククリアは不可能なので、訓練しながら20ターン経過するのを待ちましょう。
また、攻略法通りに進めておらずレベルが不足している場合も同様です。
アセリア・エスペリア・悠人がラセリオに待機している場合、SSランククリアが可能なので、その説明をしていきます。
1ターン目
部隊数を増やしてナナルゥ・エスペリア・アセリア・オルファを訓練しましょう。
ナナルゥとオルファは「イグニッション」を覚えたらすぐに進軍させること。
リモドアにいる部隊も訓練所ができたらすぐに訓練を開始する。
SSランククリアをしない場合でも、オルファとナナルゥに「イグニッション」を必ず覚えさせること。
2・3ターン目
アセリア・エスペリア・悠人の部隊を地点1の2マス手前まで進軍させる。
4ターン目
アセリア達の部隊が交戦開始。
「パッション+リープアタックIV」で戦うこと。
5ターン目
「パッション+ソニックストライクⅣ」で第1部隊を撃破。
このターンで第1部隊を倒せなかった場合、SSランククリアは諦めましょう。
6ターン目
アセリア達の部隊を1マス下げ、地点1の2マス手前に待機させる。
このターンでオルファ達とは合流してるようにすること。
7ターン目
部隊編成をし直して「悠人・エスペリア・オルファ」で第2部隊を倒す。
「エクスプロード+イグニッション」で倒せるはず。
8ターン目
悠人達の部隊を1マス下げ、地点1の2マス手前に待機させる。
9ターン目
第4部隊と交戦。
このターンでは倒さないようにし、次のターンで主力以外のメンバーで確実に倒せる状態にしておく。
10ターン目
2つの敵部隊を倒してミッションクリア。
クリアメンバー
番号 | メンバー |
---|---|
I | アセリアLv32、悠人Lv31、ナナルゥLv33 |
II | ヒミカLv31、ハリオンLv30、ネリーLv34 |
III | シアーLv30、ヘリオンLv12、オルファLv34 |
IV | セリアLv30、エスペリアLv30 |
その他
クリアランク:SS
クリアターン:10
勝利条件
サモドア制圧
敗北条件
ラキオスの陥落
メインキャラクターの死亡
ランク | ターン | マナ | エーテル | マインド ボーナス |
---|---|---|---|---|
SS | ~10 | 24000 | 12000 | 10 |
S | 11~14 | 12000 | 6000 | 6 |
A | 15~20 | 6000 | 3000 | 3 |
B | 21~30 | 3000 | 0 | 1 |
C | 31~ | 0 | 0 | 0 |
出現する敵部隊の情報は敵部隊ページを見て下さい。
目標クリアランク:SS
サブスピリット2名の部隊をラキオスへ向かわせて解散させましょう。
攻略法通りに進めているのならシアーとヘリオンを向かわせること。
ラセリオとリモドアの両方面から部隊を進軍させてサモドアを制圧しましょう。
制圧はなるべく全部隊がサモドア周辺に集まってからすること。
クリアメンバー
番号 | メンバー |
---|---|
I | 悠人Lv31、エスペリアLv30、ナナルゥLv33 |
II | ヒミカLv31、ハリオンLv30、ネリーLv34 |
III | アセリアLv32、セリアLv30、オルファLv34 |
IV | シアーLv30、ヘリオンLv12 (2名はラキオス待機予定) |
その他
クリアランク:SS
クリアターン:5
第I部隊でサモドアを制圧
勝利条件
ケムセラウト制圧
ヒエムナ制圧
敗北条件
ラキオスの陥落
メインキャラクターの死亡
ランク | ターン | マナ | エーテル | マインド ボーナス |
---|---|---|---|---|
SS | ~16 | 24000 | 12000 | 10 |
S | 17~20 | 12000 | 6000 | 6 |
A | 21~30 | 6000 | 3000 | 3 |
B | 31~40 | 3000 | 0 | 1 |
C | 41~ | 0 | 0 | 0 |
出現する敵部隊の情報は敵部隊ページを見て下さい。
目標クリアランク:SS
前のミッションで、サブスピリット2名の部隊をラキオスへ向かわせて解散させていないのなら、すぐに解散させること。
まずはサモドアに訓練所を建設し、建設中はサモドアで敵部隊を迎撃しましょう。
「イグニッション+行動回数3回のスキル」で大体の敵部隊は倒せます。
