総合トップフィリスのアトリエ攻略トップ > 最強回復・補助アイテムの作成方法

フィリスのアトリエ 最強回復・補助アイテムの作成方法

一部の最強アイテム&最強装備ページを更新しました。
更新内容をまとめましたので、アイテムを作っている途中の方はアイテムの再作成・追加作成が必要がどうか調べて下さい。

作成する前に最強アイテム作成の概要を読んでおくこと。

エルトナ軟膏(緊急回復)と温泉タマゴ(行動順調整)を最優先で作ること。
他の2つのアイテムは敵に苦戦するようなら作成するといいでしょう。

目次



エルトナ軟膏(緊急回復)の作成方法

最強回復・補助アイテム「エルトナ軟膏」完成画像

アイテム概要

戦闘不能を回避するためのアイテムです。
自動発動効果と全てのダメージを1にする特性「デビルシールド」を付ける事で戦闘不能を防止します。

強敵戦ではブレイクによるターン飛ばしを活用するので、このアイテム敵に先手を取られた時に発動することを想定しています。

レシピ発想条件

物語の進行で発想します。

発現させる効果

緑と黄色のレベルを最大まで上げて以下の効果を発現させます。
他の色の効果は何を発現させても構いません。

付ける特性

特性名 特性入手方法
デビルシールド 南アオロ雪原のLv70モンスターが落とすアイテムに付いています。
万病に効く 黄金樹の葉に付いています。
永久機関 南アオロ雪原のLv70モンスターが落とすアイテムに付いています。

使用する材料

医者いらず

最強回復・補助アイテム「エルトナ軟膏」の材料 医者いらず

自然鉱物油

最強回復・補助アイテム「エルトナ軟膏」の材料 自然鉱物油

聖地ベスティエの石片から採取できる高品質なものを使いましょう。

賢者の石と蒸留水(水)

最強回復・補助アイテム「エルトナ軟膏」の材料 賢者の石と蒸留水

賢者の石は錬金成分値が赤緑黄紫200か赤青黄紫200のものを使いましょう。
材料に高品質な深紅の石・消し炭・賢者の石・スマラクトを使えば作れます。

干し草(植物類)

最強回復・補助アイテム「エルトナ軟膏」の材料 干し草

作成時のポイント

熟練度を銀以上にした上で、触媒に「羊毛」を使い、特性引継ぎ数と使用回数を増やしましょう。
熟練度が金以上なら「シロヒメクサ」「黄金樹の葉」を使って使用回数をさらに増やすといいでしょう。

温泉タマゴ(行動順調整)の作成方法

最強回復・補助アイテム「温泉タマゴ」完成画像

アイテム概要

敵を行動直前のタイミングでブレイクする際の行動順調整用のアイテムです。
別の回復アイテムや補助スキルを使うことでも行動順は調整できますが、それぞれ行動後の待機時間が異なるので味方の状態やアイテム(スキル)使用後の行動順序を見て何を使うかを決めましょう。

プラフタは温泉タマゴを使用出来ないので、プラフタが戦闘メンバーにいる場合は同じ特性を付けた「医者いらず」も作っておいた方が良いかも。

レシピ発想条件

何かのタマゴを一定回数採取する。
フロッケの温泉水を一定回数採取する。
フロッケの温泉水は北アオロ雪原の北西採取可能です。

発現させる効果

行動順調整用なので発現させたい効果は特にありません。

付ける特性

特性名 特性入手方法
永久機関 南アオロ雪原のLv70モンスターが落とすアイテムに付いている。
万病に効く 黄金樹の葉にに付いている。
ドラゴンソウル 竜核に付いている。