訓練所が完成するまでに迎撃は終わらせておきたい所。
訓練所ができたらレベルを上げて、遅くても9ターン目までに進軍を開始するようにしましょう。
地点2に着いたら1部隊をヒエムナ制圧に、2部隊をケムセラウト制圧に向かわせましょう。
攻略法通りに進めているのなら「悠人・エスペリア・ナナルゥ」をヒエムナ制圧部隊にすると良いでしょう。
ヒエムナを制圧したら訓練所を建設しましょう。
制圧部隊はそのまま待機し、訓練所が出来たら訓練を行いましょう。
部隊を分割して複数人訓練するようにしたい。
クリアメンバー
番号 | メンバー |
---|---|
I | 悠人Lv35、ナナルゥLv34(訓練中) |
II | ヒミカLv31、ハリオンLv30、アセリアLv36 |
III | ネリーLv34、セリアLv30、オルファLv34 |
IV | エスペリアLv34(訓練中) |
待機 | シアーLv30、ヘリオンLv12 |
その他
クリアランク:SS
クリアターン:16
第III部隊でケムセラウトを制圧
勝利条件
キロノキロ制圧
敗北条件
ラキオスの陥落
メインキャラクターの死亡
ランク | ターン | マナ | エーテル | マインド ボーナス |
---|---|---|---|---|
SS | ~16 | 30000 | 15000 | 10 |
S | 17~20 | 15600 | 7800 | 6 |
A | 21~30 | 8400 | 4200 | 3 |
B | 31~40 | 4200 | 0 | 1 |
C | 41~ | 0 | 0 | 0 |
出現する敵部隊の情報は敵部隊ページを見て下さい。
目標クリアランク:SS
ヒエムナで敵を迎撃しながら訓練を行い、迎撃が終わったらキロノキロを制圧しましょう。
キロノキロ制圧部隊以外の部隊はヒエムナに集結させておくこと。
クリアメンバー
番号 | メンバー |
---|---|
I | 悠人Lv35、エスペリアLv35、ナナルゥLv35 |
II | ヒミカLv32、ハリオンLv33、アセリアLv38 |
III | ネリーLv34、セリアLv33、オルファLv34 |
待機 | シアーLv30、ヘリオンLv12 |
その他
クリアランク:SS
クリアターン:9
第I部隊でキロノキロを制圧
勝利条件
イースペリアに到着
敗北条件
ラキオスの陥落
メインキャラクターの死亡
ランク | ターン | マナ | エーテル | マインド ボーナス |
---|---|---|---|---|
SS | ~30 | 36000 | 18000 | 10 |
S | 31~38 | 18000 | 9000 | 6 |
A | 39~50 | 9600 | 4800 | 3 |
B | 51~66 | 4800 | 0 | 1 |
C | 67~ | 0 | 0 | 0 |
出現する敵部隊の情報は敵部隊ページを見て下さい。
目標クリアランク:SS
EコンバーターLv5を各地に建設しましょう。
合計で7、8個は建設しておくこと。
ファーレーンとニムントールを加えた部隊をラキオスで編成しておきます。
攻略法通りに進めているのならファーレーン・ニムントール・シアーの部隊を作りましょう。
各部隊の動きは以下の通り。
ラキオスの部隊
すぐに進軍を開始して、その他3部隊がランサを制圧する前にミネアに到達すること。
ミネアに到着してマナ結晶体の情報を聞いたら、ダラムに向かいその他3部隊を合流しましょう。
その他3部隊
ヒエムナにいる部隊はキロノキロを制圧した部隊と合流するまで訓練しましょう。
部隊が合流したら進軍してランサを制圧しましょう。
ランサの制圧はラキオスの部隊がミネアに着いてから行うこと。
ランサを制圧したらそのままダラムを制圧してラキオスの部隊と合流しましょう。
制圧前に地点5に主力部隊を1つ待機させておくこと。
4部隊合流後
ダラムに訓練所を建設しましょう。
訓練所が建設されるまではイースペリアまでの部隊を倒しておくこと。
訓練所が出来たらSSランククリアができるギリギリまで訓練を行い、イースペリアを制圧しましょう。
訓練を行う予定のない部隊は引き続きイースペリアまでの部隊を倒すこと。
クリアメンバー
番号 | メンバー |
---|---|
I | 悠人Lv35、エスペリアLv40、ナナルゥLv35 |
II | ヒミカLv34、ハリオンLv33、アセリアLv40 |