使用する材料

発現させたい効果は特に無いので、材料には何を使用しても構いません。
品質も気にしなくて良いです。

作成時のポイント

特性引継ぎ数が3になっていれば、使用する触媒や投入順等は自由で構いません。

竜の神薬(ステータスアップ)の作成方法

最強回復・補助アイテム「竜の神薬」完成画像

アイテム概要

味方全体のステータスを強化するアイテムです。
チェインバーストモードに入る直前か入った直後に使うようにしましょう。

レシピ発想条件

竜核を一定数入手する。
竜の血晶を一定数入手する。

発現させる効果

赤色と青色のレベルを調整して以下の効果を発現させます。
黄色と緑色の効果はどれを発現させても構いません。

付ける特性

特性名 特性入手方法
魂宿り 空渡りの岩舟や天衝樹アインホルン等の採取地で採れるアイテムに付いています。
マッハスロー 空渡りの岩舟や天衝樹アインホルン等の採取地で採れるアイテムに付いています。
特性で超強化 空渡りの岩舟や天衝樹アインホルン等の採取地で採れるアイテムに付いています。

使用する材料

竜の血晶

最強回復・補助アイテム「竜の神薬」の材料 竜の血晶

錬金成分値が赤50のものを使いましょう。
マグマシウス等から入手した高品質なものを使うこと。

賢者の石(エリキシル)

最強回復・補助アイテム「竜の神薬」の材料 賢者の石

錬金成分値が赤緑黄150のものを使いましょう。

汎用触媒×2(薬の材料)

最強回復・補助アイテム「竜の神薬」の材料 汎用触媒

錬金成分値が緑40のものを使いましょう。
赤青緑黄80か青緑黄紫80の万能中和剤・虹があれば簡単に作れます。

蒸留水×2(水)

最強回復・補助アイテム「竜の神薬」の材料 蒸留水

作成時のポイント

熟練度を銀以上にした上で、触媒に「ドンケルハイト」を使って作成数を増やしましょう。
材料は「竜の血晶→蒸留水×2→汎用触媒×2→賢者の石」の順に位置が被らないように投入しましょう。

そよ風のアロマ(全体回復)の作成方法

最強回復・補助アイテム「そよ風のアロマ」完成画像

アイテム概要

HP・MP・気絶値・状態異常回復用アイテムです。
強敵との戦闘では、ブレイクで敵のターンを飛ばすのが基本戦法となるので、ほとんど使う機会は無いと思います。

レシピ発想条件

不死生物系モンスターを一定数倒す。

発現させる効果

緑色以外のレベルを最大まで上げて以下の効果を発現させます。

付ける特性

特性名 特性入手方法
マルチボーナス クラーデル平原の中洲の台地で採れるアイテムに付いている。
単複同時強化 蜂の巣山道の洞窟内で採れる鉱物系アイテムに付いている。
万病に効く 黄金樹の葉に付いている。

使用する材料

ピュアオイル

最強回復・補助アイテム「そよ風のアロマ」の材料 ピュアオイル

錬金成分値が青35のものを使いましょう。

汎用触媒×2(薬の材料)

最強回復・補助アイテム「そよ風のアロマ」の材料 汎用触媒×2(薬の材料)

錬金成分値が緑40のものを使いましょう。
触媒にドンケルハイト使って高品質なものを作るようにすること。
(ドンケルハイトは空渡りの岩舟・船底圏の南西の小島で夜間のみ入手可能)

ゼッテル(紙)

最強回復・補助アイテム「そよ風のアロマ」の材料 ゼッテル(紙)

錬金成分値が青10のものと緑30のものを使いましょう。

万能中和剤・虹(中和剤)

最強回復・補助アイテム「そよ風のアロマ」の材料 万能中和剤・虹(中和剤)

錬金成分値が赤青黄緑80のものを使いましょう。
(魔法の道具)赤黄緑45の地球儀の玉、(神秘の力)に黄75のコアクリスタルを使えば作成可能です。

作成時のポイント

そよ風のアロマの熟練度を銀以上にし、触媒を使って特性引継ぎ数を3にしましょう。
熟練度が最大の場合は「ドンケルハイト」を触媒に使って作成数を増やすこと。

材料は「汎用触媒×1→ゼッテル(青10)→ゼッテル(緑30)→万能中和剤・虹→ピュアオイル→汎用触媒×1」の順で配置が被らないように投入しましょう。

フィリスのアトリエ攻略トップへ戻る