III | ネリーLv34、セリアLv40、オルファLv34 |
IV | ファーレーンLv30、ニムントールLv33、シアーLv30 |
待機 | ヘリオンLv12 |
その他
クリアランク:SS
クリアターン:22
第II部隊でイースペリアを制圧
勝利条件
アキラィスを制圧
敗北条件
ラキオスの陥落
メインキャラクターの死亡
ランク | ターン | マナ | エーテル | マインド ボーナス |
---|---|---|---|---|
SS | ~14 | 42000 | 21000 | 10 |
S | 15~18 | 21600 | 10800 | 6 |
A | 19~28 | 10800 | 5400 | 3 |
B | 29~38 | 5400 | 0 | 1 |
C | 39~ | 0 | 0 | 0 |
出現する敵部隊の情報は敵部隊ページを見て下さい。
目標クリアランク:SS
全部隊をラースへ向かわせましょう。
ラースに着いたら訓練をしながら敵を迎撃し、迎撃後は訓練を引き続き行いましょう。 訓練と同時に主力1部隊を進軍させて、アキラィスにいる敵部隊をいくつか倒しておきましょう。
10ターン目までにアキラィスの敵部隊を2つ倒しておき、一旦ラースに戻って回復し、12ターン目に全部隊が地点1に集結していれば、確実に14ターン目でアキラィスを制圧できるはずです。
クリアメンバー
番号 | メンバー |
---|---|
I | 悠人Lv38、エスペリアLv40、ナナルゥLv35 |
II | ヒミカLv39、ハリオンLv37、アセリアLv40 |
III | ネリーLv35、セリアLv40、オルファLv34 |
IV | ファーレーンLv30、ニムントールLv37、シアーLv30 |
待機 | ヘリオンLv12 |
その他
クリアランク:SS
クリアターン:12
第I部隊でダラムを制圧
勝利条件
サルドバルトの制圧
敗北条件
ラキオスの陥落
メインキャラクターの死亡
ランク | ターン | マナ | エーテル | マインド ボーナス |
---|---|---|---|---|
SS | ~20 | 48000 | 24000 | 10 |
S | 21~24 | 24000 | 12000 | 6 |
A | 25~32 | 12000 | 6000 | 3 |
B | 33~46 | 6000 | 0 | 1 |
C | 47~ | 0 | 0 | 0 |
出現する敵部隊の情報は敵部隊ページを見て下さい。
目標クリアランク:S~SS
このミッションから「ライトニングファイアII」を使ってくる赤スピリットが出現します。
青スピリット「アイスバニッシャーVI」で必ずバニッシュすること。
ライトニングファイアの使用回数は2回なので、アセリアとセリアでしか完全にバニッシュできません。
ネリーとシアーでヴァニッシュする際はディフェンダーの残HPに注意しましょう。
アキラィスで敵を迎撃し、向かってくる敵部隊を全て倒したらバートバルトを制圧しましょう。
こちらからも攻撃を仕掛けて迎撃に掛かる時間を短縮すること。
バートバルトを制圧したら訓練所を建設して訓練を行います。
訓練所ができるまではこちらからも敵に攻撃を仕掛けること。
SSランククリアを狙うなら、12ターン目に進軍して地点7にいる部隊を倒しておきましょう。
17ターン目で地点7に1部隊を残して、戦闘で消耗した部隊をバートバルトに戻しましょう。
そして20ターン目で地点7にいる部隊をサルドバルトに突入させましょう。
クリアメンバー
番号 | メンバー |
---|---|
I | 悠人Lv40、エスペリアLv40、ナナルゥLv35 |
II | ヒミカLv41、ハリオンLv39、アセリアLv40 |
III | ネリーLv35、ニムントールLv38、オルファLv34 |
IV | ファーレーンLv30、セリアLv40、シアーLv30 |
待機 | ヘリオンLv12 |
その他
クリアランク:SS
クリアターン:20
第Ⅰ部隊でサルドバルトを制圧
選択肢で「変換動力施設へと向かう」を選んだ場合はアセリアと共に第1部隊と戦闘、「謁見の間に行く」を選んだ場合はエスペリア・オルファと共に第2部隊と戦闘になります。
その後、第3部隊と戦闘になります。
どちらを選んでも構いませんが、アセリアの方が楽に戦えると思います。